ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Abitus(US Education)の仲間たちコミュの参加させて下さい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新宿校の通学生です。
今年の10月にFAREとBECを受験しようと思います。
このようなコミュニティ必要でした!
「きっ」さんありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

コメント(216)

はじめまして。
現在アメリカの大学の4年生です。
(Business Administration - Accounting)

卒業後の受験のため現在勉強中です。
よろしくお願い致します。
先日CPAコース申し込みました。
大阪校に通う予定です。

一緒に頑張る同志がほしいので、お近くの方は気軽に声をかけて下さいるんるん
勉強頑張りましょう手(チョキ)
はじめまして、先月通信(eラーニング)に申し込みました。
職場が大阪なので、時々通学のクラスにお邪魔しようと思っています。
家政学部出身、金融機関の内部監査部門勤務ですが、仕事は業務監査なので、会計の知識はCIAで勉強した程度、ほぼゼロです。
出来れば来年度中に合格したいです。
よろしくお願いします。
はじめまして。
去年FAREを合格して、4月に2科目受験予定です。
働きながら勉強されてる方、気軽に情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
はじめまして。仕事では経理で利益報告などしていますが、キャリアアップのため勉強しています。

現在、FARE合格で5月GWにAUD+BEC受験予定です。いろいろ情報交換しましょう。
はじめまして。
2007年に通信コースで申し込み3年がたってしまいました。
今年中に合格を目指します!わーい(嬉しい顔)
はじめまして。
4月にCPA 入門に参加し、勉強を始めたばかりです。
ここ2日は入門の復習で頭が既に爆発しそうです!

経理ではないのですが、若干数字を扱う知財の仕事をしています。
まだ何もてを付けていないのですが、今年 BECK だけでも合格
したいと思っています。

通信コースですが、新宿校に通おうと思っています。
宜しくお願いします!
初めまして。
通信DVDで今月より学習を始めました。

今年中に、BECとFAREに合格を目標にがんばりたいです。
来年には、残り2科目合格を!

新宿にちょくちょく顔をだすかもです。
よろしくお願いします。
2010年5月期から新宿校の通信に申し込みました。
BECを受けています。
できるだけ、オプションでクラスに参加したいと思っています(DVDでの勉強だとなかなかモチベーションが上がらず・・)

アカウンティングの業務経験なしなのですが、ずっとアカウンティング・ファイナンスの勉強はしたい&これから必要だと思って、思い切って申し込んでしまいました。

現在は、欧米系の機械メーカーでマーケティング関連職です。
(周りにCPAの勉強をしている友人・知り合いもいません。)

ぜひ皆さんと一緒に頑張りたいです。
もし勉強会などありましたら、教えてください。

目標は2011年内合格です。。
2010年4月から通信DVDで学習始めました。

FAR、BECを完了して、現在はA&Aに取り組んでいます。

年内にFAR、BEC、A&A合格を目標にしています。
来年2月での合格を目指しております。

今は、日系のコンサルティングファームで戦略系業務を中心にやってます。

色々と情報交換しましょう
2010年6月から講義に参加し本格的に学習開始いたしました。
試験の傾向が変わってしまう前に全教科合格できるように必死に勉強しています。
(最悪の場合FAREとBECだけでも)

今年の9月にはアメリカの大学に戻りますが、
もしこの夏の間に勉強会などありましたら是非参加させてください。
皆さんと一緒に頑張りたいです。
今年3月から通信講座で学習を始めました。
諸事情があり、来年以降で可能性のある東京受験での
取得を目指しています。
職場が近いこともあり、毎週八重洲校の講義に参加しています。
また、会社帰りに頻繁にブースで学習していますので、
みなさんよろしくお願いします。
初めまして。

米国の試験なのに東京で受験可能になるのですか???



> きかいださん
16日のニュースで、日本国内受験が可能になったとアナウンスされました。
http://www.abitus.co.jp/detail.php?information_id=469&back=1
はじめまして。
今週、受講を申し込んだばかりです。
8/21の新宿校でFARE1-3の授業に出席します。
もし同日新宿校で勉強されてる方がいましたら、
受験について教えていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
はじめまして

以前、ここに紹介を書いたのですがメインのミク友さんに見られたく
ない事もあり、別のページを作りました。
11月中旬に グアムで BEC の受験予定です。

通信ですが、11月より、新宿でFARE のクラスに参加しようと思っています。

宜しくお願いします。
はじめましてぴかぴか(新しい)
DVDで学習を始めるオンセンといいます。授業にも出来るだけ参加するつもりです。
11月から大阪校でFARE1-3とBECの授業に参加される方がいらっしゃれば、よろしくお願いしますうれしい顔
11月の交流会も参加する予定です!
はじめまして

11月中旬にグアムにて受験予定です!

アビタスのHPに、15日以内の滞在はESTAは不要と書かれていまして、その場合は特に何もいらないのですよね?!(パスポートや航空券等通常の物以外は)

今回初回受験で、ホテルも航空券も自分で予約した為旅行会社を通していませんで、少し不安です。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
15日以内の滞在であれば必要ないですよ。


> うさぎさん
しん様

教えて頂きまして、
どうもありがとうございます!

うさぎ
来週からのUSCPA@新宿コースに入学いたしました!

教材も送られてきましたがダンボールの重さで不安倍増ですw


皆様よろしくですウインク
2010年9月より本格的に勉強開始しました。
これまでは通信で受講しています(新宿校の自習室には良く行きます笑)。

現時点では11月に2科目受験し、FARはPass、BECは結果待ちです。来年1月末にREG、夏にAUDの受験を考えています。

直近2年間は無職(苦笑)でしたが、今年なんとかJICPAの試験に合格し、来年から監査法人に勤務予定です。

USCPAは仕事との両立で学習を進めていくことになると思うので、勉強会等開催し、皆さんと効率的な学習方法のノウハウ共有などできればと考えています。

宜しくお願いします☆
はじめまして。
通信DVDで勉強を始めました。しかし、家だとやる気に欠けるため、新宿校に自習しに行こうと思います。
アビタスの設備も試験の仕組みも全くわからない素人なので、いろいろ教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

新宿校に通われている方、交流を図っていただけると嬉しいです。
2011年2月中旬に通信にてAbitusのUSCPA講座に申し込みました。

現在はアメリカにて、日本から駐在として勤務。経理とはかけ離れた仕事をしておりますが(Retail)、経営に必要な計数感覚・会計知識を身につけたいと思ったこと、また幸運にもアメリカにいることもあり、米国公認会計の資格を取得しようと思っています。私の場合何か縛りを付けなければ勉強は難しいと思い、今回はお金を払い縛りをつけ、このコースを選択。

勉強はスタートしたものの、まだFAREの2のDVDを観ている段階ですが、今年度中には全講座の終了・単位認定試験パスをし、来年2012年に試験に臨めれば、とプラン組みしています。

スケジュール組みや専門的質問についてはAbitus HPで確認できると思いますが、進捗情報や勉強方法、または勉強へのモチベーション確認など、同じ受験生レベルでシェア出来ればと思います。

過去数十年の中で、「通信」という自分で時間管理をして進めなければいけない勉強は初めてなので、今後このサイトにて自分の位置など、確かめられればと思います。

どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。Abitusに通って、2011年3月に無事全科目合格をした者です。どうぞよろしくお願いします。

ログインすると、残り191件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Abitus(US Education)の仲間たち 更新情報

Abitus(US Education)の仲間たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。