ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

無駄に音質にこだわるぜ!!!コミュの「世界最高峰のスピーカー」寺垣氏によるイベント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生活習慣病・うつ病・幼児虐待・耐震強度偽装・過労死・年間自殺者3万人・・・・・・・・・・・・・・・・・
今私たちの身のまわりにまで多くの社会問題がふりかかってきています。「ビジネス」を重視してきた結果、今私たちは人類史上もっとも生きる「本質」から外れた生活を送っているのかもしれません。

では私たちはどうすべきか?生きる「本質」に従った生き方を取り戻せばいいのでしょうか?確かにそうすれば多くの社会問題が解決することでしょう。

しかしこれだけ「ビジネス」を追究して利便化した社会で、まるで原始時代のような生活を取り戻すことはそう簡単にはいきません。「本質」も「ビジネス」もどちらも軽視することはできないのです。

いかに「本質」と「ビジネス」を両立させていくか。今回は「本質とビジネスの間」のテーマでイベントを開催します。

【講師】
寺垣武氏
 1924年埼玉県に生まれる。78年、オーディオテクニカ、リコー、セイコーエプソン
 などの協力を得てレコードの音を最大限引き出すプレーヤー作りに取り組み、
 Σ5000(94年)を開発。現在も「最高峰のアナログプレーヤー」として
 世界中から高い評価を得る。オーディオテクニカ、リコー、キヤノン等の顧問の他、
 富士通グループの幹部教育の講師も歴任する。現在寺垣研究所代表。

オーディオテクニカ創業者の松下秀雄さんに援助をもらい、 寺垣氏が17年間で総額5億円を投じて開発した「世界最高峰のアナログレコーダー」と称される「Σ5000」、さらには弾性波の理論を応用したスピーカー「寺垣スピーカー」は知る人ぞ知る画期的な発明品です。今日までにオーディオテクニカ・リコー・キャノン・ソニー・ビクターなどの大手国内メーカーの技術者や海外メーカーの技術者が寺垣研究所に足を運び、発明品の完成度の高さに関心を示しています。

しかし「Σ5000」「寺垣スピーカー」は音の本質をつきつめた結果、市場に出回っている製品とは全く異なった構造をしており、大手音響メーカーの既得権益を壊すことに繋がるので、普及することはそうそうないといいます。まさに本質を追究した賜物なのです。

寺垣先生は「モノづくりにおいて重要なことは、本質を追究することだ」と言われます。

ここで言う「本質(または真理)」とは、「そのモノが持つべき(果たすべき)役割」を意味しますが、
現代社会においては、「モノの本質などよりも経済性を追求することが目的になっている」とも言えるのではないでしょうか。

この状況を変えたいのであれば、「出発点となる認識を見直し、本質を見据えた仕事のやり方に変える必要がある」と寺垣先生は言います。また、「もしこの状況を変えないのであれば、今後の発展は行き詰ったり、さらなる弊害が生まれてきてしまう」とも言われます。

もちろん「経済性の追求」は軽視すべきことでは明らかです。
ではそれはどの程度優先すべきか。もしくは、何を一番優先して追求すべきなのか。

皆さんのお考えを是非会場に持ち寄り、ご意見をお聞かせいただきたいと思います。

また当日は「寺垣スピーカー」の実演もあり、音の「本質」についての興味深い話も伺えます。

=============================================
日本のへそくり 〜混迷の時代、祖父達が積み重ねてきた価値を見直す〜
vol.02 寺垣武氏と語る、本質とビジネスの間
=============================================
「失われた20年」と揶揄されるほど長きにわたる不況。

混迷した時代のように感じる。

しかし、かつてはもっと貧しく、困難な時代があった。

ケータイもないし、インターネットもないし、コンビニもない。
食べ物すら満足に手に入らなかった時代があった。

その時代を切り拓き、今の日本の基盤を作った人たちが、
私たちの祖父世代である。

今こそ、彼らが「いかに時代を切り開いてきたか」を問い直し、
それを引き継ぐタイミングなのではないだろうか?

「日本のへそくり 〜混迷の時代、祖父達が積み重ねてきた価値を見直す〜」
今まで目を向けてこなかった祖父世代が持つ「時代の開き方」というへそくりを、
私たちが引き継ぐ機会を作ります。




◆イベント詳細-------------------------------------------------------
日程:2月26日(土)
時間:開会13:00(開場12:30)/ 閉会17:00
(途中入場はご遠慮いただきます。お早めにお集まりください。)
参加:社会人3000円 / 学生2000円(会場費・資料代など)
場所:3331 Arts Chiyoda
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
http://www.3331.jp/access/
アクセス:東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分
東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分
JR御徒町駅南口より徒歩7分
JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分


◆プログラム----------------------------------------------------------
12:30 開場
13:00 開会
13:10 寺垣武先生インタビュー
13:30 寺垣武先生講演会「本質とビジネスの間」
15:00 質疑応答
15:20 休憩
15:30 ワークショップ
17:00 閉会
※プログラムの時間を一部変更する場合もございます。御了承下さい。


◆対象----------------------------------------------------------
対象参加者:20代〜30代前半の若手社会人、学生

・企業経営者
・学生
・今の時代に仕事を通じた充実感を得たいと思っている人
・今の時代に仕事で大きな成果を挙げたいと思っている人
・経済的・社会的成果を挙げる新規事業を立ち上げようと思っている人
・今の時代に不満を持ち、何かを変えたいと思っている人


◆お申し込み==========================
本イベントは予約制、先着60名限定です。
参加を希望される方は下記のフォームからお申し込みください。
http://bit.ly/gV5Kir


◆運営=============================
主催:Circle of Three Trees LLP、WINPEACE LLP
協力:株式会社グラウンディングラボ


◆これまでの日本のへそくり==================
vol.01(10/12/23)アサヒビール名誉顧問中條高徳氏
>>http://hitori-keyman.jugem.jp/?eid=15#sequel

---------------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

無駄に音質にこだわるぜ!!! 更新情報

無駄に音質にこだわるぜ!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング