ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サラブレット倶楽部〜虎の巻〜コミュの〜マイルチャンピオンシップ〜ばかうけ予想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エリザベス女王杯は完敗です。
まさかあんなにスノーフェアリーが強いとは思いませんでした。
位置取りやペースではなくて、荒れた内に入れた馬はみんな止まったかに思えた時、1頭だけ内から一気差しあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)末恐ろしい3歳牝馬です。
ジャパンカップも参戦の可能性もあるとの事。


そして、そしてマイルチャンピオンシップですかね。


やっぱし、エリザベス女王杯をみると内馬場は荒れてる為、内馬場止まる可能性は捨てきれませんね。

去年も書いたネタに、サンデー系が2頭連対と書きましたが、全く違う系と、散々な内容。

とわ言っても京都の1600mはサンデー系が圧倒的有利に違いはないのです。


個人的に注目したいのは、斤量差(古馬と3歳勢)です。
古馬は57キロ 3歳牡馬は56キロ (牝馬はそれぞれマイナス1キロ)
と、古馬勢と3歳勢での斤量差が一番少ないG1レースです。

どうゆう意味なのでしょう??
天皇賞・秋では、古馬は58キロ 3歳勢は据え置き。
古馬に有利では??

そんな中、天皇賞・秋を54キロを背負ったオウケンサクラが4着と大健闘。
この結果は非常に気になるものとなりました。
オウケンサクラはここが4戦目、春より厳しい戦いをしてきているだけに上澄みは・・・っと言う懸念はあります。

そこで、ワイルドラズベリーに注目してみたいと思います。

父のファルブラヴと言えば、ワンカラットの父としても知られるところ。
ワンカラットは500キロをゆうに越える馬体で、やや胴が短いように思えその為か、短距離寄りに出た。

ワイルドラズベリーは470キロ前後で母父にサンデーサイレンスだから京都の1600mはピッタリ。

元々ファルブラヴの産駒は、小回り・平坦・悪道・洋芝 とこの条件は良く走る傾向にあります。


◎ワイルドラズベリー
○トゥザグローリー
▲ダノンヨーヨー
△ジョーカプチーノ
△テイエムオーロラ
×ゴールスキー

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サラブレット倶楽部〜虎の巻〜 更新情報

サラブレット倶楽部〜虎の巻〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング