ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BACK GROUND MAGAZINEコミュの『Best Of 2007』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
BACK GROUND MAGAZINE presents...

『Best Of 2007』


遅れましたが、(わたくしが編集長を名乗って発行してる)バックグラウンドマガジンがお贈りする2007年のベスト5exclamation ×2 要注目の19人による2007年のベスト5を挙げていただきました。
個人的にもっといろいろ書いて欲しい人もいたし、書きたいって人もいたみたいだけどもスペース上の都合もあったので今回は福岡ロックミュージックに精通してるイベントをオーガナイズしてる方や大好きなバンドの方々、昨年マガジンの方でお世話になった人たちに書いていただきました。
これをきっかけに繋がったり、各々のイベントに遊び行ってくれたりしてくれたらやった甲斐があったかなと思います。
年末の忙しい中協力してくれたみなさんありがとうございました♪

では結構長いですがおもしろいので読んでみてくださいムード

---------------------
名前/所属(イベント/バンド)/2007年ベスト5/コメント
---------------------

K-TA (SANTERIA/OUTOFSTEP/BACK GROUND)

1.MOTION CITY SOUNDTRACK / EVEN IF KILLS ME
2.NO USE FOR A NAME / ALL THE BEST SONG
3.LINKIN PARK / MINUTES TO MIDNIGHT
4.NEW FOUND GLORY/FROM THE SCREEN TO YOUR STEREO PART 2
5.SULLIVAN / COVER YOUR EYES
今年も様々なエモメロディックを買いましたがSULLIVANはアルバム通してセンス極上!4位のNFGは映画の名曲をづらり揃えてパンクロック界の天使の歌声を持つパンディクが歌うんだからもうたまんないっス!出ましたリンキン!やっぱカッケーね。聞けば聞くほどイイね。このアルバム!中でも5曲目SHADW OF THEDAYが心に響く。。2位は!我等がNUFANのベスト!今年はコレ聞きまくったな〜そして1位は!05年に出した前作に続きまたマイベストアルバムの1位になりましたMOTION CITY SOUNDTRACK!!彼らの奏でるサウンドは切ないんだけど聞いてたらなぜかテンション上がるんだよね〜♪2曲目「This Is For Real」これから先ずーっと語り継がれるであろう名曲です。
http://santeria.jp/


KAZUO (SANTERIA/OUT OF STEP/BACK GROUND)

1.FEIST / THE REMINDER
2.MARITIME / HERESY AND THE HOTEL CHOIR
3.CRIBS / MEN'S NEEDS, WOMEN'S NEEDS, WHATEVER
4.BENNY SINGS / BENNY... AT HOME
5.THE VIEW / HATS OFF TO THE BUSKERS
うわぁ。。コレ超悩んだ。。今回アルバムに限定してみたらこんな感じになりました。 シングルだと大きく変わるはず。。そんな2007年だったかなぁと。1位のFEISTは今年一番聴いたアルバム。何かある度、いや何もなくても常に家のタンテーブルで回ってました。最高です。マリタイムも本気で最高。文句なしっす。他のやつもアルバム通して良かったもの、たくさん聴いたのをチョイスしてみました。
http://santeria.jp/


KONPEI (SKANDAL!/BACK GROUND)

1.ZION TRAIN / SIREN
2.ALPHA BOY SCHOOL / ONE IN A MILLION
3.BLACK CAT ZOOT / MAIN ATTRACTION
4.TOKYO SKA PARADICE ORCHESTRA / Best Of Tokyo SKA 1998-2007
5.BASQUE DUB FOUNDATION / BDF MEETS LOUD&LONE
sorry,no comment.


BOSS  (WHOOOOP!/BACK GROUND)

1.SUNSHINE STATE / DAY JOB
2.JIMMY EAT WORLD / Chase This Light
3.PARAELE STRIPES / Phirst Tense
4.SUNSHINE UNDERGROUND / Raise The Alarm
5.CRIBS / MEN'S NEEDS, WOMEN'S NEEDS, WHATEVER
SUNSHINE STATEは12inchのリミックスもアルバムも最高に良くて聞きまくったし、DJでも使いまくったのでダントツの一位。LILY ALLENをもっとCARDIGANSにしたような、CORINNE BAILEY RAEがインディポップしたような…この例えうまいなぁ〜とか思いながら聴いたらバッチシです♪二位以下もアルバム一枚通して間違いないので是非。次点だと、LINKINPARK、JACK PENATE、GEORGIE JAMES、AMY WINEHOUSE、 TUOMO、ヒップホップもDJ DECKSTREAMとかすげーよかった◎
http://blog.livedoor.jp/whoooop01/


ZODIAC (ROLLIN'/CRYPT)

1.HELLYEAH / Hellyeah
2.EAGLES OF DEATH METAL / Death By Sexy
3.ROB ZOMBIE / Educated Horses
4.DOPE / American Apathy
5.AFI / Decemberunderground
ベスト5は今年一年でよくプレイしたものを中心に選んでみました。って並べてみたらほぼ2006のだったりして。。
1は元PANTERAのDr.Vinnieを中心に結成されたバンド。激メタルアルバムです。音色的には気持ちのよい音の塊がガッツンガッツンきます! でも以外とヴォーカルはメロがきいているのでバランスGOODです。2はQueens of Stone Ageのジョシュのサイドプロジェクト。全くデスメタルではありません。ヘヴィなビートのきいたR&Rですね。かなりお気に入りです☆3位以下はアルバム全体というよりはガツンとくる曲があるもので。DOPEのYou Spin Me Roundのカバーにはヤラレました!
http://www.horrorbizcrypt.com/


m.y.k. (CANDI/PINK)

1. THE BLACK GHOSTS / Anyway You Choose To Give It
2. NICKY VAN SHE AND DANGEROUS DAN / Around The World Again
3. OUT HUD / It's For You
4. JUSTICE / B.E.A.T.
5. SARA LOVE / Let's Get Physical
2007年の私のレコードバッグにいつも入っていた5枚&ヘヴィープレイした愛しい曲達。既にジャケットも結構ボロボロ(笑)だけど、この曲に関しては福岡で他にかける人を許さないぞー!ってなぐらい思い入れもたくさんあります。特にBLACK GHOSTSはほぼ毎回プレイしているくらい、最高すぎる1曲。ロックもダンスもインディーも関係なく盛り上がれるSPECIAL盤!
http://tenjinstreet.jp/myk/


INAMASU  (Trouville/Disco-Very)

1.Jack Penate / Matinee
2.Cribs / Men's Needs, Women's Needs, Whatever
3.Benny Sings / Benny... At Home
4.Kate Nash / Made Of Bricks
5.Osamu Inamasu / Ina Mix 05
1.アルバムに限らず、出す音源全てにおいてツボだった。2.UKならではの哀愁漂うメロディにやられた。シングルカット以外ではB3が最高。3.こういう音楽を作ってみたい。4.アナログ切って欲しい。5.いい曲ばっかり入っているので…。その他では、The Lodger, Thief, Feist, The Apples In Stereo, Riddim Saunter(Acoustic), Matias Tellez, Geogie Jamesなど。
http://trouville.exblog.jp/


H.I.G.O  (Pet Sounds/Ultimate In Fun)

1.Nat King Cole / A Meus Amigos
2.Roberto Blanco / Viva Roberto
3.Bow Wow Wow / Teenage Queen
4.The Big Six / We The Boy Will Rock Ya!
5.Au Pairs / Playing With A Different Sex
今年はいまひとつピンとくるアルバムが無かったんで、よくレコードバッグに入っとったやつを。1はジャズシンガーによるサンバ/カリプソもの。ホーンが効いためちゃアッパーなんをよ〜プレイした。2もサンバでこれもアッパーやねえ〜。80sやけんがビートがチープでそれもよし!3は映画でも使われとったI Want Candy。やっぱよかねえ〜。4はスカとスウィングが共存したアルバム。困ったときはこればよ〜使いよる。5はSlitsみたいなポストパンク。ディスコのビートやレゲエを用いたロック。これバッグの中に入れとったけどあんまし使わんかったなあ〜。来年使おう〜っと。


SHOWY  (KIETH FLACK ROCKS/TWO SEVEN TRASH/STEP LIGHTLY)

1.BAD BRAINS / Build A Nation
2.DEAD 60's / Time To Take Sides
3.THE JAI-ALAI / Flight Of The Delegate
4.REBEL FAMILIA / Babylon Fall (12")
5.STEP LIGHTLY / Flexible Attitude
?神が12年ぶりに降臨。ただただ身を任せるだけ。?よりキャッチーにタイトにソリッドに。ナイスっす!?DC発ブラックパンクトリオ。ダブの煙に覆われた覚醒サウンド。?反逆のベースラインを浮遊するロメオが泣かせます。?手前ミソですがよろしくお願い致します。笑
http://members3.jcom.home.ne.jp/steplightly/


KAZU  (Rock'n'Roll Radio)

1.U2 / RATTLE AND HUM(DVD)
2.STEP LIGHTLY / FLEXIBLE ATTITUDE
3.沢田研二/ STRIPPER
4.V.A. / MAKE A DEFFERENCE FOUNDATION
5.SUZI QUATRO / QUATRO
はい、ベスト5の中で今年発売されたのはSTEP LIGHTLYだけです。いいんですオレは。よくかけた、聴いた、観たやつばかりです。スージークアトロ最高です。BOФWYと一緒にやってるWILD ONEのオリジナルバージョンやレイチャールズのHIT THE ROAD JACKのカバーなんかが入ったりしとります。メイクアディファレンス最高です。オジーオズボーンがジミヘンのPURPLE HAZEをやったりスキッドロウがピストルズのIOLIDAYS IN THE SUNをやったりシンデレラがジャニスのMOVE OVERをやったりと内容てんこ盛りです。沢田研二最高です。♪春でも秋でも真冬でも愛はストリッパー見せるが勝ちだぜ。うーん深い。ロカビリーかなアルバムです。ステップライトリー最高です。捨て曲ナシです。テンションあげたいときは迷わずコレを聴きます。かっ飛びます。いやマジで。U2最高です。ここ何ヶ月で間違いなく20回は観てます。いやマジで。のっけからHELTER SKELTER。DESIREもGLORIAもSUNDAY BLOODY SUNDAYも演ってます。完璧だコノヤロー!!


Takashi Yamadirt  (PRACTICE/PRACTICAL JOKES/FIASCO)

1.THE DEAD60S / TIME TO TAKE SIDES
2.ZION TRAIN / LIVE AS ONE
3.THE RATCHETS / GRORY BOUND
4.NAILS OF HAWAIIAN / 1992-1998 BEST OF N.O.H
5.BABY SHAMBLES / SHOTTERS NATION
1. 傑作サウンズ!今現在も良く聴いてます。2. ジスイズIdeal Attitude。音は違えど憧れます。3. The Clash meets 初期Rancid的な男の一枚。NY産。4. 90's 東京メロディックレジェンド。ライナーにコメント寄せてます。5. 最高リリックス。Punksも必聴か。今年はJOKESをやったこともあり例年にも増してThe Clashをよく聴いた1年でした。
http://www.myspace.com/practicefcpunkmafia


TARO  (HOLIDAYS OF SEVENTEEN)

1.KEANE / Hopes and Fears
2.The Go! Team / Thunder, Lightning, Strike
3.Focus / Hocus pocus
4.Jimmy Eat World / Futures
5.We Shot the Moon / Fear and Love
今年よく聴いた順番なんですが、ほとんどが今年リリースじゃないものばかりです。
特に聴いたのやっぱ一位のKEANEなんですが、このアルバムは2004年リリースで、その年のイギリスの最優秀新人賞なんかもとってるみたいで。それをうなずけるだけのビューティフルな世界が堪能できます。Coldplay好きな人はばっちりヒットしますね。
http://ho17.com/


TERAMOTO  (ORANGE/BRITISH PAVILION)

1. JUSTICE / †
2. KLAXONS / MYTHS OF THE NEAR FUTURE
3. CAJUN DANCE PARTY / AMYLASE (Single)
4. RADIOHEAD / IN RAINBOWS
5. DE DE MOUSE / TIDE OF STARS
2007年はとにかくジャスティス!アルバムの完成度も素晴らしいし、フジロックで観たライブも最高!そして”D.A.N.C.E”のPVも素敵でした。
ジャスティス、そしてクラクソンズの影響から(?)か、ニューレイヴ、エレクトロにどっぷりだった一年。こちらのシーンも一段落、って感じの時に飛び込んできたのはCAJUN DANCE PARTY。2008年は彼らの年になるような予感がします。やっぱロックですよ!
http://sound.jp/orange-net/


KOTA  (B.N.R.)

1.mouse on the keyes / Sezession
2.ASPARAGUS / Mont Blanc
3.木村カエラ/ Scratch
4.Jimmy Eat World / Chase this light
5.Maritime / Heresy and Hotel Choir
先ず、順位は付けれませんでした。順不同です。1.てか何コレ、ジャズ?ロック?toeのレーベルより。2.特に、Honestyがとても素敵。あと、ビークルとのFAIRY TALE も良く聴きました。3.Snowdomeはかなり名曲。(酔って帰宅する時に)何回歌ったか。4.出ましたね、我らがJEW。期待を裏切らない快作。Always Beで、2:33辺りでJimが"loneliness"の語尾上げる所、一人ニヤけちゃいました。5.一ファンとして。来年のJEWとの念願のツアー楽しみ。4の方々、宜しくお願い致します。


SKC  (SCRUB BRUSH)

1.MATIAS TELLEZ / BRAND NEW KICKS
2.28 COSTUMES / ELECTRICAL FEVER
3.THE WHITEST BOY ALIVE / BURNING
4.SATORI / CALIFORNIA
5.THE RUMBLE STRIPES / GIRLS AND BOYS IN LOVE
とりあえず07年リリースものを漁ってたら、鬼のように7インチが出て来たので1
位から5位まで全部7インチにしました。1…A面も最高だけど、B面がホントに最高。m.y.k.さんへのプロポーズにはこの曲を使います。 2…ジャケはダサいが内容は最高。UKだけどUSっぽいメロディーにやられました。 3…こちらはジャケも素晴らしいMODULARからの贈り物。多分、冬だからランクイン。 4…冬なのにランクイン。素敵すぎる。最近SKA IN THE WORLDが凄く好き。 5…一番好きなシングル。他のシングルも全部買ったけどこれが一番グッときた。
http://scrubbrush.exblog.jp/


iSOP  (WHOOOOP!)

1.DE DE MOUSE / TIDE OF STARS
2.DJ光光光 / Planetary Natural Love Gas Webbin' 199999
3.Punish Yourself / Sexplosive Locomotive
4.h-poon / h-poon Anthem
5.Arkarna / Fresh Meat
堂々の1位は言うまでもなくデデマウスです!!詳しく言えばこのアルバムの「Dancing Horse On My Notes」という曲です!!「NO MUSIC NO LIFE」とはよく聞きますが・・・今年はこの曲こそ自分のNO MUSICな部分そのものでした。2位はハード・コア〜ハウス〜トランス〜サンバ・・・などをゴチャゴチャに詰め込みまくったMIX CDです。スタイル・選曲・MIX・・・全てにおいて自分が目標とするMIX CDの1枚です!!3位〜5位もカッコイイので聴いてみてください!!
http://blog.livedoor.jp/whoooop01/


ZUKKIE  (Santeria/SKANDAL!/CHANNEL5)

1.THE VALKYRIANS/HIGH&MIGHTY
2.CAP DOWN/WIND UP TOYS3.MIGHTY MASSA&THE SKA REVOLUTIONARIES/THE SKA
REVOLUTION
4.Fermin Muguruza/Euskal Herria Jamaika Clash
5.BLACK CAT ZOOT/main attraction
私の選ぶベスト5はこんな感じ!まずは?!ノリノリでスゥインギーな感じが二重丸!!?スペイン・バスク地方からラテンロックの革命児…参加アーティストもバリ豪華です。?The Ska Flamesのkey.長井政一さんのソロプロジェクト!ダビーでスカンキンな一枚!最高です。?しつこいぐらいレコメンしまくった一枚!!とにかくカッコいい!!解散との噂にいまだガックシです…。?直球ストライクな感じなんだけど、超斬新…。心躍るナイスな一枚!!必聴!!!
http://santeria.jp/


MASHER  (WHOOOOP!/Pet Sounds)

1.GO! TEAM / PROOF OF YOUTH
2.CORNELIUS / SENSUOUS
3.SOFTLIGHTES / SAY NO! TO BEING COOL SAY YES! TO BEING HAPPY
4.HELLO SAFERIDE / INTRODUCING...
5.REMI NICOLE / ROCK N ROLL
新譜を追いかけまくった07年。その中でもダントツ文句なしの1位は GO! TEAM !!!余裕で期待超えの激感動作でした。大阪までライブ観に行ったけど、それでよりこのアルバムが本物になった気がします。 2位は中学生からのボクのヒーロー、CORNELIUS。CDでのリリースは06年だったけど、どうしてもレコードで聴きたかったからあえてアナログ切られるの待って、聴いて、震えて、ライブ行って、あまりの素晴らしさに涙しました。小山田圭吾はこれからもずっと憧れのヒーローです。 3、4位は家や車でむっちゃ聴きました。基本、こんな静かで温か味のある音が好きなんです。アルバム通してこれからもずっと聴き続ける2枚。 5位は最近で一番良かったから期待も込めて。これから鬼のようにかけまくろうと思います。 でも結局やっぱり皆藤愛子がどうしようもなく一番なんだなぁ〜
http://blog.livedoor.jp/whoooop01/


HAMA  (SPAMSANDS/SKANDAL!)

1.Blue King Brown / STAND UP
2.FISHBONE / Still Stuck In Your Throat
3.CAPDOWN / Wind Up Toys
4.Tim Armstrong / A Poet's Life
5.SPECIAL OTHERS / Good Morning
1.今年一番聴いたのはコレ!大阪GREENROOM FESTIVALでのライヴも素晴らしかっ
た!2.フィッシュボーン節全開の久々の新作!相変わらずの突き抜けたクレイジ
ーさが堪らない最高傑作。「PARTY WITH SADDAM」は「PARTY AT GROUND ZERO」級の名曲!3.より洗練されたメロディックパンクバンドに成長した彼等。スカのエッセンスが絶妙な「Wind Up Toys」「Keeping Up Appearances」は秀逸。スカパンクの理想の進化系?4.ご存じRANCID TIMのソロアルバム。DVDも含めて雰囲気GOOD!5.今をときめくジャパニーズジャムバンド。キースとかで観てみたい!


HE-LOW  (松○フーズ)

1. MARITIME / Heresy and the Hotel Choir
1. Jimmy Eat World / Chase This Light
3. Relient K / Five Score And Seven Years Ago
4. MOTION CITY SOUNDTRACK / Even If It Kills Me
5. Melee / Devils & ANgels
すいません、1位決めきれませんでした…。かなり悩んだんですが交互に聴く度に「やっぱこっちだな〜!!」「いや、やっぱこっち!!」と入れ替わり立ち代りの状況だったのでもう同率首位にしてしまおうと意を決し、MARITIMEとJEWを僕の2007年度心のTOP 1とさせていただきます。もう説明不要な両バンド。MARITIMEのセンス抜群な美しいメロディの波状攻撃に「これぞJEWの真骨頂!!」と言ったサウンドが僕の心臓の足ツボ押しまくりで、どちらも下半期作品にも関わらずとにかく良く聴きました。う〜ん墓場まで持っていくアルバムが2枚も増えちゃった・・・。


hiromix  (ex.KILLERS)

1.Fratellis / Costello Music
2.Klaxons / Myths Of The Near Future
3.Bonde Do Role / Bonde Do Role With Lasers
4.Parka / If You Wanna? (7”)
5.The Teenagers / Starlett Johansson (7”)
シングル・アルバム+CM効果で数々のロックパーティーを大いに盛り上げてくれたFratellisが堂々第一位!!一度聴いたら忘れないキャッチーなメロディ、みんなで大合唱のコーラス。こんなハッピーなロックにハマッた人、きっと多かったはず♪2位はライブ見てぶっとびの衝撃!!!NEW RAVEブーム火付け役としてやっぱりはずせない!!!3位、ボンヂのバイレなおバカサウンドで、今年これで盛り上がらなかった人いるかしら?4位と5位はやばい7インチで賞☆前半代表Parkaはとにかく踊った!!!この曲で消えないように次に期待☆後半代表Teenagersは何ともいえない脱力系の甘〜いエレクトロサウンドにただいま中毒チュウ!!!
惜しくもここに書ききれなかったアーティストもたくさん☆マリタイムもジミーもリンキンもぺニャーテもViewもMIKAも!!!今年はとにかく大豊作でした☆(毎年言ってる)

(以上順不同 and...Zhetto氏にも書いてもらったんですがそちらはフリーマガジンも方でCHECKってください笑★)

---------------------

次回のBACK GROUND MAGAZINE 21Kは2008年1月15日発行で、ニューミックスCDをリリースするDJ KAZUOとDJ INAMASUをピックアップして新年一発目を飾っちゃいますexclamation ×2

こちらもどうぞよろしくexclamation

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BACK GROUND MAGAZINE 更新情報

BACK GROUND MAGAZINEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング