ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山野草・苔・倶楽部コミュの苔 色々

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
余りに種類が多く、識別出来ない事が多く参ります。

砂苔(1)

杉苔(2)

緑峰(3)

コメント(56)

 砂苔のフォトを視てフト思ったのですが、苔を育てるのに
土はいらないのでしょうか?
次回、釣りに行った時に採取して来ようかとおもいます。
去年の秋、新潟県越後湯沢高原の『アルプの里』に行った時
まるでクリスマスリースみたいだな〜と思って撮影したんですが
これもコケなんでしょうか?

次の白いのもとても綺麗でした^^
釣るぴかクン
 苔を育てるのに
>土はいらないのでしょうか?
 苔の種類によるのではないかと思います。
 倒木・岩・護岸に張り付いているのを見た事ありませんか?

イズミさん
>これもコケなんでしょうか?
 苔(蘚苔類)ではなく、地衣類だと思います。
 (地衣は菌類と藻類が共生する変わった植物)
  と手持ちの本に書いてあります。

写真は地衣類のハナゴケ科(ジョウゴゴケ&ヤリノホゴケ)と
先日、プロジェクトK1号さんから教わったばかりです。
プロジェクトK1号さんありがとうございました。
1.ハイゴケとスギゴケの仲間(オオスギゴケかな?)
2.アオギヌゴケの仲間
3.アオギヌゴケの仲間(ヤノネゴケ?)
  ・・・と、プロジェクトK1号さんから教わりました。
 本当に心強い味方です。

 【手持ちの(しだ・こけ)の本を見たら地衣類も載っていました】
【18】イズミさん
 苔の綺麗な写真ですね、(杉苔の様に見えますが?)
 今後は苔にも目を向けてみて下さい。
 期待してます。
 名前が分からない時は、強力な味方がいますから! 
 (その時は、アップ&全体が分かる写真があると良いそうです)

 苔は好きですが、カビは嫌いで危ないので注意して下さい
 (1年前・鉢に受け皿を使っていたら、そこにカビが発生して
  自分の家族がホントに死にそうになりました
  くれぐれもベランダや庭のカビは無くしましょう)
ありがとうございましたあっかんべー
でも苔は難しそうですね〜冷や汗何せ目が老眼なので特にですw
蛇苔って綺麗ですね。私も見てみたいです^^
コウヤノマンネングサ
イヤ〜久しぶりに自分の中では新しい苔 発見でした.
綺麗!綺麗!

(今日は旧盆で道が混むのでは!と思いながらも出かけてしまいました
 渓流釣りでしたが、苔に出会えて良かった〜、ヤマメにも・・
緑峰は、繊細な感じの苔でお気に入りの一つです
ラセンゴケ?何と表現して良いのやら。
 それぞれに素敵ですが、写真はいまいちで伝えにくい(^_^;)
  のが非常に残念です。
ラセンゴケ
暑さで水分がまったく無くなっているので、水をあげたばかり
 水分を含んでいる時はとても綺麗ですが
 水分が無くなった時は、筋(すじ)ばっていて それもまた
 良い感じでよりいっそう気に入りました。
今年の酷暑によくぞ耐えてくれました。
 いまだに健在な苔達!
2008年 初・久しぶりですが、砂苔・大杉苔が癒してくれています。
知り合いの方が、実家に帰り 持ち帰ってきて下さいました。

やっぱり癒される〜。
左の2点は何でしょう。水っぽいところに生えていました。
コップに入れたり炭に這わせたりしていたら、ヒモみたいに育ってきました。
コツボゴケとは違います。ミズゴケでしょうか?

右写真は冬でも元気なスナゴケです。モフモフ鮮やか緑が、かわいい〜♪
9KOさん今晩は、
ハイゴケ(タチハイゴケ)の様に見えますが・・?
苔は似ている物が多く、そういう意味では困りますね。
テンさん、ありがとうございます。
苔は環境でも様子が変わるのでわかりづらいですね。
検索してみました。
これはタチハイゴケのようには枝分かれしていなくて、もう少し細っぽいです。

似ている別の写真をUPしますね。
近所の水辺にペッタリ生えていたのをはがして、炭棒に被せ
水の上に置いておいたら、フサフサになってきました。

ハイゴケの種類が、水分で元気になったのかもしれませんね。
生きている、育っている・・と 実感!(実物は随分小さい)

明日、もし出かけたら 少し苔を頂いて来よう。
今日は、苔を入手したので、元気がなくなった鉢植えの苔を変え、
リニューアルすると見違えるほどの鉢になりました。
写真は一部です。
今年は、すご〜く順調に育ってます。
どうしても写真でこの苔を伝えるには無理がある。
砂ゴケ・・とてもいい感じに成長していて和ませてもらっています
テンさんの苔があまりにも自分のツボで本当にホレボレです。
私の好みは27番目の写真の左のもの。
自分でも育ててみたいものです。

36番目の真ん中の写真もいいですね!!!
本当に可愛い〜!!和みます。

一日中眺めていても全く飽きそうもありません。
素敵な写真をありがとうございます★
杉苔の成長具合 2007.10→2008.5
ハゼ&苔
ご無沙汰しています。
日本に里帰りした時に美しい苔があったので写真を撮りました。
苔の名前は不明です。

1枚目、2枚目は金沢・兼六園にて。
3枚目は金沢の某レストランの庭園にて。

兼六園はさすがに歴史が長いだけあって立派な苔の宝庫です。
金沢に行く事があったら、必ず兼六園には寄って来たいです。
オオバノイノモトソウ+勝手に生えた苔
何年か経っているのでだいぶ見た目が良くなっています。
イノモトソウは春にモソモソたくさん生えてくるので見た目が良いところを残し刈り込めば良い感じを維持できます。
名の由来:「井の許草」・「井戸のそばにある」という事らしいですね。
        廻りも とても いい感じで素敵すね。
今朝のホタルブクロの開花がMaxと見て撮りました。今年も苔とイノモトソウのコラボ鉢も良好。
飾るためのベランダ用の坪庭キットが経年変化でボロくなってきてしまいました…
どっかに売ってませんかね〜
ネット検索してますが、なかなか見つからず…
当時1万ホニャララで買ったですが、やはりNice拾い物だったようで、今はその店では取り扱ってなく…
どなたか知りませんか〜?
よい店紹介してくださーい
*器は大事ですよね〜

*都会のマンションでは、なかなか苔を育てるのが難しく(特に夏・・)
 幸いにも、写真よりは実物が元気な杉苔が癒してくれています。
御徒町公園のケヤキの幹の、北側には苔が生えています。
雨が降ると、色が綺麗になります。毎日眺めて癒されます。
>>[49] ありがとうございます。
昔、苔の鉢植えを楽しみました。
出張の多い生活で、鉢植えは維持出来ず、身近な自然の中に、楽しみを探しててます。
>>[51]
アップの写真も良いですね^^
ありがとうございます。
>>[52] 、御徒町公園にはケヤキが10本位あります。それぞれの北側に苔が生えていて、
楽しい模様になってます。
雨後が生き生きしていて綺麗です。
>>[53]
東京のど真ん中に苔が・・・^^
家には、今年の酷暑の中1カ月水をやらなくても元気な苔があります。
苔って本当は非常に生命力が有る植物なんでしょうね。
>>[54] 、コメントありがとうございます。原始の森の再生のサイクルの中に、苔は大事な役割りを持っているのは、学校で習いました、倒木に苔が生えて、そこに落ちた種のゆりかごに成ります。
植物の無い荒地に最初に生えるのは苔です。
次に草、低木、と続き、森に成るための、大事な役目です。生命力は凄いものがあるのでしょうね。
豊かな自然を支える、頼もしい存在です。そこに魅力があるのでしょう。
同じネタで恐縮です。梅雨は御徒町 公園の苔が生き帰ります。毎日、前を通り挨拶します。
今日は雨で良かったね!

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山野草・苔・倶楽部 更新情報

山野草・苔・倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。