ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Tomo藤田コミュの弦の太さ、チョイス、コントロールについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
弦のチョイス、コントロールで良い質問頂いたんで、皆さんにも
参考に。了解ちゃんと得ています。

<><>

> N(お名前はちゃんと頂いていますが)と申します。
> いきなりメッセージ送ってしまってすいませんm(_ _)m
>
> 自分はブルース、ジャズ、ファンクが好きで、トモ藤田さんのDVDなど見てカッティングなどいつも参考にさせてもらってます。
> 最近はジョンメイヤートリオにすごくハマっていて、トモ藤田さんのギターマガジンのインタビューやYouTubeの動画でバークリーでジョンメイヤーとセッションしている映像も拝見させてもらいました!
>
> 偶然トモ藤田さんのジョンメイヤートリオのコミュニティの書き込みで『11〜49を張ると悪い癖がつく』と言うのを見て、少し質問したいことがあって…
> 自分はいつもストラトを使ってるのですが、最近ジャズの仕事のためにフルアコも弾くようになりました。
> ストラトとフルアコのタッチの差にすごくなやんでいて、今ストラトにはダダリオの11〜49、フルアコにはフラットワウンドのダダリオ11〜?を張っています。
> それで、ストラトとフルアコを弦の太さの部分では、あまり違和感なく持ち変えれるようにはなったんですが…
> タッチのことが気になってストラトを10〜46に戻そうかどうか悩んでます。
>
> トモ藤田さんならどうしますか?
> また、トモ藤田さんもソリッドからフルアコに持ち変えることがよくあると思うのですがそんなとき、どんなことを気をつけていますか?
> いきなりこんな長文で失礼ですが、すごく悩んでいるので是非アドバイスいただけると助かります。
>
> よろしくお願いしますm(_ _)m

お言葉ありがとうございます。弾き方で解決します。
弾き方変えます。弾き方が同じなんで違和感があると思います。
基本的には同じですが、タッチのコントロール、ダイナミックスのコントロールが足りないと思います。エレキもフルアコも弦とピックがバリバリならないように箱が鳴る、ネックが鳴るように気をつけています。ストラトは、10−46がベンドに無理が無く良いです。11だと2音のベンドがシンドイ?で力が入ったプレイになりがちです。良い質問です。

ストラトもフルアコも同じギターですが、違う事をちゃんと理解して弾くと、差が、楽しさ、チャレンジに変わります。ただ同じように弾くと、確かに“差”があります。それは仕方ないです。それが各ギターの良い部分です。

あとは、セットアップもかなり影響します。アコギで練習するのも良いですよ。ただ力が入らないように。ノイズ聴くためにアコギもアンプに通します。

PS、ジョン・メイヤーも一時期、太い弦が良い音すると信じ込む時期が、SRVの影響で。僕もジョンに伝えましたが、あまり太いと指に負担ができて、演奏が固くなる可能性が多い。また弦が太い分、ピッキングが強くやっても気にならなくなる。それと同時に左指の不必要なプレッシャーが、、、。でJMは、もう弦は気にしないで10−46。弦に心配するよりも良い曲を書く!(笑)

トモ

コメント(44)

ありがとうございます。ダダリオのフィールとしなやかであり、しっかりとした部分、
他のメーカーの部分比べたりすると悪くいう感じにとられたりしますので他のことは、いわないですが、ダダリオの良い部分は、ブルースのベンドからジャズのストレートなウオームなトーンも弾き方で凄く細かに対応してくれること。またファンクのシャープなリズムもトーンが素晴らしいです。なんで、大好きです。質問ありがとうございます。

あとですね、アメリカのダダリオの人たち、エミネンスの方達もそうですが、仕事以外にもよく話すし、とにかく良い人たちです。そこも気に入りましたよ。

僕も高校生は、ずーっとアーニーで。日本の楽器屋さんは、アーニーボールが安かったんで。フィールが自分に合うのが一番ですよ。同じような感覚で僕は、ダダリオになりました。他にもアメリカ来てからいろんな弦を試しました。

僕が最初に09から10にした時、今も覚えています。ベンドがつらい!
でも変えて良かったです。負担がまったく無い事大事ですね。

トモ
PS、最近のアーニーは、試したことないです。このトピは、弦の太さのチョイスなんで
皆さんのお好きなブランドでオッケーですよ。

トモ
ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
弦についてもっと研究してみたいと思います。

僕も10−46を使用しております。
気を使うのはテンションですね。
ベンド・アタックに対する。

一番しっくりきます。

ありがとうございます。参考になって嬉しいです。あとアーケイの弦も良いですよ。
ほんの少しテンション感がダダリオよりもありますね。10−46は、やっぱりスタイルの関係なく弾きやすいです。リズムもやりやすいし、ジャズにも良いし。テンションのために、デユオソニックの場合は、11からのセットをはります。ダダリオは、10.5のセットもあります。ムスタングとかに良いです。

トモ
トモさんからのご返信大変うれしく、また参考になります。

アーケイも試してみたいです。
ありがとうございます。

僕もギターによって変えています。
レスポール系は11〜ですね。
でも10からのストラトなどロングスケールのギターと比べると多少テンションが違いハイポジなんかのピッチが取りにくいと感じております。

参考にいろいろ試してみたいと思います。
喜んで頂いて嬉しいです。僕の場合は、335も同じ10−46です。11からやったこともありますが、この67年の335は、11だとトーンが少し太すぎます。あとベンドをいっぱい使うので10でちょうどです。でもミュージックマスター、デユオソニックは、11から使っています。アメリカに来るまで335がストラトよりもスケールが小さいの知らなかったです。

ピッチがとりにくいのは、ストラトのような感覚で弾かれているからやと思います。楽器によって楽器の要求してる弾き方で合わさると全く違和感なくなります。そうしないと例えば、ミュージックマスターとか音痴になります(笑)。なんでデユオソニックは、耳もよくなり、弾き方もうまくなります。SRVの大好きなウオームアップのギターです。

トモ
スレ違いになるかもしれませんが、弦のテンションについて、皆さまからアドバイスを頂ければ幸いです。

私はトーカイのストラトタイプを愛用しているのですが、このギターはとにかくテンションが強い(きつい)です。
「FENDERのストラトに11〜セットを張った時」と「トーカイに10〜セットと張った時」が同じように感じる程です。

ベントのしやすさを考えるなら、09セットなんですが、音質的にどうしても10セットを使いたいと思っています。
すでに、「トーカイに10セット」に慣れていますが、やはり、ベントの自由度を考えるともう少し、テンションの低いものが理想です。

テンションの感じ方には個人差があるとあると思いますが、皆さんが使用してきた中で、10セットでテンションの低いものがありましたら、教えて頂けると助かります。
ちなみに、現在はアーニーの10セットです。

よろしく、お願いします。
テンションは、ギターによっても違いますが、セットアップは、色々と試されたでしょうか? ダダリオのテンションは、そんなに強くないですが。何弦が強く感じますか?
あとダダリオは、9.5からのセットがあり、テンションがあまりきついギターでベンドを多様するのに便利ですよ。一度試してください。

トモ
トモさん、返信ありがとうございます。

9.5からのセットもあるのですね!!
知りませんでした。
アドバイスを通り、9.5からのセットを使ってみます。

ちなみに、特にテンション強いのは、1弦と2弦です。
セットアップは自分では、ストリングガイドの調整(ワッシャー)を2つ挟み4mmほど高くしました。また、ガイドを外して弾いてみても大差が無い様に感じました。

今週末に弦を買いに行きます。
ありがとうございます!

僕も同じようなことで悩んだことがありました!
ジャズをフルアコ、それ以外はストラトメインで弾いていたので。

色々と試しましたが、
フルアコ‐ラベラ13-52(ラウンド)
ストラト‐ダダリオ10-46
に落ち着いてます。
これでもうずっとやっていて今は全然持ち替えても違和感ないです。
他にもフォーク、クラシック、セミアコも弾きますがそんなに違和感ないです。

やっぱりトモさんおっしゃられるように、弾き方だと思いました。
無駄な力を入れないこと、ちゃんと調整してあることも大事だと思います。

ほんと同じように悩んだことがあったのでつい書き込ませていただきました。
どうも失礼しました。
トモさん>
335に10からの張られてるんですね!!
僕も10からの張ってるフルアコあります。
確かに僕もトーンが太すぎるという理由とやはりベンドですね。
もっと太い弦張ろうか迷ってました(笑)
(やはり好きなギタリストの情報に流されてますね僕(笑))

あとギターの要求する弾き方に合わせるっていうのがかなり参考になりました。やはり僕は10からのストラトが一番しっくりくるので全てそれに合わせるように調整してました。

今後の練習の仕方が変わりますね(笑)
本当勉強になります。
ありがとうございますm(__)m
9.5のダダリオの是非使ってみてください。あとネックの調整でもかなり違います。少し、ほんの少し純ゾリにしてその分、弦高をかせいで弾きやすくしたり。セットアップでかなり変わります。でセットアップもその人のタッチ、ギターによって違うので。タク・サカシタさんに僕のSRVをロベンのセットアップでして頂いたら音が太くなりました。

ありがとうございます。フルアコとストラトうまく使いこなされていますね。フルアコ=ラウンドも情報によるもの多いです。僕も試しましたが、僕の場合も、ジャズは、ジムホールのリズムギターが好きなんで、フルアコにもラウンドです。フラットワウンドでないです。せっかくのトーン! でも弦もいろいろ持ってることは持ってます。ハーフラウンドも。面白いのは、ラウンドのほうがノイズが少ないです。左指に力を入れない癖にしてるんで。

何度もありがとうございます。フルアコも10も良いですよ。アコギで10の方もおられますし。弾き方、これが一番大事です。何を弾いてもすぐにピンとご自分の音に。
ブルース弾かれてもご自分の歌い方を。今、なせ多くの方がブルース弾くと、ペンタの箱になるか?研究中です。同じサウンドになってしまうとこが興味深いです。

話は、変わりまして、先ほど、テープレッスンでレクチャーレッスンしました。
度数、ベンド、ビブラート、トライアド、ブルースギターをレヴュウーしながら
チューブの違いについてです。
3つのアンプで、Champ12, BF Champ, BF Pro Reverb.
6L6GC, 6V6, 12AX7... RCA のクオリテイーの低いもの(55%−60%)
そしてNOSのものとクオリテイー、タッチの出方の違い、上達度のなぜ10倍
違うか?などやりました。レッスン中に手袋はめてチューブを変えるのは
僕ぐらいかも知れないです(笑)。

トモ
9.5のダダリオというのは、ちょっと試してみたい気がしてきました。
私も現在、ダダリオの010〜を使ってます。

>レッスン中に手袋はめてチューブを変えるのは
僕ぐらいかも知れないです(笑)。

本当にそう思います。ウッシッシ
9.5 そして10.5もあります。机の上にチューブ用のグラブが(笑)

トモ
トモ藤田さん、いつも日記等でとてもためになるお話し、ありがとうございます。

先日、トモさんの影響で62年のDUO-SONICを買ったんですが、現在ダダリオの10が張ってあります。
近々11に張り替えようと思っていたのですが、やっぱりDSは11からでも良いでんすね。参考になりました。
どうもありがとうございます。参考になって嬉しいです。僕の影響でしたか?
一度、11のセットにしてみてください。これも好みですが、ベンドの感じが
11のほうが良いです。ひょっとして10でも良かったり(笑)。12からの
セットやったことありますが。ふとすぎましたね。DS、MMは、かなり短いので。
11でも良いと思います。

EPN115 (011-048) Pure Nichel使っています。

トモ
レスありがとうございます。
さっそく今日11を買ってきて試してみます。
11でやってみてください。また感想を!

細い弦もセットアップによっては、また大音量によっては、あのルースな感じがいい場合もあります。ファンクのリズムとか、ペラペラしたほうが良い場合もあります。ポップのリズムは、09のほうが線が細い分、バックとして良い場合も。

335で09とか08のセットにしてリズム弾くと、ファンキーに(笑)
スタジオ系のミュージシャンにとっては、色々このように試してみるのも面白いです。
弦のコレクションですが、プレインの弦は、07から026まで持ってます。

ボトムが太いのもやってみましたが、僕がなるべく1から6弦まで同じようなヴォリュームで、弾き方でもやってます。普通のが好きです。ベースラインとかソロのスタイルだとボトムが太くてもオッケー。

11−、095の使い分け方良いですね。同じように、015、010からのセットの使い分けされる方もおられます。伸ちゃんは、(塩次伸二さん)は、015のセットをデユオソニックに使われていました。伸ちゃんのおかげでデユオソニック好きになりました。

トモ
コメント「12」「16」でダダリオ095〜44をアドバイスしていただいたものです。
アドバイスを受けてから、すぐに弦を張り替えて暫く弾き込みました。テンション感はちょうど良く、前よりもベントのコントロールがし易くなりました。
音質は始めのうちは細い様に感じましたが、アンプとエフェクターで調整が聞く範囲だと思います。

あと、最近トモさんが書き込みしてくださった「ギターの選び方/セットアップ」のトピを参考にさせた頂いて、調整するのも良いかなと考えています。

非常に参考になりました。ありがとうございます。
ありがとうございます。参考になってうれしいです。

弾き方でもかなり変わります。少しネックよりに弾くと太くなります。

ギターのセットアップも弾きやすさ、そして上達にもひびきますので。

良かったです。


トモ
ありがとうござます。ゲットされましたね。

これと普通の使ってます。あまりまだ日本では出ていないのですね。

感想ありがとうございます。

トモ
私もピュアニッケルが大好きです。GHSのNICKEL ROCKERSを使ってます。10−46です。
ニッケルはミドルが出るので暴れなくてコントロールがしやすいです。クリーンの音が好きです。
前はフェンダーを使ってたのですが同じ10−46でもテンションが高かくて苦労してました。GHSに代えてよかった〜。

あと最近は弦の値段が高くなってる(自分の周りの楽器屋だけ?)、GHSは高くないので経済的にも助かります(笑)
ありがとうございます。

ボクもニッケルの弦好きです。

トモ
今日は、SRVのストラト、普通のダダリオのセット、10−46に変えました。

後で、デユオ・ソニックの弦を変えます。

トモ
同じタイプのギターでも弦のテンションが違うと思います。僕が心配なのは、良いトーンと思って11−49だれても、弾き方がそのテンションによって不必要な左指の力が入るともったいないと。僕なら10−46にして弾き方の面になるべく力の入らないほうに。そこから11−49に。基本的にベンドするとき、左指の親指のサポートなしでも2弦、2音は、軽くベンドできるようにやっています。

トモ
できたら一度、10−46でリラックスしたベンドをやってみてください。SRV好きな人は、すぐに太い弦=太いトーン、って思われますが、無理したらもったいないんで。ジョン・メイヤーも一時期太い弦でやって、ましたが、今は迷わず10−46使ってます。

トモ
これもまた参考にしてください。

トモ
質問です。

今までずっとフェンダのスーパーバレット09〜42を使っていました。

が、行き着けの楽器やさんから入荷未定と言われ。

定番ダダリオに代えようかなと考え数種類購入しました。

現在ピュアニッケルを使って、どこかふくよかな音がするなぁとおもいますた。

で、質問ですが、材質がプロスティールの09〜42

ニッケルワウンドの095〜44

弦を張り替えるのはよいですが友人にネック調整が必要になるから調整と交換を一緒に頼んだ方がよいと言われました。

皆さんは弦の材質、ゲージの変更の時は調整は何をされますか?

ご自身で?それともショップへ?
ダダリオのピュアニッケル、僕は、10のセットですが、09のセットもありましたっけ? 弦を張り替えるぐらいだと、ネック調整は、ギターが安定してたらいらないと思います。10から11の場合、ナットの幅が問題になったりもしますが。ニッケルの095−44ならそんなに変わらないので大丈夫と思いますよ。ただトレモロをフローテイングにしてたら少し調整が必要ですが。いかがでしょうか?

トモ
トモさん早い解答ありがとうございます。

ピュアニッケルはフェンダのやつです。

紛らわしかったですね。すいませんm(_ _)m

そろそろ交換時期なので早速今日仕事から帰ったら張り替えます。

音聴くのが楽しみです。

ありがとうございました。
ありがとうございます。自分でやって問題ないですよ。お楽しみに!

トモ
人によってはフレットのきわに、僕もそうですが汚れが少したまります。あまり気にしないですが、たまにひどいときれいにしたほうがいいです。あとギターはケースに入れないでいつもすぐに弾けるように。しばらく弾かない時も弦をゆるめないように。(逆ぞりになりやすい)。ローズのほうがネックが動きやすいです。あと日本の湿気は凄いのでギター弾く方は、夏場は、除湿器がないとネックが動きます。

手を洗ってから弾くのが良いです。僕も若い時は汗が。今はさらさらです。

トモ
ありがとうございます。弾き方、左指のリラックス度を。

トモ

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Tomo藤田 更新情報

Tomo藤田のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング