ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おかやまJazz Event情報コミュの中村好江わくわくHOT6

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三重県鈴鹿市をベースに活躍中の、女性トランペッター中村好江。
彼女のリーダーバンド「わくわくHOT6」のライブを津山で開催。

 子供の頃に出逢ったJAZZ生誕の地ニューオリンズに出逢ってから約20年。
中村好江がニューオリンズをルーツに、どんなときも、どこの国でも、音楽と共に、今日の日を楽しんで生ききるをモットーにした最高に温かくHAPPYなステージを、 彼女が信頼するメンバー、それぞれにリーダーとして活躍するHOTな素晴らしい仲間と共に、 1stアルバム"Wonderful Days"を持っての全国ツアーライブ in 津山 !

たくさんのご来場お待ちしています。

「中村好江 わくわくHOT6」Live in 津山
日時:2014年2月20日(木) OPEN/18:30 START/19:30
会場:地味庵(カフェ&サラダ もり田 2F. 〒708-0032 岡山県津山市伏見町14-1)
チケット:前売/¥3,000(1ドリンク付き)当日/¥3,500
     学生(高校生以下)/¥1,500
チケット問い合わせ:高村/090-1333-2385(mixi、Facebookメッセージでも受付けます)
 

メンバー:中村好江(tp) 、福永幸治(ts) 、仲谷詠守(bjo,gt,vo)
     森永理美(pf) 、北川弘幸(bs)、砂掛裕史朗(ds)

中村好江オフィシャルページ:http://www.tpyoshie.com/

■中村好江プロフィール(オフィシャルページより)
 9歳の頃よりトランペットをはじめる。以来、数々のコンクールにて優勝。
 中学一年の時にJAZZ発祥地ニューオーリンズへ渡り、デキシーランドジャズのとりこに。同時期から地元 プロショーバンド のラテンバンド "Maria Elena" 、エヂソンデキシーバンドにて全国各地演奏活動をまわる。
 12歳の頃よりアメリカ、ジャマイカ、キューバ、タヒチ、オーストラリア、アジア、ヨーロッパなどで様々な本場の音楽に接し異文化を学び、体験する。
 18歳で単身 N.Y. のハーレムに行き、世界的に有名なトランペッター、 Lew Solff と Jon Faddis に師事。
 19歳のときに以前から親交のあったジャズ界の大御所、故・松本英彦氏の勧めで銀座ヤマハホールの公演をかわきりに、以後精力的にソロ活動を展開中。その活動は数々の新聞にも取り上げられテレビにも多数出演。

 中嶋悟氏などもつとめるPR大使として鈴鹿と•き•め•き カルチャー大使に任命される。
 自身のバンドの中村好江わくわくHOT6をはじめ、東海地方、関西地方、東京などを中心に全国各地で勢力的に活動。持ち前の底抜けの明るさと元気良さで、幅広い年齢層から人気を得ている。

 昨年12月19日に全国発売された待望の1stアルバム『Wonderful Days』にて全国ツアー中。日本でニューオリンズスタイルの女性トランペッターとして注目を浴びている。

 大切にしていることは、すべての出会いの瞬間。
もっとも敬愛する人物は、ルイ・アームストロング。
彼のように、すべてのものに愛と温もりとハッピーを伝えるトランぺッターを志し、この瞬間に生きる自分が出来ること、可能性を無限にする音楽、トランペットを通じて、人々と楽しく、幸せな瞬間をより多く刻むことによって、世界平和を願い、それを幸せとし、世界にはばたきたいと願う。

■メンバープロフィール
■福永幸治(ts)
 山口県出身。自衛隊の音楽隊で音楽基盤を築いた後、ハウスバンドを経てジャズのライブ活動に移る。中部地区を中心に大規模なジャズやシャンソンのフェスティバル、コンサート等に多数出演している。
 輝きのある音色と豊かな表現に定評がある。サックス・フルートで後進の指導に努めるかたわら、ライブハウスなどで活躍中。

