ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サラブレット倶楽部〜虎の巻〜コミュの〜フェブラリーステークス〜ばかうけ予想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さぁ2011年のG1戦線の開幕ですぴかぴか(新しい)
今年の注目は3つでしょう。

まずは、トランセンドがどのくらい強くなっているか。
鉄砲明けにも屈せずG1馬の意地を見せることができるのか??

次に、2年連続で地方の年度代表に輝いている、フリオーソ。
主戦の戸崎騎手ではなく、デムーロに手綱が渡ってさぁどうか??

最後に、名伯楽、池江調教師がこの2月で勇退になる。
そして最後のG1にはバーディバーディを送り込んできている。
有終の美はなるか??


っと前置きはこの辺にして、去年に引き続きこのレースを取っていきたいものです。

基本的にフェブラリーステークスは荒れることはないレース。
3連単が発売された05年以降から去年までで、1番ついた配当が50000円台。
それ以前に関しても、おそらく30000円前後の配当になるであろう着順。
しかし、今年に関しては少し違う。
トランセンドは確かに強いが、ライバル勢がかなり拮抗している。
逃げるであろうトランセンドの後ろで躍起になって追い出したライバル勢はいつも以上のチカラを発揮し、トランセンドが強襲にあう可能性が十分にありえる。
言わば、トランセンド対烏合の衆。
1対15(フルゲート想定)と言う図式です。


では残りの15頭の中からどのような馬を狙うかですが、去年を参照しても十分に的中に近づけると思います。言わば丸パクリです。

外枠重視exclamation
やっぱし前にも書いたように芝からのスタートなので、少しでも多く芝を使ってスタートダッシュをした方が有利でしょう。後ろから行く馬もいい場所を確保しやすいでしょうし。

基本的にダ1700m以上戦に実積がある馬exclamation
メイショウボーラーウマだって、弥生賞2着・皐月賞3着の実積があった訳ですし。
何より、ユニコーンステークスや武蔵野ステークスとは違い1600m戦とは思えない持久戦になるのがフェブラリーステークスです。

芝からの転向組は、2〜3歳(主にクラシック戦線)にかけて好走している馬なら入着は可能exclamation
アドマイヤドン・メイショウボーラー・アグネスデジタルは、みなクラシック戦線をいろんな意味で盛り上げた。

トランセンドを軸に、
テスタマッタ マチカネニホンバレ シルクメビウス カジノドライヴ フリオーソ
が相手ですかね。
1VS15・・・1枠1番と15番にも注目ですね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サラブレット倶楽部〜虎の巻〜 更新情報

サラブレット倶楽部〜虎の巻〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング