ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュの思い出のマーニー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画思い出のマーニー
いす米林宏昌

高月彩良/ 杏奈
有村架純 /マーニー
松嶋菜々子/ 頼子
寺島進/ 大岩清正
根岸季衣/ 大岩セツ
森山良子/ 老婦人
吉行和子/ ばあや
黒木瞳/ 久子
杉咲花/ 彩香
(北海道特別出演)
森崎博之
安田顕
戸次重幸
大泉洋
音尾琢真

メモ 「借りぐらしのアリエッティ」で長編デビューを飾った米林宏昌監督が、英国の名作児童文学を
舞台を北海道に置き換えて映画化した感動の思春期ファンタジー。心を閉ざした多感な12歳の少女が、
謎めいた同い年の少女と過ごすひと夏の不思議な思い出と心の成長を瑞々しく詩情あふれる筆致で
綴る。(by allcinema)

危険・警告ちょっとネタバレ。

マーニーの存在が、最後に説明的なオチで判明する訳だが、
途中までは夢オチか、ホラーかって雰囲気だったな。
ま、夏だし怪談にはもってこいってことですねーな感じで、ええ。

杏奈が療養の為に滞在したのは田舎の親戚の家。
その親戚夫婦の大らかさは良かったなぁ。
杏奈はかなり変わった子供なのに、全然気にしてないし。

杏奈が滞在先の近所の女の子に向かって言う言葉、
『太っちょ豚』でしたっけ?
あの、突然の悪口にはびっくりですよ。
いったいどうした・・・?

でも、後で考えると疎外感を感じるコンプレックスを
正面きって指摘された気になったのかもなー。

杏奈の『自分が嫌い』は、理由が明確だから分かりやすい。
つまり、誰からも愛されてないという自覚。

理由が分かっていば、対処の仕方も見えてくる。

ってことで、本当は自分は愛されていたという自覚を、
あるいは自分に対して自信を持てたことで、きっと喘息も良くなるはず。
症状の悪化は、精神的な要因が大きそうだったし。

声優としてTEAM NACSがいるのは何故だろう?
と思ったら、作品の舞台が北海道という理由での特別出演。
これも分かりやすいわー。

そうそう。

保養地の杏奈の部屋の壁に、太陽と三日月を型どった壁飾りがありました。
思わず、『月茂さんと太陽次郎さんが、こんなところで特別出演!?』
と心の中でつぶやく。
この置物のデザイン、かなり『あんな感じ』なんですよ。

で。

途中までホラーなんだけど、メガネ少女・彩香が登場してくると、
起承転結の『転』の展開になり、一気に妄想と現実がシンクロして
くるところが良かったな。

映像でのホームパーティは、マーニーの妄想だったんだな。
メイドからいじめに遭って、両親から放置されて・・・、
杏奈以上にかわいそうではないか。

無口なおじいさんは、最初から杏奈とマーニーの関係を
分かっていたのかな?

絵を描いている老婦人は、予告編を観たときは、年を取った杏奈だと
予想していたんだけど、・・・外れたな。

きっちりとした話の締め方が優等生過ぎてちょっと興ざめだったけど、
ジブリが苦手な自分にとっては、途中までは凄く引き込まれた。

ひねくれっこ、好きだわ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。