ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パニック障害に負けない♪コミュの乗り越えたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パニックになってから1年たちます。

私の症状は、一人で外出するとめまいや吐き気がしてきます。
車を運転中にパニック障害の症状が出たので、近いところは運転できますが
遠くには行けなくなりました。

体調にも波があり最近はいい方で、いい時は
近所のスーパーに買い物に行ったりもできました。
買い物といっても、買う物を決めてささっと
買い物を済ます程度ですが‥

先日息子が、インフルエンザになり病院に連れて行ったのですが
その時は全然つらくなく病院に行き帰ってきました。

昨日、私も熱が出たので病院に行こうと思ったのですが
いざ、行こうと思ったら息苦しさと吐き気がしてきて
行けませんでした。
1時間後、結局熱が上がったので頓服を飲んでなんとか
タクシーで行きましたが、病院にいる間も吐き気でつらかったです。

休日には、家族となら買い物にも行けるし
子供の学校の参観日も下の息子を連れて行けば
なんとか行けます。

ただ、どうしても幼稚園の息子の参観日など一人で行かないとダメな状況の時は息苦しさが
あったり、吐き気がしてきます。
幼稚園で一度発作のような症状がでたことがあったので
余計かもしれません。

診察の時、家族となら買い物も行けると話したのですが、
頼り方を間違えると自分で行動できなくなると
言われました。
結局は、自分で行動して出来たことを増やして
外出することに慣れて
克服するしかないといわれました。


私も、一人で気軽に外出したいです。
みなさんは、外出するときに息苦しさや吐き気が出たとき
どうやって乗り越えていますか?

コメント(16)

発作起こしそうな時は深呼吸してます先生も理解して一緒に深呼吸してくれます
私は一人暮らしの時に発病したせいか、1人の方が落ち着くし、発作も家族に見られたくないです。
大発作の回数も減って、頓服を飲めば一人でも友達とでも家族とでも、お出かけはできます。
でも最近頓服飲んでも、電車に乗ったり、人ごみで苦しくなる事があります…
チョットスーパーまで…と、うっかり頓服を飲み忘れると、頭のてっぺんがグルグルしたり、帰ってきたらメチャクチャ疲れてリビングで倒れ込んでしまいます。

はぁ…なかなか心の隙間を狙ってくるヤツです。
もう、絶交したいんだけど…
はじめまして。
私はご家族と一緒だったら、発作が出にくいんであれば無理してひとりで頑張らなくていいと思います☆
私も同じで、ひとりは無理でした。。
でも私の先生は誰かに付き添ってもらって、少しずつ行ける所を広げていったらいいよっと言ってくれたので、ひとりで無理する事はあまりなかったです。
そしたら徐々に範囲が広がって自信が付き、その自信のおかげで今では1人で遠出できるようになりました♪
この状態になるまで(薬もほとんど飲んでいません)三年かかりましたが、マイペースにリハビリをしたので、発作の回数が減ったり発作のコントロールが出来たり、とっても良くなりました☆
なので、甘えとか考えないでご自身が楽なやり方をしたらいいと思います。それがいつの間にかリハビリになってると思います。
無理する事は一番良くなぃリハビリと思います!
もう18年も経った。


乗り越えたいですよ、切実に…


私は皆さんと違って一人で家にいることができません(´Д`)
なので毎日習い事に午前中は行って、午後は友人宅や、ボランティアに行って時間をつぶしている状態です。娘が帰ってくる時間には帰るようにしてますが、家で何をやっても手につかず、不安がどっと襲ってきて胸が苦しく動悸震えで苦しんでます。
私の場合、頭の難病が発見され、好きな運動などができなくなりそれに付随する人間関係で悩み、いつからか一人でいるのがこわくなってしまいました…
家って一番ゆっくり過ごせる場所なはずなのに私にとっては地獄の苦しみです:-)同じような方はいらっしゃいますか?
たろきちさん
お友達となら平気なんですね。
私は、ランチとか外食も苦手なので、お友達と約束しても行けなくなるんじゃないかと
思ってお友達との外出も無理です。
自分の家に来てもらう分には平気なんですけどね。
ふーちゃんさん
同じような方がいて、心強いです。
私は上の子が年長の時はPTAの役員をやっていました。
上の子が卒園して入れ替わりで次男が幼稚園に入園しました。
引き続き役員もやっていたのですが、昨年の2月に体調を崩してしまい
パニックになりました。
参観日などはつらいですが、頓服飲んで大丈夫って言い聞かせて
頑張ってます。
誰かと一緒に行ければいいのですが、お部屋が狭いので子供一人に保護者一人しか
お部屋に入れないので一人で行くしかないんですよ。

4月から、幼稚園なんですね。
私もですが、子供のためならなんとかなると思います。
ただ、参観日行った日はぐったりですが‥
くまさん
今の先生は、信頼しているので病院をかえるつもはありません。 
体調いい時は一人でも外出できるので、その時の感覚を思い出しながら
一人で行かなければならないときは、頑張ろうと思います。

先生が言っていたのは、頼り方を間違えないようにってこと
なのだと思います。
ののちんさん
深呼吸いいって聞きますよね、
私も、ちょっと不安な時は深呼吸して落ち着かせています。
すぴかさん
本当に、絶交したいですよね。
私も、幼稚園の参観日や学校の行事など頑張って行けるようにはなりましたが
帰ってきたら、ぐったりです。
パニックになる前はそんな事なかったのに‥
でも、少しずつ克服していきたいです。
あとむぼんさん
私も、最初は家族一緒なら外出できたのでそれで慣れていって
最終的に一人で行けるようになればと思っていたのですが
いつも旦那を頼っていたらいざ一人で行かなければならない
時に行けなくなってしまいました。
いつも旦那がいるわけではないので、一人でも大丈夫って言い聞かせながら
頑張ってます。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パニック障害に負けない♪ 更新情報

パニック障害に負けない♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング