ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FXライトセーバーコミュのFXライトセーバーユーザーになりましたトピックス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ついにFXライトセーバールークモデルを購入しました
某T社のダースベーダーとルークモデルの所有していますが比べるとMR社の方が出来とセンサーによる音響等断然良いです
セイバー起動時セイバーが伸びる具合だけT社の方が良いかと思いますがそれ以外は、断然MR社の方が良いです

コメント(70)

すみません、ずっと自己紹介してませんでした!

たくおです。

FXベイダー持ってます。今欲しいのはオビワンモデルです。

余談ですがEP5とESBって同じ意味なんですかね?
>たくおさん
E mpire
S trikes
B ack

ようするにEP5の事ですね
同様に
EP4→ANH
EP6→ROJ
なんてなります
THEは省いたり入れたりマチマチです
>Tetraさん
ご丁寧にありがとうございます!(^ω^)
ようやく手に入れましたexclamationベイダーモデルを一万円でexclamation ×2
場所は成田のトイザらスです。欲しい方はまだ間に合いますよわーい(嬉しい顔)
みなさん初めましてexclamation ×2

僕も今日一番近いドンキで、\7980で売っていた
EP6ルークを見つけ即決で買いましたぴかぴか(新しい)
そして念願のユーザーになりましたわーい(嬉しい顔)

もう生産してないということでレアなのと、
初めて生でみたFXライトセーバーに興奮目がハート
好きなキャラはオビワンなので、
次は是非オビワンがほしいですexclamation ×2

みなさんまだユーザーなりたてですがよろしくお願いしますあせあせ(飛び散る汗)

興奮しすぎて長くなりました…すみません。
ヨーダセーバーを今回購入しました。
ヨーダセーバーって、色々と賛否両論ありますが、皆さんはいかがに
お感じでしょうか?
本日ヨーダライトセーバーが届きました。
大変満足していますわーい(嬉しい顔)
ヨーダFXは軽くて明るいので気に入ってます。

・ヨーダFXのダブル化について
ダースモールFX用のジョイントパーツを用いて接続することができます。ただし、はめ込みが弱い(ネジが3周ぐらいしか回らない)ので、強く打ち合うと外れてしまうことがあります。演舞などでくるくる回すだけなら、ダースモール用よりも速く動かすことが出来ます。
皆さんはじめまして^^

僕はep3アナキンのライトセーバー持っています。

いきなり質問なんですが起動音で一番劇中に近いのってどのセーバーですかね??

発光はヨーダが一番明るそう・・・かな?
同じセイバーでもシーンによって音が違ったりするからwなんとも・・・
ちなみにFXの音は青緑系と赤系で二種類しかありません
つまりアナキンもオビもヨーダもルークも同じです
Tetraさん

ありがとうございます。
個人的に「ギャウッ」っていう音が欲しかったw
(ep6のルークみたいな)
ベイダーかルーク どっち買おうか悩みます。

ライトセーバーオフやってくれないなかぁ><
ルークFX(ep4)を買いました。
でも、ヨーダFXを持ち慣れた手にはルークFX(ep4)でさえ重いです(苦笑)
はじめまして!

ヨーダとルークep4を買いました!!

ルークep4は光沢があってキレイですが、デッパリがあってヨーダに比べるとやや振り回しにくいですね〜
本物の起動…。
考えた事も無かった!オモシロイ発想ですね。

Ep-5、ホスの雪原でハンソロがルークを救出した時に
トーントーンの腹をルークのセーバーで切り裂いてたから
やっぱり、スイッチがあるんじゃないのかなぁ〜?

マスターレプリカシリーズみたいなスイッチが!

久しぶりにスイッチいれた(・ω・`)ス
はじめまして。
もう随分前からこのコミュに参加していたのですが、なかなか手に入れることが出来ませんでした。

しかしながら昨日、フォースのみちびくままに入ったハー○オフで、ついに発見!東京中のオモチャ屋さんを探しても見つからなかったのに、まさか地元(神奈川の片田舎)にシレっとおいてあるなんて!
しかも一番欲しかったルークEP6です。


フォースが巡り合わせてくれたとしか思えません。

てなわけで、これからジェダイ修行がんばります♪


MR社の製品ではありませんが‥どなたかドゥークーのセーバーを手に入れた方おられませんか

今EP3のアナキンのセーバーを所有しておりまして、二本目としてドゥークーのやつを今度買おうと思ってますぴかぴか(新しい)るんるん

ディティール・発光具合、感想等ありましたらお願いしますm(__)m
タモリさん>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40275816&comm_id=231567
にトピがあります。
私のは個体差かもしれませんが、かなり衝撃を与えないとクラッシュ音は鳴らないですね。
全体的に効果音が小さいです(EP3アナキンと比べて)スピーカーがむき出しになっておらず、フレーム等が被さっているからかと思われます。
一部構造上か?左右貼り合わせの個所がありますが、ただ、存在感は抜群です。買って損はありませんだした。
> アレックスさん

返信&トピ紹介ありがとうございまするんるん

なるほどぴかぴか(新しい)
楽しみになってきました

私もぜひ買おうと思いますハート

やはりあの湾曲した独特の形は存在感抜群ですよねわーい(嬉しい顔)
ありがとうございましたo(^-^)o
はじめまして!

アナキン・オビワンのブルーライトセイバーのことで、ちょいと聞きたいのですが耳

MRはELライトということはわかるんですが、ハズブロとトミーはELでしょうか?LEDでしょうか?

自分はMRアナキンEP3をもっているんですが、ライト切れが3ヶ所もあります・・。
ELライトが原因だとおもうのですが・・・
なので、もしハズブロ、トミーがLEDならそんなことがないのかとおもい・・・

MR、ハズブロ、トミー いったいどこのセーバーがいいんでしょうか?
>花屋の慶次さん
MRでも初期の数種類(たしかEP2アナキンとEP6ルーク、EP2メイスの初期版)しかELを使ったものはありません。
EP3アナキンはLEDなのでLEDそのものもしくは一部の配線の切れなどが部分的な切れの原因だと思われます。
ハスブロ製品も基本的にはMR製品と同じなので、同じ問題がおこることはあります。
トミーが昔出したEP4ルーク、ベイダーの2種類はネオン管なので衝撃に弱く、けっこうすぐに点かなくなるようです。
MR、ハスブロ、トミーダイレクトのFXライトセーバーシリーズは基本的にどれも同じです。
<heartsさん
すばやい対応ありがとうございます!!

EP3アナキンはお気に入りだったもんで、マイフォースはかなりのダメージです・・・ 
オークションにも自分と同じ症状のものが出品されてました。
EP3アナキンはライト切れしやすいんでしょうかね・・・
本日アナキンリムーバブル購入!よろしくです。

しかし、ブレードを取り外しするためのネジが固くて取り外せない・・・・・・どうすればいいのでしょう?
イクラマンさん>
ブレードが取り外しできたら分かりますが、ブレードと本体の間にLED発光用のピンが9本あります。
このピンのバネのテンションが結構ありますので、ブレードを本体側に気持、押さえつけるようにすればネジが回ると思います。
私のもそうでしたが、最初はネジが硬かったです。ブレードのネジが貫通している穴が小さいのでしょう、何度か付け外しを繰り返していればスムーズになります。
> アレックスさん
なんとか外れました、ありがとうございます
今日オビ=ワンEP2リムーバブル買いました(*´∇`*)
はじめまして手(パー)

ベーダー、アナキン、ルークのリムーバブルを所有してます。

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
初めまして!
前から欲しかったのでバイトの金貯めて昨日買いましたwいつかは高いやつ買ってやります!よろです
某オクでマスターレプリカ製アナキン スカイウォーカーエピソード3モデル購入しました。

が、しかし…

届いてみたら、スピーカー部分の金属パーツが取れて無くなっている?シロモノでした(ToT)


ログインすると、残り41件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FXライトセーバー 更新情報

FXライトセーバーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング