ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

20コメールクラブコミュの20コメールは地球を救う

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年4月13日、初めての20コメールが発信されてから、
はや8ヶ月がたとうとしています。
正確に把握することはできませんが、その間、およそ30万回以上の発信がなされたのではないでしょうか。
能力開発コンサルタント阿部光志氏の主宰する20コメールクラブのメンバーも
あっという間に100人をこえ、200人に達する見込みです。
全国各支部によるオフ会も開かれ、その勢いはとまるところを知りません。
20コメールは、クラブメンバー以外の実施者も広がりをみせており、私の会社でも日に日に広がってきております。
また、私の行き着けの焼き鳥やでは、20コメールならぬドリカムメールなるものを開発し、
スタッフ全員でシェアしあうことにより、卓越した店舗力を確立、維持しております。
こうなってくるともはや社会現象です。

内容も発信者のスタイルの応じて、多岐に渡っており、形而上的なものから形而下的なものまで、様々です。
私自身でいえば、20コメールの内容が、より実践的に変化してきた一年であったように思います。

『桜の小道をとおりつつ、よい子になろうとひとりごと』
これは私の通った山手小学校の校歌です。
当時、いわゆる問題児であった私も、この歌の歌詞に共感し、「よいこになろう!」と、子供心に胸の中で歌っていたことを思い出します。
大人になった今でも、子供のときと同じです。


様々な問題を抱える現代社会において、私たちひとり一人が、もっとよくなろう!と思い、日々、成長していくことが求められています。
毎日、20コメールを発信し、自己を見つめなおし、より貢献的な人間に成長していくことは、
私たちにできる等身大の社会貢献ではないでしょうか。


自分を愛し、大切にし、
家族を、仲間を、お客様を、社会を、
そして地球を…。
20コメールは地球を救う!
私はそう信じてやみません。

最後に、20コメールクラブの皆様、今年一年ありがとうございました。
2008年は20コメールクラブ飛躍の年としましょう!

よいお年を!!。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

20コメールクラブ 更新情報

20コメールクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング