ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画THE CHRONICLES OF NARNIA: PRINCE CASPIAN
いすアンドリュー・アダムソン

ジョージー・ヘンリー /ルーシー・ペベンシー
スキャンダー・ケインズ /エドマンド・ペベンシー
ウィリアム・モーズリー /ピーター・ペベンシー
アナ・ポップルウェル /スーザン・ペベンシー

ベン・バーンズ /カスピアン王子

ピーター・ディンクレイジ /トランプキン
ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ /グロゼール
セルジオ・カステリット /ミラース
ワーウィック・デイヴィス /ニカブリク
コーネル・ジョン /グレン・ストーム
ヴィンセント・グラス /コルネリウス博士
ダミアン・アルカザール /ソペスピアン卿
シェーン・ランギ /アステリウス

リーアム・ニーソン /アスラン
ケン・ストット /トリュフハンター
エディ・イザード /リーピチープ

メモC・S・ルイスの名作児童文学を壮大なスケールで映画化した
ファンタジー・アドベンチャーのシリーズ第2弾。前作から1300年後、
滅亡の危機に陥ったナルニア国を舞台に、国の命運を託された王子と共に
再び4人の兄弟姉妹が立ち上がる。(by allcinema ONLINE)

チャペルちょいネタバレです。

タムナスさんは壁画で登場、という作品。

懐かしいなー。
しっかりとお金をかけて、しっかりした作品を作ったなー。

ディズニー作品らしい優等生っぷり。
しっかりと『ディズニーコード』を遵守してるようだ^^;

4人兄弟の中ではエドワード?(いえエドマンドです^^;)が
一番素敵に成長したような気がする。
(・・・と、前向きな意見を述べてみるw)

あと、カスピアン王子には、何回かトキメキました。
「スターダスト」の端役で注目してからずっと期待してましたからw
・・・ちょっと期待し過ぎて、期待したほどではなかったんだけど^^;

作品全体の印象としては良かったけど、
戦闘場面がちょっと長過ぎて、だれたかな・・・。

でも、特殊効果はさすがWETA DESITAL。 
リチャード・テイラーが自ら指揮をとっているだけあって、
LOTRと陸続きなところが、懐かしいw

キャラでは、ネズミがかわいかったなぁ。
・・・って、キャラクターの名前覚えてないし^^;
それに、なんチュー低レベルな感想w

えーと、えーと。

ナルニアで『大冒険』をして、また現実世界に戻ってくると、
現実世界では全然時間が経ってなかったのが、せつなかったなぁ。

今まで起きたことは全部本当の出来事ではなかったの?という気がして。

コメント(4)

ナルニア今回好きやったなぁグッド(上向き矢印)

だんだん戦闘シーンが、増えてよかったけど、一対一の場面は、いらなかった気がしたあせあせ


俺も、あのネズミは、かわいいなぁって思ったよ手(チョキ)
あと、ルーシーもうれしい顔


カスピアンも、なかなかいい味出てたかなわーい(嬉しい顔)

次回は、カスピアンが、結構話にぎってるって、なんかに書いてあったきがしたよあっかんべー
限りなく『LOTR』に似たシーンが多かったのにイヤな気持ちにならなかったのは
WETAだったからなのね。でもやっぱり戦闘シーンは長かったですね。
前作から一年しか経ってないのに、ナルニア国では1300年ですからね。
今回の時間は現実では一瞬にもならない。うん、なんか悲しくなってきた。

ブサイク4兄弟をこれからも見守っていきましょうね(笑)。
クローバーぼっちゃんsan
私も前作より今回の方が気に入りました。
また、原作よりも良かったかも〜。

もちろん、カスピアン王子も素敵だったしw
カスピアン王子は次回作も出るんですよねウインク
楽しみだわー。
2010年5月公開予定らしいから、まだまだ先のハナシだけどw
クローバーかおるさん
LOTRと違って、こちらは1回観れば十分なのですが、
温かく見守っていきたいシリーズでもあります^^
きちっと丁寧に作ってあって好感度アップしましたv

ブサイク4兄弟も、前作よりは洗練されてきた
・・・ような気がしますよねw

でも、カスピアン王子といると4人とも脇役のような気が^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。