■仲谷詠守(bjo,gt,vo)
 高校3年生の時に自身のバンド、RED ZONEのGt.&Voとしてクラブ等にて箱バンドLIVE活動
 クラブ『ルイード』に出演中、来日中の元ALL MAN BROTHERSのメンバーから熱烈な誘いを受け、単身上京し、横須賀基地ライブ活動をする。  
 ハードロックバンド“野獣”<のけもの>のVo.としてYAMAHAコンテスト“名古屋ミッドランド”にてグランプリを獲得。
 フジTV歌番組『君こそスターだ』に飛び入り出演し、全国準グランプリ獲得
 野獣としての、東京East Westのコンテストにゲスト出演、SMSレコードにてメジャーデビューを飾り、アルバム『From The Black World』を発売し、日本青年館大ホールを皮切りに3大都市にてデビューコンサートを開始する。
 “野獣”解散後、R&Rバンド“NOAH”を結成し、キングレコードにてシングル『Touched My Life』をレコーディング。”Rcck’n Roll Express”と題した月25本ものライブツアーを三ヶ月こなし、NHKにも出演する。
 ジューダスプリーストの名古屋公演のサポートメンバーとして出演し絶大な評価を得る
 その後、渡米し本場L.A.、New Yorkのライブハウスにて飛び入り参加し、本場の音楽を体験し、帰国後ソロアルバム『Touched My Life』をリリース。
 その間、サザンオールスターズ、RCサクセション、CHAR、柳ジョージ、桑名正博、つのだ☆ひろ、子供ばんど、アースシェイカー等、数々の豪華メンバーと共演。 2004年には、デビューアルバム『From The Black World』復刻版にて全国発売
現在は、野獣メンバーであるShigeo Roll Overのギターリスト 中野重夫と共にAcoustic Band 『ACE & ROLLA』,自身のRock Band『ACE 楽団』、他Soloで活動中。 

■森永理美(pf)
 幼少よりクラシックピアノを学び、愛知県立明和高等学校へ入学する。高校時代にJAZZに目覚め、甲陽音楽学院へ進学。竹下清志に師事し、在学中より、東海地方の地方のJAZZクラブで演奏し、同校を卒業後、本格的にJAZZライブで演奏。これまでに、青木カレン、三槻直子、司いつ子、松島啓之等と共演。
 2010年11月、自身初のCD「But Beautiful」をリリース。同年には、レコーディングメンバーである松島啓之を迎え、レコ発ツアーを成功させる。

■北川弘幸(bs)
 1986年納谷嘉彦トリオに参加し、大野俊三・向井滋春・植松孝夫・峰孝介・などのトッププレイヤーとの共演を重ね数々のライブフィールドにおいて重要な位置を占めている。
 現在、東海地区、東京都内のライブハウスを中心にもっとも精力的に活躍中のミュージシャンの一人である。

■砂掛裕史朗(ds)
 タイトなリズムを生み出す砂掛ブラザーズの兄。正確なタイム感とシャープなフィルが魅力。17歳でドラムを始め、21歳で渡米。ミュージシャンズ・インスティテュートに入学し、在学中から、スコット・ヘンダーソン、ジェフ・バーリンらを始め、地元のミュ ージシャンとのセッションを精力的にこなし、経験値を積む。
 23歳で帰国した後は、ミュージシャンズ・インスティテュート名古屋校の講師を務めながら、ジャズ、フュージョン、ファンク、ポップスと、様々なセッション&スタジオワークをこなす多忙な日々を送っている。現在は甲陽音楽学院 名古屋校の講師として後進の指導も行っている。
 佐山雅弘、是方博邦、カルロス管野、高橋ゲタ男、つづらのあつし、田代ユリ、安藤まさひろ(T-SQUARE)、宮崎隆睦(T-SQUARE)、鈴木聖美、越智順子などと共演。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おかやまJazz Event情報 更新情報

おかやまJazz Event情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング