ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青年海外協力隊 タンザニアコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
名前:
隊次:
職種:
任地:
職場:
活動の内容:
最近:
南東部へ一言:

といった感じでお願いします!

コメント(15)

名前:萱沼 範行
隊次:17年度1次隊
職種:コンピューター技術
任地:ムトワラ
職場:VETA MTWARA

活動の内容:
いわずと知れたVETA MTWARAで日々、サマキを求めて各市場を転戦。時には、競に参加しながら値踏みを覚え、ビチでいけるかどうかの判断能力を鍛え続ける。人が集まるとなると、その本領を発揮してカリビシャ隊員として活動。
(パソコンメンテナンスのショートコースも企画・立案の段階から行い、運営まで行っていました。)

最近:
来週、任地を去ります。忙しくしている割には、こんなコミュニティーなど作ってしまってます。やっぱり最後は名残惜しいものですね。

南東部へ一言:
水も電気も無い日々をムトワラですら経験しました。今も水は不自由してますが、オガは週一回でもOKになりました。こんな自分を日本は受け入れてくれるか心配です。
名前: 須藤 絢
隊次: 16-1
職種: 理数科教師
任地: ムトワラ
職場: サバサバセカンダリースクール
活動の内容: 数学教師
最近: お魚売ってます。
南東部へ一言: サマキが好きになって今は仕事になってます。最近日本の生活に馴染んでいる自分に気づいてきました。近いうちに脱出します。
名前:植田 一男
隊次:16−1
職種:理数科教師
任地:ダルエスサラーム(プグ)
職場:プグセカンダリースクール

活動の内容:物理教師、バスケ部顧問。ダルエスサラーム夜の巡回指導

最近:4月から学生します。

南東部へ一言:
一度だけ訪れましたが、良いですよね、あの町。VETAが良かっただけなんかな?けど、ネワラも良かった。あっ、これはコハが良かっただけなんかな??

ダルへ一言:
第2の教室であった、ジョ○ークラブがかの面影はなく、閑古鳥が鳴いていると聞きました。いやー、悲しいです。
スワヒリ語を学べて、タンザニアの縮図を身近に感じられる良い場所やったのになー。。。
ドミの近くにあったご飯屋さん特製ピリピリが懐かしい。
学校近くのキティモトも(たぶんタンザニアで一番美味い)。

名前:尾身美苗
隊次: ・・・
職種: ・・・
任地: ダルがいいです。。
職場: ・・・
活動の内容:子どもと触れ合うかんじのこと。。孤児院でのお仕事とか。
あとはおうち造りのお手伝いなんかも。そんなものがあるのかすらわからない・・・

かなり空気読めてないかんじで申し訳ないです。
彼がタンザニア人です。ダルに10日ほど滞在したことがあります。
そんな関係もあり興味ありです。よろしくお願いします。



名前: 大下 龍司

隊次:20年4次隊 (候補生です)

職種:自動車整備

任地:ンジョンベ?

職場:ンジョンベ訓練校?

活動の内容:自動車整備の技術を教える。
      カウンターパートに知識と技術を移転する。
      車の点検と修理を指導する。   
      ワークショップを管理する。

最近:職場を退職して、訓練前の語学自己学習に取り組んでいます。

南東部へ一言:

みなさんへ一言:いわゆる候補生です。
        21年の1月から二本松で訓練予定です。
        いろいろ現地の情報や対策のご指導のほどよろしくお願いします。
        
もしや?!と思って調べてみたら・・・あるんですね電球
このコミュに参加できて光栄ですぴかぴか(新しい)

名前: 西郷 碧
隊次: 21年1次隊
職種: 村落開発普及員
任地: ダルエスサラーム
職場: テメケ区役所地域開発課
活動の内容: エイズ啓発、女性のエンパワメント?

最近:二本松から早速スワヒリ語教材と宿題が送られてきて、 いよいよきたかっ?!とビクビクしている今日この頃です。

南東部へ一言: わ、わかりませんっふらふら

先輩方が多くいらっしゃるようなので、協力隊員ならではの濃いタンザニアトークができたらいいなぁと楽しみにしていますうまい!
MIDORIさん

任地、テメケなんですね…
役所のおばちゃんたちはかなりパワフルなようですが、
気にせず過ごしてくださいね。

一応ダルエス出身なんで、何でもご相談に乗りますよー。


南東部のみなさん、ダルをアピールしてすみません
あせあせ(飛び散る汗)
名前:大竹 優子
隊次:20年4次隊
任地:マサシ
職場:マサシ県立病院
活動の内容:看護師

名前:久津間 萌
隊次:21−1
職種:環境教育
任地:Moshi
職場:現地NGO
活動の内容:近隣の村のリーダーたちに森林伐採防止・公衆衛生に関する研修をおこなう。
          すでに実施された研修がどう活かされているかモニタリング。
        らしいですが、1代目なので詳しいことはわかりません。
最近:4月8日から二本松で研修中です。

名前: 佐野雅幸
隊次: 20−3
職種: 土木
任地: Mbeya
職場: Mbeya Institute and science and technology(MIST 旧MTC)
活動の内容:とりあえず何かやらない?の一言で土木材料学を担当

最近:授業が終わって抜け殻。6ヶ月目だしカルチャーショックかも。
南東部へ一言: 「リアルタンザニア」
        どこまでリアルか、今度見に行きます。
名前:のりゆき
隊次:21-4
職種:看護師
任地:ムベヤ
職場:ムベヤ国立病院
活動の内容:医療サービスの質管理・向上
最近:訓練待ちですー。
南東部へ一言:はじめまして!わからない、想像できないことだらけな毎日で、日々緊張が増幅中です。生活する知恵や技術だけでも、いっぱいいっぱいになりそうですー。なんとかなるか??
名前:Omari
隊次:15年度3次隊
職種:自動車整備
任地:ムトワラ
職場:VETA MTWARA

活動の内容: numakayaさんが来るまでVETAを中心にムトワラを開拓
      細かいことはいいから自動車整備で生徒を自分で金を稼げるようにする

最近: 会社から駐在を命じられ今は上海。自立支援という意味では同じ??同僚をひとり立ちさせるために技術を中心に、業務全般を見ています。中国の自動車市場は熱い。ニンゲンも熱い。10月ごろクロスロードの増刊号に掲載(過去の記事の転載ですが)されました。


南東部へ一言: きれいな海が懐かしい。後任の方も帰国しましたがCPとは今でもたまにメールで連絡しています。最近はどうなっているんでしょう?誰か最新情報を発信してください。
名前:チェシチ!
隊次:22-4
職種:理学療法士
任地:ザンジバル島
職場:ムナジモジャ病院
活動の内容:理学療法業務など
最近:現在2週間の技術補完訓練中で、年明けからの派遣前訓練待ちです。

はじめまして!
検索したら見つけました。
初めてのアフリカ、分からない事だらけです。
経験者の皆さん、これからの皆さんなど様々な方と色々とやり取りできればと思います。
どうぞよろしく!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青年海外協力隊 タンザニア 更新情報

青年海外協力隊 タンザニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング