ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海洋油田潜水研究会コミュのまずは船から

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
海洋、油田、潜水と、マイノリティな専門分野を連ねたこのコミュの性質上、どのようなトピックを立てたら良いのか迷っておりました。
ここはいっそのこと、頭の海洋から始めてみてはどうかということで、沖に出て働く為の船に関するトピック立ててみました。

とりあえず、写真は水深10〜30mの建設作業に使われる中型のリフトボート(ジャッキアップ)です。

コメント(24)

油田関連の船の写真集を探しても有る訳が無いので
           (商業ベースに乗らない)

N@LAさんが何気なく、仕事の合間にとった写真は
日常風景の様でも、現場に入る人でしか撮れない写真なので
かなり貴重なのだ!!

コメントつけると、義務感とか付いちゃうとイカンので
個々コメントは付けないと思いますが必ず眺めていますので
どんどんアップしていただけると、イイな〜と思っております

待機時間等で暇な時、時間潰しに、宜しくお願いします
(≧▽≦)ノ”
クリクリさんありがとう
ついでに北欧タイプの飽和潜水ボートの写真もアップ
ノースシー時代はオーシャンエクスプローラーという名の船で、老朽化のせいか、メキシコ湾でマンソル18と言う名で働き始め、現在SUPERIORという会社に買われてエンデバーという名になりました。
ムーンポートからベルの落とせる安定した船です。
記憶が確かなら、1973年製だと思います。
メキシコ湾には外洋船のお古が多いような気がします。

Rocky−2はStoltですか?
Subsea7が、元ハリバートンと言うのは解りましたが、
現在はどちらでしょうか?
また、DPとは何の略でしょうか?
質問ばかりで失礼します。

subseaworkとoffshoreman初めて見ました。
メキシコ湾でしか働いた事が無いので、とても新鮮です。
ちなみに、アジア地域では、何処でもあの赤いツナギの着用が義務なのでしょうか?

longstreath見ていると、夢があった頃を思い出し、少し切なくなります。
まだまだこれからと言いたい所存です。

最近はきれいな船に乗ってません。
Subsea7の7のせいで、船の名前と勘違いしてました、かっこいい企業名ですね。

DPと呼ぶのですね、ダイブベルがアンカー代わりになって安定していると思ってました。(9割強ウソ)

最近会社がbpと契約して安全ルールが変わり、港内係留時以外デッキ上でPFD着用が義務となりました、ちょっと面倒ですが、そのうち赤いツナギがタダで貰えるようになるかもしれませんね。

この時期、ガルフの気候は予測不可の急変をする事は少ないのですが、低気圧の影響で時化は多くなります。
通常10℃位の最低気温が3℃位まで下がる日が月2〜3回あり、身体を合わせるのが大変です。
今年は例のハリケーンの影響か、皆無理せず慎重で休みが多めで助かります。
Dive Hatのトピック立てます。そちらもよろしく!

新しい安全基準でかえって危険な目に遭ったり、作業の非効率化が目に付きます、こちらもトピ立てるかもしれません。

synsymさんトピ立てて頂くと嬉しいです。
と、言いつつ今晩から仕事...
現在ONのDBことデリック=バージです。
でかいクレーンが特徴です。
アンカーは8個付いていて、80人収容できます。
今回の水深は60ft前後です。
倒壊したPFのパイプライン復旧の仕事です。
でかいクレーンの水平線のむこ〜〜の方に
プラットホームが薄ら写ってる
なんか海のデカさを感じる写真だ!♪ヾ(´ー`)ノ”さんきゅ〜
クリクリさん、
本当に海は広くて大きいですね。

synsymさん、
お久しぶりです。
メインとスタンバイの2基で十分なのですが、ダイバー10人前後で24時間の仕事なのでもう一基おまけといったところでしょうか、

先日南アフリカの潜水会社からダイバ−が派遣されてきました。どんどん人が増えています。
bpのプラットフォーム検査だけで、2年以上かかると聞きました。復旧する前にまた大きなハリケーンが来そうな気もします。

寒い地域は大変そうですね。
お身体にお気をつけ下さい。
今のところ聞いた事は有りません。
今迄聞いた話では、
某CDIでSATをしていた日本人がいたらしい、
ハワイに日本(日系)人の経営する潜水会社があるらしい、
ぐらいしか聞いた事がありません。
残念ながら、同業の日本人との面識が一切無いので、今後ともその辺の情報宜しくお願いします。
日本人だと言葉の問題もあるし、旧敵国なので、ヴィザで冷遇されている面はもとより、アメリカの労働市場保護のため、優れた労働力を拒否する傾向があると思います。
どのみち海なので、こだわる必要も無いでしょうし...

で、カルダイブですが、なんだか去年の噂では、今年全米第六位の急成長を遂げた企業らしいです。
確かに去年事故で倒産したトーチ社を買い上げた後にハリケーンが来たので、買い叩いた船、設備がドル箱となったのでしょう。
で、社名はどう変わったたのでしょうか?
今から調べますけど...

ちなみにハリケーン以前99ドルだった50C/Ftの緊急用エアボンベが今では140ドルもします。
今日仕事帰り、ドックが同じ通りなので、モーガンシティの旧カルダイブ本社前を通り過ぎました。
CDIの看板だけ残し、ショップ、ドックとも何もない寂しい状態でした。
helixesg.com見ました。もう潜水会社でなくなってしまったようですね。
一年ぶりのリグの仕事でした。
ヘラクレスという会社のヘラクレス22。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海洋油田潜水研究会 更新情報

海洋油田潜水研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング