ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのジャンパー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画JUMPER
いすダグ・リーマン

ヘイデン・クリステンセン /デヴィッド・ライス
ジェイミー・ベル /グリフィン・オコナー
レイチェル・ビルソン /ミリー・ハリス
サミュエル・L・ジャクソン /ローランド・コックス
ダイアン・レイン /メアリー・ライス
マックス・シエリオット /デヴィッド・ライス(子供時代)
アンナソフィア・ロブ/ミリー・ハリス(子供時代)

メモ テレポート能力を持つ主人公に迫る宿命的な危機を最新のVFXを
駆使しサスペンスフルに描いたSFアクション・アドベンチャー。
スティーヴン・グールドの傑作SF小説『ジャンパー 跳ぶ少年』を映画化。
(by allcinema ONLINE)

バス銀座から渋谷へ瞬間移動、という作品。

なんとも中途ハンパな仕上がりだ・・・。
続編を最初から狙っているかもしれないけど、
作品設定と人物紹介で終わってしまったような。

で、その割に登場人物が描けてないし。
うーむ、キャスト的にはおいししけど、
何かもったいない感がふつふつ。

キャスト的には良かったのよね。
ヘイデンは好きだし、
アンナソフィア(「テラビシア」のコね)はかわいかったし、
レイチェル(「The OCのコね」)はがんばってたし。

一番良かったのは、ジェイミー君(「リトル・ダンサー」っすよ)。
彼がハリウッド映画に出るようになるとは、当時は思わなかったけど、
コンスタントにいろいろな作品に出てるよなぁ。

でも、全般的に性格とか設定がイマイチ。
反感も持たないけど、共感もなし、みたいな。
ただ、サミュエルはいやな感じでしたウッシッシ

クリップお気に入りのジェイミー君が主演している”Hallam Foe”
(英題は“Mister Foe”)という作品が観たいんだけど、
日本で上映してくれいないかなぁ・・・むかっ(怒り)

コメント(6)

私的には

扉の内から外へ瞬間移動、という作品・・・でした。

ストーリーや主人公の悪行三昧には意外と目をつぶれて、とにかく「ジャンプ」大安売りで得した気分です。ただ3部作はいらん。
クローバージョルジュ・トーニオさん
『銀座から渋谷へ瞬間移動』は、東京が舞台の時に地下鉄銀座駅の階段を
上ったら、地上は渋谷だったという地元人にはかなり気になる映像処理を
おちょくったものですw
実際は、「扉の内から外へ」という感じでしたねウインク

ジャンプする映像は面白かったけど、設定とストーリーがあまりかみ合って
いないような気がしました。

それでも、ジェイミー・ベルは大好きなので、次回作に出演してくれるのなら
観ますけど・・・。
クローバーたぬをさん
>危険というか邪魔だし目障りだし。
ほんとですねーwww(←かなりウケました。)

人物設定が浅くって、登場人物に感情移入しにくい作品でしたよね。
いや、設定は面白いんだけど・・・(これ以上言うのはやめておこう)。

次回作はキャスト次第です。
・・・って、ホントに作るつもりなのかなw
そうそう、中途半端なんですよねー、なにもかもが・・・。
ヘイデン君もさ、いっそ悪いヤツになっちゃえばいいのに、そのへんも中途半端なの。
で、このヘイデン君にイマイチ魅力がないのも落ち度っていいますか。
ヒロインは「the oc」の子なんですよねー。まだ見てないので知らなくって。
あちこちで「ヒロインがブサイク」ってかかれてますが(私も書いた!)、アメリカ
では人気のある子なんですね。

まぁ、メイス・ウィンドゥvsアナキン・スカイウォーカーを久々に見たってカンジで(笑
クローバーかおるさん
そうなんです、レイチェル・ビルソンは「The OC」で、
ヒロインの親友という役柄で準主役のポジションなのです。
こっちのドラマで気に入っていたので、ブサイクだとは
思わなかったなー。
米国では顔を知られている存在だと思うけど、
日本では評判が悪いですね^^;

続編が作られるんだったら、ヘイデン君がダークサイドに
堕ちるという展開を、是非、期待したいですよねww

そうじゃなかったら、ジェイミー君主役のスピンオフ作品を
期待したいなーw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。