ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのチャッピー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画CHAPPIE
いす本ニール・ブロムカンプ

シャールト・コプリー /チャッピー
デヴ・パテル/ ディオン
ヒュー・ジャックマン/ ヴィンセント
ニンジャ/ニンジャ
ヨ=ランディ・ヴィッサー/ ヨーランディ
ホセ・パブロ・カンティージョ /アメリカ
シガーニー・ウィーヴァー/ ミシェ

メモ 「第9地区」「エリジウム」のニール・ブロムカンプ監督が、警察の戦闘用に開発されたAI
(人工知能)搭載の学習型ロボット“チャッピー”を主人公に描く近未来ハード・バイオレンスSF
アクション。ひょんなことからギャングに育てられることになったチャッピーの“成長”の行方と、様々な人間の欲望と思惑に翻弄される彼を待ち受ける衝撃の運命をスリリングに描く。(by allcinema)

危険・警告ねたばれ?

『チャッピー』の意味は『奴』だそうだ。
可愛い『奴』とかのね。

うん、チャッピーが素直で可愛かったです。

チャッピーを観て思い出したのは、ベネディクト・カンバーバッチが
舞台で演じていた『フランケンシュタイン』。
彼の生まれたばかりの純粋さがチャッピーと同じだったなー。
だから、チャッピーは人間に染まらないように祈りました。

あと、バッテリーが5日間という設定が面白かった。
普通、ロボットは永遠の命を持ちそうだもの。
そこに制限をかけることでドラマが生まれるなー、と。

反対に解釈すれば、バッテリーさえあれば、永遠の命を持てるんだな。
別に、ヴァンパイアにならなくても大丈夫なんだ。
(フィクションというイミでは、どっちも似たようなものだ。)

ヒュー・ジャクマンが演じた人間の小物っぷりが面白かったな。
でも、ラストの闘いは、企業として社員にあんなに勝手にさせて良いものなの?と
素朴な疑問を持ったけど。

それにしても、可愛かったなぁ、チャッピー。
・・・と思ってたら、エンドクレジットでWETAとリチャード・テイラー卿の名前を発見v

親しみを感じるはずだわ^^

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。