ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのSUPER参加型LIVE TOY BOX 5【2&3】2014/6/14

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
演劇SUPER参加型LIVE TOY BOX 5【2&3】2014/6/14 13:00-&18:00- 新宿村LIVE

マチネとソワレ、両方に参加。
しかも、その前に映画を1本観てた。
よく体力が尽きなかったものだ・・・。

どの部分が日替わりだったかが分かる2回目。
判明した日替わりパートは、カラオケ場面のコスプレと、
森のくまさんでの圭吾さんのモノマネ。
あれ、昨日は誰をやってたっけ?

で、今回はマチネが古畑でソワレが山口祐一郎さん。
マチネは似てるんだかどーだかよく分からなかったけど、
ソワレは、良い感じにほわほわ感が出ていて似てました。

そして、「やめてよ、まだ共演続くんだから」とつぶやきつつ、
袖に消えていきました。
(ここは、モノマネしつつ袖に消えていくという演出になっている。)

カラオケの曲は、「民衆の歌」のみ毎回3曲目に登場になってて、
残り2曲は4曲からランダムに登場。
この日に初登場だったのが「ゲゲゲの鬼太郎(マチネ・ソワレ両方)」、
「三日月(ソワレ)」でした。

カラオケパ−トのコスチュームは、マチネが野球ユニフォームと、ジャージ。
男2人は「巨人の星」のキャラ設定のようだったのに、
ジャージのまひろさんに「南ちゃん」って呼ぶのは、間違ってると思う。
そのおかげで、マネージャーはトークについていけなくて固まってました。

あ、まひろさん、ソワレでも裏打ちのやり方がまずかったと、舞台上で
反省してつつ固まってました。そこをおちょくってる男どものノリが楽しいw

で、ソワレはアニメオタクな設定にて登場。
アニメが書いてあるTシャツ着てに頭にバンダナ巻いて・・・。
で、まひろさんが青い髪のカツラにミニスカートというコスプレ姿で登場した時の
男子2人のテンションがおかしなことになっていたのはオタクっぽかった。
・・・ことにしておきます(笑)。

ま、この2人は、抽選前のゴールデンボックス辺りの会話の噛み合わなさから
変なテンションでしたけど。

圭吾さんのMCは、同じネタで話し始めるんだけど、だんだん違う方へ話が
広がってしまう傾向があって面白かったな。
(比較対象は、C7の玉野さんのミニミュージカル後のトーク)

この回は、尾崎が好きという話題で、ライブビデオ観て嬉し涙が流れたって
言ってた。尾崎のことを現在形で語るのが、いいなぁ。

舞台から客席はあまり見えないらしい。

トマトジュースによるロシアン・ルーレットは、キャストが3人ともクリアすると、
(つまり、誰もタバスコ入りトマトジュースを飲まないと)
シャッフル係が実刑判決を受けることがソワレに判明。
そーか、そーか、そうだったのか。

ここのパートのダンスは好きだなぁ。

ミニミュージカルは、1本やり切ったくらいエネルギーを消耗するそうで。
なのにその後速攻で着替えてカラオケ大会に突入するのは大変だそうで。

ってことで、カラオケを歌う順番を決めるじゃんけんがあいこになってても
一瞬ぼーっとしてた圭吾さん、なんてのが観れたり。
手がぐーのままで役が抜けてないとも言ってましたっけ。

いきなりピアノを弾いて弾き語りしてくれたのは、ソワレだったっけな。
で、しげさんが「そこ、練習でもひっかかってた」などとさらっと暴露。

となると、尾崎の「卒業」をアカペラで歌ってくれたのはのはマチネかな。

ちょっと泣きそうになってたソワレのラスト曲。

まひろさんとしげさんの「やっと2人きりになれたね」トークでは、しげさんから
ぞんざいに扱われるようになったと不満そうなまひろさんが見れました(笑)。

あ、この後のしげさんのSeasons of Loveのイントロで「もしもピアノが弾けたなら〜」
と歌い出すネタが、ソワレではカットになっちゃった。

あと、「森のくまさん」での、しげさんの高見沢歌真似の曲が「星空の下のディスタンス」
に変更になってた。

これも、ちょっとした日替わりでしたねー。

コメント(2)

>>[1]

あー!
舞台の端から端までドスドスと駆け抜けていったアレですね。
エヴァ自体はしっかり記憶に残っていますが、アレが物真似枠だったということは
すっかり抜け落ちていました。

・・・ということは、似ていないという判定になってしまうのでしょうか走る人

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。