ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのラ・チャナ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画La Chana
いすルツィヤ・ストイェビッチ

ラ・チャナ
アントニオ・カナーレス
カリメ・アマジャ

メモ伝説のフラメンコダンサー、ラ・チャナの波乱に満ちた生涯を描いたドキュメンタリー。ラ・チャナの生涯を通じ、女性が男性社会で活躍することの難しさなどが描かれていく。
(by eiga.com)

えんぴつ<ラ・チャナ>
情熱的にフラメンコを踊る姿と、現在の穏やかな日常と、
男性優位社会で抑圧されてきた壮絶な過去。
相容れない3要素が、ラ・チャナというアーティストの中で共存している不思議。
天才的なリズムの捉え方に『セッション』を思い出す。ブティック

*****

情熱的にフラメンコを踊る姿と、穏やかな穏やかな日常と、壮絶な過去。
その3要素が、一人の人間の中に共存している不思議。

私には踊っているアーティストの部分に100パーセントに近い重みを感じるんだけど、
彼女にとっては、アーティスト部分は、何パーセントなんだろう。

彼女の場合、音楽のリズム(「コンパス」って言ってた)さえ掴めれば、
即興でいくらでも踊れるらしい。
リハーサルなんて必要ないんですって。
そういう、即興の、技巧ではなく、魂の踊り。

聞き慣れたピアノのクラシック曲に彼女のステップ音が加わるだけで、
情熱的なフラメンコの音になった。

天才だなって思う。

でも、その才能を封じ込められた過去があったんだと切なくなる。
元夫のDVとか、他にもー…。

現在の旦那の優しそうなこと。
元夫はマネージャーだったけど、
現夫は、え、お魚屋さんなんだ(笑)。

孫のパフェを狙う様子がとてもチャーミング。
娘から『糖尿なんだからダメ!』と叱られても、
諦めない様子が可愛い。

そんな日常もいい。
天才舞踊家のもう1つの面。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。