ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登録販売者コミュの質問トピPart2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前トピが完走したので立ててみました。

せっかくの交流の場ですしね(´・ω・`)b

コメント(751)

>>[710]

会社からはスーツを推奨されましたが、結構みんな自由でしたよexclamation ×2
さすがに短パンサンダルはいませんでしたが…
>>[712]
ジーンズに上はパーカーとかいました?
>>[716]
いえいえexclamation ×2
眠気との戦い、頑張ってください。
ちなみにネットパイロティングの外部研修ですexclamation ×2
>>[708]

私が受けたのは、記号選択と筆記(重要なこと)です。
講習を受けてる最中に「ここが重要です」とか言うので、蛍光ペンでチェックします。
大体試験で勉強してあるので、言われれば思い出しますよ。
本日外部研修行ってきました(°∀°)
思った以上に楽でした(^ω^)
dl体について分かるかた教えてください。
>>[721] アミノ酸とか糖の立体構造ですか?
>>[723] 模型あるとわかると思います。あとは大学のテキストみると書いてあります。口で説明は難しいです。アミノ酸は水素を手前にしてどっち周りとか、糖の場合は官能基から遠い炭素にOHが右か左かだと思いましたが。
>>[725]

研修中だと厳しいですよね。企業によっては研修中でも手当て出しますので…人件費かかるが使い物になるかどうか?って感じになります。
内部からでそこそこ仕事ができる人が研修中になるのは大歓迎exclamation ×2

これから資格取得目指す方は先に仕事場確保しておくほうがよろしいかと…
人間関係や仕事内容も 把握できるし。
二年我慢しないといけないわけなんで…
質問させてください。
登録販売者の求人で「ブランク可」というのは、未経験も含まれるのでしょうか?
>>[728]
未経験ではなく、実務経験があって暫く離職していた人という意味だと思います。
>>[729]

そうですね。
未経験なら研修生可って書くかと…
ぴよぴよさん、さらしなさん、ありがとうございました。

そうですよね。未経験可なら、そのように記載があるはずですよね。

スッキリしました。ありがとうございましたm(_ _)m
>>[732]

私が手軽にやっているのは、メーカーさんからの情報収集と、薬剤師や他の方の接客を聞いたりです。

外部研修のテストは、研修でやった中から出題されるので、心配いらないですよ。
今年度の試験要項が発表になりましたね。
ところで、居住地以外の遠方で試験受ける方いますか?
合格率が高いところまで遠征して受ける人が多いとき来ましたが、その場合申請はどうしてますか?
>>[735]

はじめまして、こんばんは(^^)

既に解決済でしたら、情報が遅くなりましたこと、ご容赦下さい。

もしburioさんがどこか実務をつけることのできる所に勤めていらしてのことでしたら、もしかしたら会社で願書等取り寄せてくれる(もらってきてくれる)場合もあるかもしれませんが、個人の場合はご自分で準備する必要があります。

私も他見に詳しくはないので正確性には欠けますが、各都道府県でそれぞれ準備の仕方を提示しているようなので、印刷でも可・不可か?自分の足で取りに出向くのか?など、行きたい都道府県のHPで確認されることをオススメします。

勉強は大変とは思いますが、試験中はわけがわからなかったことも、実務に入るとかなり生活に役立ちますので、お時間可能な限り無理せず頑張って下さい。
(既に頑張ってるであろう所に頑張ってと言ってごめんなさい(^^))
>>[737]
テキスト、問題集を買うのは受験する年度ね4月以降です。
改定や問題傾向の変化に対応する為です。
特に今年くらいから問題傾向が変わったと書き込みが目に付きました。

登録販売者試験は暗記勝負だから
書いて覚えない方が良いらしいです。

私は問題集2冊をやり込みました。
過去に受験した介護福祉士、ケアマネの試験、一発合したやり方を採用しました。

問題文を正しく書き直す。
2冊を何度もやり直す。
何処にでも問題集を持ち歩いて1分でも1行でも読む。
やる気が出ない時は頑張り過ぎない。

覚えない事、理解してない事は付箋を貼り印付ける。
覚えた事は付箋を剥がす。

過去問はネットで見られるので。
過去問で理解してる事、してない自分の欠点を点検できます。

ネット検索でで漢方など理解しやすく表に書いてるのとか出て来るので
それを利用しました。


[737] 羽島綾瀬@減量!さん
矢印(右)初めまして、こんばんは顔(願)今年初受験して見事に体調不良と準備不足で不合格だった者ですf^_^;

今、自分も来年のリトライを考えている所です。

薬学部で講師もしている掛かり付け薬剤師さんに勉強のコツを聞き『長らくの体調不良の中、やっと落ち着いた3日漬けで今年の点数なら来年は行けますよ』と言って頂いたので、それを生かして来年に繋げようか……と、まだリトライ悩み中ではありますが、うっすら思っています。

不合格者の分際で大きな事が言えた義理では決してありませんが……基礎薬理学の単位を持ち、漢方系も大学で学んでいます。人体構造も来月からの後期単位取得科目に選択しました。
落ちた自分に何が出来るか分かりませんが、来年に向けほんの僅かでも何かお力添え出来れば幸いです顔(願)
>>[737]
僕は今年の介護福祉士の試験もひたすら独学で勉強しました。

利用者の薬をひたすら見て、テキストを開いて確認しています

医者や薬剤師ではない、看護師も販売としては扱えない、市販薬の専門職として施設で役立てたくて勉強中です

福岡の試験を目指して勉強していて
まあまあ知識を付けてきましたので
ただでさえ忙しいのに、医薬部外品なども含めて僕が気になり口を出し始めて
やりたいこと、周りに伝えたいことが増えててんてこ舞いです(笑)


例えば、このシャンプーにはグリチルリチン酸2カリウムが入っていて抗炎症効果があるため、使った後に普通のシャンプーを使わないで、と指示したり。


日々の業務で過労死ラインに足を突っ込みながら薬にも手を出して、自分で自分の首を絞めています(笑)
>>[737]
はじめまして!
私は平成26年に介護福祉士の資格を、平成28年に登録販売者の資格を取得しました。

人それぞれ、覚えやすいやり方、自分にあった勉強方があるとは思いますが、境遇が似ていたので(私も登販は完全独学、周りに聞ける人が居ない等)コメントさせて頂いてます!

まず、最初にテキストを一通り読み、赤シートを使って問題を解き、間違えた問題をノートに書き出してもう一度解き直したりしてある程度の知識を付けました。

そのあとは、市販の問題集やネットで過去問を探して、ひたすら問題を解きました。

登販の試験は引っ掛け問題があったり、問題が紛らわしかったり、同じことを聞いているのに言い方が変わると違う事を聞いているように感じる問題もあったりします。
1つでも多くの問題を解いて慣れておいたのが、私には効果抜群でした。

1番ポイントなのは、第3章かと思いますが、3章ばかりに時間をかけると他の章で点を落としがちなので勉強配分も難しい所かなと思います✩

あくまで私のやり方なので参考にならないかもしれませんが、応援しています!
こんにちは、はじめまして。

受験を迷っています。
実務経験なし、40代パートで採用されるでしょうか。
勤務時間はいつでもOKです。
時給も特に贅沢言いません。
副太郎とかめちゃくちゃ募集してますね。
>>[747]
資格があれば採用はされやすくのはあると思いますよ。
ただ採用は会社の判断ですので、絶対ではないと思いますよ。
近くにドラッグがあるなら、偵察しながら、登販のスタッフが足りてそうかな?とか見るのも、いいかもしれませんよ。足りないなら、登販持ちのスタッフを早くほしがってるかもしれませんね。
>>[748]

お返事ありがとうございます。
気がつきませんで失礼しました。

では無理な話ではないと言うことでしょうか。
求人を見ないので心配してました。

アンテナ張ってみます。
ありがとうございました。
第3章 主な医薬品とその作用より

よく出てくる 「抗ヒスタミン成分」と「抗コリン成分」の違いがわかりません。。。

ログインすると、残り722件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登録販売者 更新情報

登録販売者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング