ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

後藤達俊コミュの新日本壊滅危機!退団9人目!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 2ケタ目前!13日目となる新日本の契約更改交渉が27日、都内の新日本事務所で行われ、後藤達俊(49)が退団した。退団を示唆していた金本浩二(39)は軟化の兆しをみせたが、保留した。退団者はこれで9人となり、最終的に9人が動いた第1次UWF旗揚げ時と並び、同じく13人が動いたジャパン・プロレス旗揚げ時に次ぐ歴史的な大量離脱となった。また曙(36)とジャイアント・バーナード(31)のシリーズ参戦が決定した。
 バックドロップの達人、第38代IWGPタッグ王者は「退団します」と、83年2月9日のデビュー以来、23年間のプロレス人生を捧げた新日本に別れを告げた。
 「少しはアップしてたけど、でも厳しい」と、厳冬ぶりを理由に挙げた後藤達。「嫁さんが怖い。ヤキ入れられそう。ちょっと精神的には落ち込んでる」と力なく笑ったが、そこは一家の主としての責任がある。
 「今、101・8キロまで絞ってる。どこに出ても動ける」と、絶好調を強調し「今シリーズもオファーを待つし、どこにでも出る。PRIDEでもハッスルでも出たい。プロなんだから体を張って稼ぎます」と、アピールしていた。
 これで今回の離脱者は9人。この日で前田、藤原ら9人が動いた84年の第1次UWF旗揚げ時に並び、長州、浜口ら13人が動いた同年のジャパン・プロレス旗揚げ時に次ぐ歴史的な大量離脱となった。また、保留者も10人に上っている。
 開幕戦(28日・後楽園ホール)のカードは全7試合、26人が出場するが、そのうち吉江は退団し、蝶野、天山、マシン、サムライ、稔、井上は保留したまま。アパッチから3人、リキプロから1人が出場する。所属選手で出場するのはこの日、デビューする平澤を含めて15人で、保留者を除けばノア、ドラゴンゲート、ゼロワンMAXを下回る団体規模だ。
 開幕2戦目(29日・栗原市築館運動公園体育館)以降で発表できたカードは結局、最終戦(2月19日・両国国技館)のIWGPジュニア戦1試合のみ。方向性が見えないまま、シリーズは開幕の日を迎える。




とうとう退団してしまいましたね・・・

でもこれから色々なリングで見れれば嬉しいです!

ジュニア転向も現実になってきましたね♪楽しみ!!

コメント(2)

なをだかんだ!新日本の前座はレベルが高いからな〜メイン喰う事も珍しくないし…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

後藤達俊 更新情報

後藤達俊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング