ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのニンフォマニアック Vol.2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画NYMPHOMANIAC: VOL. II
いす本ラース・フォン・トリアー

シャルロット・ゲンズブール/ ジョー
ステラン・スカルスガルド/ セリグマン
ステイシー・マーティン /若いジョー
シャイア・ラブーフ/ ジェローム
ジェイミー・ベル/K
クリスチャン・スレイター/ジョーの父
ウィレム・デフォー/ L
ソフィ・ケネディ・クラーク/B
ミア・ゴス/P
ジャン=マルク・バール
ウド・キア

メモ 「アンチクライスト」「メランコリア」の鬼才ラース・フォン・トリアー監督が、
色情狂(ニンフォマニアック)のヒロインの性の冒険遍歴をシニカルなユーモアを
織り交ぜ過激に描いた衝撃の問題作。全8章を2部に分けて上映。本作はその第2部。
(by allinema)

後半。

なるほど結構面白かった。
前半は量だったけど、後半は質でしたか。
そして、劣化という切実な問題も。

vol.1の感想で映画鑑賞を例えとして挙げたけど、
だんだんマイナーな作品を楽しむようになるところが
非常に似ていたりして。

途中で、セリグマンが啓蒙君主みたいな素敵な哲学を
語ってくれるものだから、すげーなー、あれれもしかして
きれーにまとめてしまうのか!? と危惧したら、やっぱり
ラース・フォン・トリアー監督ですからそんなことはなく。

ちゃんと正装して現れたセリグマン。
おいおいおい。

そうよね、自分の深い悩み事なんて他人にとっては
時間潰しの刺身のツマみたいなものですよ。
てか、色々と見事だったよ、セリグマン。

と、落としたところで。

モーツァルトの「レクイエム」の使い方が皮肉たっぷりで、
心の中で大笑い。

『自分の周りの誘引物質を全て排除しなさい』という指示で、
いろんなものを封印して、鏡も塗り潰して、
ベッドに死んだように寝そべったジョー。
そこでかかったのが「レクイエム」でした。

自分の木、という概念が素敵だったな。
それを見れば分かる、自分を投影したような木。

ジョーの木は、荒野の崖っぷちに寂しく1本だけ生えてる。
枝や幹は、上ではなく横に向って枝を伸ばしていている。
他の人は求めないものに向かって、手を必死で伸ばしているような、
不安定だけど、どこか美しさも感じさせる。うん、ジョーに似てる。

ジェイミー・ベルが結構じっくりと登場していてびっくり。
なんだかやってることと反して、職人さんみたいな雰囲気だったな。

彼、映画「リトル・ダンサー」のビリー役がデビュ−作だったはず。
この時から気に入ってたけど、個性的な俳優さんに成長してくれて嬉しいな。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。