ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

がんばれ!ウイングロードコミュのロ-ダウン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

してる人わ車高調orダウンサスどっちですかexclamation & questionウッシッシ

今、自分わY12に乗ってるんですが車高調にするかダウンサスにするか悩んでますがく〜(落胆した顔)
みなさんの意見を参考にしたいので聞かせてもらえないでしよぉ-かうれしい顔手(パー)

コメント(16)

メーカーが作ったノーマル状態がベストバランスなのかと思ってましたが、違うのかな?ボケーっとした顔
(メカオンチですみませんあせあせ
> 風来坊さん

そぉかもしれないですねがく〜(落胆した顔)

でも、自分的にわローダウンなしでわいじる意味がないかんじなんですよね…あせあせ(飛び散る汗)泣き顔
> ユーマ獣@Y12さん

フルタップの車高調わどこのメーカーがあるかわかりませんかexclamation & questionがく〜(落胆した顔)
> くっちゃ/index.htmlさん


バネカットですかグッド(上向き矢印)うれしい顔
自分も金銭面を考えたらその方がいいかもです電球ウッシッシ
参考にさせていただきまするんるんむふっ
そういえば昔、初代レガシーに乗ってました。
ハイトコントロールという機能があって、轍の深い林道では車高を上げて走ってました。
これも車高調ってやつなのかな?
うちは11系のウイングロードですが、車高調です(´∀`)

最初はライダーだったので純正で2センチほど落ちてましたが、物足りずダウンサスに…


それでもまだ足りず車高調に…

まだ足りず車高調加工で現在に至ります(爆)



もう病気です( -_-)
> ユーマ獣@Y12さん

1番落ちるのわどこがいいですかexclamation & questionウッシッシ
バネカットは、違法改造です。遊びが出ると車検は通らないし、なによりバウンドした時にバネが外れる可能性があり危険です。

レガシーのはエアサスなので、車高調とはちょっと違います。

一番安く上がるのは、ダウンサスのみ交換。
ダウン量は、メーカーHPに出てます。
ただ、この場合、ショックの痛みが早いです。

次に、ダウンサスとショートストロークのショックの両方を交換。
上記より意外と乗り心地がいいのがこちら。
この2つは、どちらも車高の調整はできません。
ダウンサスのダウン量で車高は決まります。

最後に車高調です。
普段乗りだろうから頻繁に車高を調整することはないと思いますが、
好きな車高に調整できます。もちろん、落としすぎると車検には通らないので、都度上げる必要があります。

少なくとも、どれを選択しても、ノーマルの乗り心地よりは固くなります。
好みがあるので、固さの感想は控えます。

一長一短あり、判断が難しいところではありますが。。。

ネットで調べるとかすればいろんな情報が出てくると思うし、どこかショップに相談したほうがいいですよ。
商品代とは別に、工賃と調整などの費用もかかりますから。

ご自身で交換されるなら、自己責任で。
初めまして。車高調とか良いですね〜Y12だとニスモありますしね(^O^)/
自分はwpY11なので対応車高調が無く悲しい状態です。
KYBのダウンサスとショックを検討中です。
> 蒼さん

そぉなんですかぁあせあせ

まぁ〜車検とか興味ないからガン中にないっす手(パー)


車高調は組んだら頻繁に調整しますよ電球

車高調の固まりを防ぐのにもそぉしますexclamation

車高調わ兄貴が出来るのでやってもらうつもりです手(チョキ)
いろいろな事ありがとうございますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
> くろにゃん*WRRiderさん
ご意見ありがとうございまするんるんるんるん

自分わRS-Rにしてみようかなって思います電球うれしい顔
Y12の車高調を安く譲って頂ける方いませんか?

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

がんばれ!ウイングロード 更新情報

がんばれ!ウイングロードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。