ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2007年10月出産予定のママ達コミュの睡眠時間について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
1歳半の娘のママです。
最近、娘の睡眠時間が遅くて悩んでます。
以前は8時から8時半の間に寝てたのですが、最近9時や9時半になってしまいました。時々10時前になることも。しかも、布団に入ってから眠りにつくまでに、30〜50分もかかるんです。。。
朝まで1度も起きずに寝てくれるようにはなったのですが、寝る時間が。。。

お昼寝はお昼ご飯を食べた後の12時頃から2時までの2時間だったのですが、こんな様子なので1時間〜1時間半睡眠に変更したのですが相変わらずなので、今日からお昼ご飯の前にお昼寝させてみました。11時半〜1時まで。
その結果、夜ご飯時、眠たいのか機嫌がとっても悪かったです。。。なのに、いざ寝かせようと7時半に布団に入れて添い寝してたんですけど、なかなか眠れない様子で結局45分もかかってしまいました。

皆さんのお子さんはどうですか?もしよろしければ、アドバイスお願いします。

コメント(8)

10ガツ17ニチ生まれの
女の子のママですッ手(パー)

ぅちゎ夜19時30カラ
20時30マデにゎ
真ッ暗の部屋で
添ぃ寝してたら
寝ますッうれしい顔指でOK

そして最近ゎ
朝06時くらぃに
自分で
起きてきますッ手(パー)ワラ

昼寝ゎ保育園で
12時前カラ
02or03時間ゎ
寝てぃるみたぃッわーい(嬉しい顔)ハート

仕事してるので
早寝早起きで
助かりますッほっとした顔晴れ
うちの息子は寝るの遅いですexclamation ×2
つい2、3ヶ月前までは7時起床→13時〜2時間お昼寝→22時就寝でした。
が、最近は朝とお昼寝は変わらないけど夜が23時過ぎげっそり
でも無理やり寝かせようと部屋を暗くしても暗い中で遊ぶし何しても寝てくれないので眠くなるまで放置ですダッシュ(走り出す様)
体力がついてきたせいもあるのかな冷や汗
うちは未だにおんぶで寝かしつけしています。
添い寝でトントンではなかなか寝てくれないので手(パー)
おんぶだと10分ほどで寝てくれますうれしい顔便利!

寝る時間は、20時から遅くとも21時には寝かしつけるようにしています。
お昼寝は13時から2時間から3時間は寝ます。

外で日光を浴びるとつかれて早く寝るような気がします。
たっぷり遊ばせてみてはいかがでしょうかexclamation & question

それにしても、朝までぐっすりなんてうらやましいですー。
9日生まれの男の子が居ます。

就寝時間は、19時半〜22時くらいで
起床時間は、8時〜9時です。
昼寝は1時間以内です。
夜は10〜12、13時間は寝てます。

眠くなると、手を引いて布団の所へ連れて行かれるので
その時に、私は寝たフリ。
寝かしつけに5分の時もあれば、1時間近くの時も。

喉が渇いて何度か目を覚ましますが
枕元にストローボトルに水を用意してあるので
自分で勝手に飲んで、元に戻して寝てます。

晴れてる日は、必ず公園へ行きます。
天気が悪くて1日家に居た日とかは、寝つく時間が遅いです。

あと、旦那ちゃんが休みの日はなかなか寝ようとしません。

うちの場合は、以前3時間だった昼寝を短くしたら
夜ぐっすり眠るようになりました。
食い気がすさまじいので、昼寝の後にご飯の時間にして
「ご飯」
と言うと、一発で目を覚まします。

保育園や幼稚園へ行くようになるまでは
それぞれの家庭の都合の時間なりで良いと思います。
お返事遅くなりました。みなさん、いろいろなコメントありがとうございました。
みなさんのお子さんも遅くに寝てるみたいですね。
少し安心しました。

あれから昼寝を早めた結果、夜7時半にベッドに入って8時から8時半の間に寝るようになりました。朝7時ころまでぐっすりと。
ちかごんさんのとこと同じように、お昼寝後『お昼ご飯食べよ〜』って言うと一発で起きます(笑)

みなさん、ありがとうございました☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2007年10月出産予定のママ達 更新情報

2007年10月出産予定のママ達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング