ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野毛波之上コミュの波之上通信7/28

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
♪*”〜?♪◆波之上通信◆♪*”〜?♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2005年7月26日(火)vol.002
お元気ですか?
先週の地震は大丈夫でしたか?地震の後は、台風。でもこの辺では、予想外の静けさでした。
地震の時に波之上はちょっとした「水」の被害(古い水冷やし機のなかでミニ津波)がありましたが、泡盛は無事なのでご安心ください。

先週は、ベルギーの友人に連絡を取ろうとしていたのですが、メールの返事がこないので心配していました。
帰国して6年も経ってすっかり忘れていましたが、ベルギーではみんな7月に2〜4週間の休暇をとるので、国自体が機能しないんです。

私の友人はシングルマザーで、普段は日本人もびっくりのエネルギーの持ち主なのですが、毎年7月はひと月の間、南フランスで過ごすことが恒例になっています。羨ましい限りですよね。ベルギーでの生活の中で、この女性から「限りある人生を熱く生きる」ことを学んだような気がします。

さて、私もがんばって「波之上通信」を毎月出していこうと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※〜※〜※〜 もくじ 〜※〜※〜※〜※
1)野毛飲兵衛パスポートのご案内:8/1(月)が最終日!
2)野毛通信復活、原稿募集!
3)山梨県道志村からのニュース
4)波之上のイベント
5)折り紙と紙の講習会
6)野毛雑談(野毛山に「ミニベイブリッジ」)
※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※

(1)野毛飲兵衛パスポートのご案内.。o○.。o○
(ミクシィ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=23223
(Official Page: http://www.galstown.m-n-j.com/8/kanagawa/noge/)

第5回野毛飲兵衛ラリー2005/4/21〜23の直後から試験的に実施している「野毛飲兵衛パスポート・フリープラン」は来週の月曜日が最終日です。

まだ、お楽しみ頂けますので、ぜひこの機会にお一人でもラリーをお試しください。

◆野毛飲兵衛パスポート(βバージョン)概要:

・野毛パスポート(ガイドブック)+3枚のクーポン券・野毛NGを付けて¥3,500で販売。
・基本ルールは飲兵衛ラリーと同じ。野毛NG1枚を参加店で出すと、セットメニューを楽しめます。
・8月1日までの期間いつでも使用できます。(飲兵衛ラリーのルールと同じで、参加店によっては、日時や時間帯によって入れない場合もあるのでご了承願います)
・第5回目の幾つかの参加店で直接「野毛飲兵衛パスポート」を販売しています。(045-241-9069)

★☆★こんな方に最適です。★☆★

☆横浜を全くしらない観光客、出張で来ている方。
☆野毛をもっと知りたい、探検したいけどお金が心配。
☆飲みだしたら止まらない方、お金を持たずに飲み歩きたい。
☆遠くから来る友達を案内したい。
☆ビジネスの接待に。
☆お中元にいつもとはちがう物を。
☆20歳のバースデープレゼントや贈答用に。
こんな変なプレゼント、きっと喜ばれますよ

♪♪==========♪♪==========♪♪

(2)野毛通信復活、原稿募集!。o○.。o○

2004年4月に創刊準備0号を出版して以来そのままになっていた「野毛通信」が復活します。
飲兵衛ラリーの「野毛パスポート」をデザインした、穂積由起夫氏を中心に「現代アートとしての野毛通信」、創刊号「野毛通信・反省と学習」が近々刊行されますので、ご期待ください。
そして創刊2号「野毛通信・ポストカード」の原稿をひろく一般から募集します。

原稿はあと4つ募集しています。字数は約800〜1000字ぐらい。テーマは何でもOK。
面白い原稿であれば、どんなテーマでも受け付けます。今のところ原稿料は「波之上」で泡盛1杯なのですが、将来的には値段を設定し、ちゃんと原稿料が払えるようにしたいと思っています。
アドレスは:noge@fsinet.or.jp

♪♪==========♪♪==========♪♪

(3)???山梨県道志村の村長に同士の大田氏!???

今日、7月26日公示されました。選挙は今週の日曜日の予定だったのですが、無投票で「道志村の明日を創る会」の若手、大田昌博氏(52)に決定しました。大田氏以外には立候補者がいなかったようです。

2年前に道志村が横浜市に合併したいと言って来た時、波之上では油本達夫さんを代表者とし、応援の署名活動をし、市長にそれを提出しました。途中で道志村内部での意見の食い違いなどがあり、横浜市としては「議会に付議しない」ということになってしまいました。
詳しくは:http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/seisaku/doshi/

しかし、波之上は大田氏とは勿論のこと、その会の方々とはその時以来、お付き合いをさせて頂いています。平成15年10月にはみんなで一泊旅行に行き、大歓迎を受けました。毎年、その「明日を創る会」の方々との合同忘年会や道志村に関する勉強会などを主催したこともあります。大田さんの祖父もお父様も村長を務めたことがある名門の出でキャンプ場などを経営する会社の社長でもある人格者。2年前は「絶対に立候補しない」と断言していたのですが、本当によかった。ますます道志村を応援したいと思うのでみなさんもよろしくお願いします。

「道志村の明日を考える会」の方針としては、他の山梨県の市町村との合併はしないで「独立」の方向で村の政治をやっていきたいと言っています。もし合併しなければならないとしたら、横浜としか考えられないそうです。

個人的な意見をいいますと、「横浜市中区道志村」にすることは私の夢です。山間の人口2000人の小さな村が横浜市になりたいなんて、楽しい話だと思いませんか?「準備が整い次第」再度横浜市に話を持ってくるはずなので、その時は失敗しないように合併を成功させたいと思います。

横浜市は市民にきれいな水を確保し、下水の一滴まで責任があります。本当だったら相手がどう言おうが、こちらから「合併」をお願いするべきだと思いませんか!
観光案内:http://www2u.biglobe.ne.jp/~fishon/dosicamp.htm

♪♪==========♪♪==========♪♪

(4)波之上のイベント。o○.。o○
(ミクシィ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=23346

【泡盛飲み放題】
開店〜8時までに入店された方でまだ酔っていない人達に。
おつまみ3品付き、2000円。
毎日やっています。

【男立ち入り禁止・女飲兵衛の日】
毎月第3土曜日は午後6時〜10時の間、男性は立入り禁止で女性だけの居酒屋になります。
(男性は10時から入店できます)
ますます好評で、次回は第4回目。
8月は20日(土)です。初めての女性も大歓迎。
参加費:3000円(店にあるすべてを飲み放題、食べ放題)

【ジャズナイト】
ジャズナイトは事情により、しばらくの間お休みさせて頂きます。

♪♪==========♪♪==========♪♪

(4)折紙と紙の講習会
(ミクシィ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=24477

知っている方は少ないのですが、実は私はブリュッセルで「紙のお店」を経営していました。
美しい紙が大好きで、紙工芸の講習会などもやっていたんです。
野毛でも以前、数回の講習会を経験していますが、飲食店との両立がなかなか難しいんですね.
現在の店はある程度スペースがあるので、またやりたいと考えています。

★折り紙は子供の遊び、と考えないで!★
同じものでも紙の選び方一つで、子供の作品から職人の作品に変わることを実感してください。
布施知子さんの作品の中から,実際にブリュッセルの高級ブティックに出していた「箱」を作ります。
8月30日(火)13:30〜17:00
参加費:3500円(材料費などすべて込み。定員8名先着順)
場所:波之上(住所は下記を参照してください。)

♪♪==========♪♪==========♪♪

5)野毛雑談:野毛山に「ミニベイブリッジ」があるのをご存知ですか?

先日、野毛山動物園の園長さんとお会いする機会がありました。その時、何気ない会話の中に「野毛山のミニベイブリッジ」という言葉を聞き、普段は気にもとめないで見ている歩道橋をよ〜く見に行ってきました。野毛山動物園と配水池を結ぶ吊り橋(正式名は斜張橋、しゃちょうばし)は確かに「ベイブリッジ」にそっくりです。
これは昭和46年3月に当時の飛鳥田市長の要請で出来上がった吊り橋です。当時としては最先端を行く「斜張橋」の構造で、総工費5200万円でできたそうです。

長さ59M、幅4M。中央の支柱の高さは18.2M、そこから出ている2本のケーブルでやじろべいのように橋を支えている。「ベイブリッジの原型」と改めていわれると、とても美しく見えます。



?〜〜〜〜〜?〜〜〜〜〜?〜〜〜〜〜?〜〜〜〜〜?
野毛は不滅です。
このディープで怪しく、如何わしい横浜の下町をご一緒に楽しみませんか。
?〜〜〜〜〜?〜〜〜〜〜?〜〜〜〜〜?〜〜〜〜〜?


♪============================♪
親川久仁子
琉球料理「波の上」
〒231ー0063
横浜市中区花咲町1−2 リバーサイド桜木町2F
電話:045−241−9069
野毛飲兵衛ラリー:http://www.galstown.m-n-j.com/8/kanagawa/noge/
野毛通信:http://www.ngt-jp.com(準備中)
波之上:http://www.naminoue.com(準備中)
メール:noge@fsinet.or.jp
♪============================♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野毛波之上 更新情報

野毛波之上のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング