ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

喜多見コミュのペルル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生まれも育ちも喜多見っ子です
人生で2回の引越しも喜多見w

そんな私が今日 ふと思い出したのですが
20年位前に駅前に「ペルル」ってレストラン(?)が
あったのを覚えてるかたっていますか??

私が子供の頃って今も外食する店がなかなかないのに
当時はそれ以上に無くてw
外食って言ったらこの「ペルル」にいったもんです

もしかしたら喫茶店みたいだったのかな・・・

場所は文明堂のビルがあるあたりだったと思うんですが・・

知ってる方
記憶に残ってる方がいたら思い出話してみたいです

こんな店もあったよね・・とかw

コメント(28)

あったよ〜間違いありません!まだ踏み切りがあった頃にね。外食いえばそこしかなかったし。店頭のウィンドウには、お菓子の家とかありました☆ナポリタン、ハンバーグ語りだしたらキリがありません。
ぐあっ!なつかすぃ〜...
最後の方、2階はゲーセンでしたよね?
懐かしいですねー

ペルルがあったのは、今の駅前広場のところじゃなかったかなー?踏み切りのすぐそばだった記憶があります。
みんな覚えてるね〜(*^-^*)そう、踏み切りの目の前でした。 向かいにはスポーツ店、2階は後半ゲーセンでしたね。お誕生日にはおめでとうのカードがきましたよ。まぁ、ケーキ買ってね。ってことだけど...
うわ〜ペルルだってなつかしすぎる!
僕の最高の贅沢はぺルルでお子様セット食べてそのあと、今はなき踏み切りで電車の往来を見ることでした。今思えば不思議だな〜。電車見てるだけで愉しいんですから、あの頃は。
ちなみに喜多見のセブンが出来たのと、ペルルがなくなっちゃ他のってどっちが先だか覚えてる人いますか?
姉とどっちだろうって話で盛り上がってました。
でも結局どっちが先かはっきりしなくて。。。
覚えてる方いますか?
あ、それとペルルの隣は薬屋さん向いに道があってまっすぐ行くと左にサミットがあったな。
でサミットに入ってく道の角が靴屋さんでしたよね?
わ〜!!
皆さん書き込みありがとうございます!!
覚えてる方いるもんですねえw

2階がゲーセンなんて全然覚えてないです・・・
そんなもんあったんですねえ。

ペルルではサンドウィッチとコンポタをよく頼んだ気が。

ペルルっていつなくなったんだろう??
そういやセブンとどっちが先だったんですかね。
高架になって喜多見もずいぶん変わったってことですね
>>教会の前にもおもちゃやありましたね

「喜多見トイズ」ですね。
あそこのオヤジは嫌な男で、店に入って見ていると
「見てるだけなら出てってくれ」
といつも言われていました。
それでも見るだけの為にしつこく行き続けました。
今では良い思い出です。

ペルルの上のゲーセンは、おばあさんが一人で切り盛りしていました。
カウンターの上の小さな冷蔵庫にフルーツジュースがたくさん入っていて、一本50円でした。
それがとても美味しかったのをよく覚えています。
通いつめていたのでおばあさんともすっかり仲良くなりましたね。
感じの良い人でした。
100回以上行ったと思いますが、それだけに突然なくなってしまったときは非常に悲しかったです。

ペルルの前にあったのは「鶴川スポーツ」というスポーツ用品店でしたね。
喜多見の駅前なのになぜ「鶴川スポーツ」なのかいつも疑問でした。
これは物凄く陰気な店でした。
「開かずの踏み切り」がしまっている間、中にいるオヤジがボーっとした顔で表通りを眺めていたのを良く覚えています。
うおおおおお懐かしい!!!!
ご馳走といえばペルルで外食でしたよ。
世田谷通り沿いのロイホもまだない時代ですから。ナポリタン、ミートソース、ハンバーグ、かき氷ものすごいご馳走でした。
そしてはじめてのブランド品「プーマ」(笑)の靴を買ったのが鴨川スポーツ。
喜多見トイズのオヤジは最悪だった!いつも怒られてた。でもどうしても見に行きたくなっちゃうおもちゃ屋でしたね。でもガンプラを買うようになった高学年からはいいお客になったから最後のほうは結構オヤジと仲良くなったな。
そのころはベガ(電研近くのプラモデル屋)にもよく入ってました。
うーん懐かしい気分になりました。
あばれはっちゃく〜!!
懐かしいですね。うちの前で撮影してましたよ。
話の中ではうちの前の遊歩道が通学路として
撮影されてましたので、毎回家が映ってました。

最近のことは、よく分かりませんが
撮影所が近いので、喜多見でドラマの撮影やってる
ようですね。
野川で時代劇の撮影やってたりしましたからね〜w

あばれはっちゃくは知らなかった・・・
けっこう見てたのにな〜

今は無き「シズオカヤ」でも撮影よくしてましたよ
>四角い顔さん

ですねw
うちはシズオカヤで母が働いてたんで余計に
印象が強いですww
>四角い顔さん
そうですそのベガです。
あの商店街の入り口にあった山崎パンの
「ニシキヤ」は私の親戚がやっていました。
四角い顔さん

牛角つぶれましたもんね・・・
ホル狛くらいしか思いつきませんねえ・・・
懐かしいですね〜
ペルルには何度も世話になってました。
オーナーの家に居候してた友達が居て、浦の自宅にも良く泊まらせて貰いました。
無料でしたが、良くケーキや紅茶、トーストをたべさせて貰いました。
もう、40年くらい前の話しです。

久々に仕事で喜多見の駅前行ったのですが、跡形もなくでしたね〜
残念です。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

喜多見 更新情報

喜多見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング