ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビバ!!ディスカスコミュの§§お水§§

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん こんにちはわーい(嬉しい顔)
今回は「お水」についてです。
「お水」??夜の商売じゃないですよ…
発音に気お付けて下さいね顔(口笛)
ズバリ「水道水」です。ディスカス飼育に絶対必要な「水道水」たらーっ(汗)たらーっ(汗)今の時期どうですか??私の知り合いも??と思ってる方がいるのですが…
私が思うに、なぁ〜んだか毒素(人間は平気だけど熱帯魚には…)が多いような??気がするんですね〜??
そぅ思うのは私だけでしょうか??
「おぃおぃ!店やっててそんな事も知らないの??」
って言われてしまいそうだけど…知りません…なんとなくです。
ただ、ディスカスは正直です。調子崩すんですよね〜冷や汗この時期よく…

全国のみなさん意見ヨロシクお願い致します。

水道局の方居ましたら一言お願い致します。

コメント(23)

ん〜水道水か〜
あんまり気にした事ないなぁ〜
だから・・・いつまでたってもド素人から脱出出来ないん
だよね〜ボケーっとした顔
うちは、名古屋exclamation ×2木曽川の水exclamation ×2かなり綺麗exclamation ×2
だから水道水もあまりカルキの匂いとかしないし・・・
マンションでもないので・・・
貯水タンクでもないし・・・
ん〜どうなんでしょうね〜?
うちはポリタンクに水道水入れて1日放置して水槽へGo〜
なんで・・・。
ほんとは、バイタルとか入れた方がいいらしいんですが・・・
まぁ〜細かい事はきにせずに・・・がモットーです手(チョキ)
ゲッ”長文書いたにしては・・・無意味な事ばかりでした〜。
ゴメンね〜がく〜(落胆した顔)
僕もあんまし水のことかんがえてなくて…… 雨がよく降る時期だと水質がかわるみたいなこと聞いたことがあるけど がいに気にせず 水道水そのまんまホースでいれちゃってますダッシュ(走り出す様) でも、みんな元気に体調崩すやつはいないですよ電球 たぶん水道水は大山からの水なんで不純物がほとんど入ってないと思いますダッシュ(走り出す様) 思ったんですが、水不足とかになったら水換えできなくなりますよねダッシュ(走り出す様)
グータンちゃんさん ぴろさん こんにちは&毎度盛り上げてくれて有り難うございますうれしい顔わーい(嬉しい顔) チョッと…サボってました。
さて、本題exclamation ×2
家も、水道水〜給湯器(温度調整)〜マーフィード(コットン×2 カーボン×2)でシステムがオーバーフローなので濾過槽へ直入れです。みなさんとホボ同じですね手(チョキ) 水換えもいつもと同じようにやっていても毎年この時期に体調を崩す個体がでるんです…ただなんとなくなんですけど??
家は利根川水系です。利根川では、ここ何年か鮎がレイスイ病とかで浮いてしまい、鯉ヘルペスで利根川から水を引いている公園の池の鯉も浮きました…
いずれにしろ、何かおこっているのでしょう??
その前に、今年は水不足??確かに心配ですね〜顔(口笛)
ウチもマーフィードからダイレクトなんですが

最近なんか調子が悪いです(ToT)

やっぱり水ですかね〜(;_;)

7月1日にワイルドと改良を分けたあたりから悪くなりだしました。

ため水方式で水換えしたほうが、良いですかね〜?
タカタカさん 毎度ですわーい(嬉しい顔)
ヤッパ! 気になりますか??
水道水中の魚にとって有毒成分的な物なら、理屈からいけば水をストックしてもかわらないような??
そんな事はないのか??
(おっと…水道水ではなく、私の勉強不足か??げっそり
マーフィードを通した水は塩素チェックするとセーフ手(チョキ)(その程度のテスターしか持っていません…)
タカタカさんと私は水系は違うものの関東ですよね??
グータンちゃんさんとぴろさんたしか関西方面exclamation ×2
関西の方が水が良かったりたらーっ(汗)たらーっ(汗)してげっそり
こんばんは夜
phについてトピックがなかったのでこちらから質問させていただきますほっとした顔

現在ディスカスを一枚(7センチ)エンゼルを一枚(10センチ)ベタ♂を飼っていますダイヤ
エンゼルは家で孵化したものですわーい(嬉しい顔)

60レギュラーの水槽で濾過は上部フィルターとスポンジフィルターを併用してエアレーションをしていますぴかぴか(新しい)

水換えは1週間に3分の1換えてます電球

1年ほど前に引っ越しをしたのですがそれからphが降下して、水換えを頻繁にしても安定しませんがく〜(落胆した顔)

水換えをして3日後には下がってしまいます泣き顔

個体は食欲もあり元気なのですが…。

何故なのでしょうか?
良ければ指摘、アドバイスお願いしますがまん顔
皆さん こんにちはわーい(嬉しい顔)

のこさん
こんにちはわーい(嬉しい顔)
それでは逆質問人差し指
1:PHの降下はどの位でしょうか?
2:引っ越し後の家は一軒家タイプ?2階建て以上のマンションまたはアパートですか?
3:水道水のPHの現在の数値は?
4:出来れば水槽全体の画像アップお願いします。


60レギュラー水槽で、一週間に一度の水換えだと、ちと厳しいかも?です。

PHね降下数値が1.5以内なら(例えば7.5→6.0)位でしたら魚の状態が悪くないようでしたら差ほど気にしなくても平気だと思いますが…
ご返事ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
市販の試験官タイプのものでphは5、0までしか計れないのですがもしかしたらもっと低い可能性があるかもですあせあせ(飛び散る汗)

引越はマンションからマンションに引っ越しました家

水道水のph8、0です電球

全体画像は今出先ですので帰宅してから載せます★
全体画像載せました★
昨日水替えして今日は今の所ph7、0です(*^-^)
アドバイスよろしくお願いします_(._.)_
皆さん こんにちはわーい(嬉しい顔)

のこさん
早速有り難う御座いますわーい(嬉しい顔)
水槽綺麗にしてますね〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)goodです指でOK


水道水がPH8.0はマンションでは浄化水槽に一度溜めた水が水道水ですのでその位でしょう人差し指

魚の引数的な問題はないと思いますので、スポンジフィルターを取るか!濾過材の量を半分位にするか!またはウールだけにするか!流木を産卵塔のような素焼きのものなどにする!

などなどが、のこさんの水槽ではやれる事ですね〜

ですが、魚の調子が現在では悪くないようでしたら急に何かをするexclamation ×2
って事はやめて、いつもの管理で付け加え程度に試してください。

次の水換えの時に、ウールを新しい物に交換して濾過材を5分の一程度抜いて見てください。それでもPHの変化が大きいようでしたら、水換え事に濾過材を少しずつ抜き、最終的に今の半分位までの量にしてみましょう指でOK

ウールも水換え事に水洗い又は交換して見てください。
スポンジフィルターも同様水換え事に洗って見てください。

ウールとスポンジフィルターはスペアがあると便利ですね。洗って乾かしておけばすく使えます。


多少のPHの降下は、今では極端みたいですが、まぁまぁと考えて、「魚の調子」重視で飼育して見てくださいわーい(嬉しい顔)
いじくりすぎるとこれまた大変ですので人差し指
褒めていただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)

アドバイス頂いたように水換え時に濾過剤を少し減らしてみます電球

お水が安定したら後2匹ほどディスカスを迎えようと考えていますムード

今回の原因はバクテリアが増殖しすぎたからですか?

安定させるには適切な水換えが一番大切って事ですよねほっとした顔
皆さん こんにちわわーい(嬉しい顔)

のこさん
こんにちはわーい(嬉しい顔)

試してみてくださいわーい(嬉しい顔)

ディスカス2匹… 60レギュラー水槽では、俺の考えではあと2匹が限界だと思います。気お付けて下さいね指でOK


一概には言えませんがバクテリアの増えすぎの可能性もある人差し指かも知れない…位に思ってくださいわーい(嬉しい顔)何せ目に見えないしバクテリアの量は量ることも出来ませんので…

小さい水槽では「水換えが一番のフィルターexclamation ×2」って言っても過言ではないでしょうねわーい(嬉しい顔)


けどバランスもありますので一番は数字に囚われず「魚の状態をいつも観察する」ですねわーい(嬉しい顔)
数を増やすのも魚の体調と水質を見て慎重にしますねわーい(嬉しい顔)

今はヒドくはないのですがエンゼルがディスカスを少し追いかけますー(長音記号2)ふらふら

ディスカスは1人寂しそうなのでもう2匹ほど増やそうと考えており昨日ペットバルーンに足を運びたくさんのディスカスに癒されてきましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

店員さんにも話をし2、3匹なら60レギュラーで行けるとおっしゃってました電球


様子を見て3日に1回水換えてみようと思いますハート達(複数ハート)

また仲間が増えましたら載せます揺れるハート
この時期、季節柄水道水殺菌の為の塩素の量が多いって聞いたことがありますが、それが関係してるんですかね。
実はこちらでもこの時期ヒレのかけなどの症状が見られます。
えさ食いは旺盛なんですけどね。
皆さん こんにちはわーい(嬉しい顔)

のこさん こんにちは

色々と徐々に試してみてください指でOK
なんども言いますが緊急でない限りは「急に」なにかをするのは気お付けましょうわーい(嬉しい顔)

悪までも魚の様子でexclamation ×2って事です指でOK数字は数字ですので


エンゼルはディスカスより気が強いと言われてます。個体差はあるようですし、上手く混泳させてる方も居ます…

魚個々の性格ではありませんが同居魚のお勉強も必要ですね〜わーい(嬉しい顔)


ペットバルーンさんなら良い個体の品揃えは有名ですのでヨリドリミドリexclamation ×2自分の好きな個体をゲットして下さいわーい(嬉しい顔)


今の状態を維持しましょう指でOK
akihyさん こんにちはわーい(嬉しい顔)

日本では梅雨時期、水系によって、水質、塩素量などなど処理の仕方は多少なりと違うでしょうね指でOK
俺の住んでいる群馬県前橋市exclamation ×2は利根川水系でも一番って言っても過言ではないと思うくらい水には恵まれてます。

が、お代にも書きましたが梅雨時期は、ディスカスちゃん達が調子を崩す傾向がありました…
思い込みかも知れませんが…

日本では今週は雨続きですので川の色は茶色… 勿論浄水場の処理だって変わってくると思います。(浄水場の方に聞いたわけではありませんので定かではありませんが…)


で、家は今年の梅雨前に、汲み置き水槽を設置し水槽に流し込む水量を任意に調整出来る設備にしました。汲み置き水槽量では勿論水量が足りませんので基本的には水温合わせした水道水をマーフィード二連(コットン×2カーボン×2)に通して直入れですが、水槽に入れる新水の入れる速度が遅くなるぶん調子は良いみたいなような気がしますが指でOK


ヒレとけなどは硬度なども関係するような気がしますので、一度、水道水の水質なんかもチェッカーで計ってみると良いでしょうわーい(嬉しい顔)


水は生き物ですよね〜 気にすると眠れなくなっちゃいますよ手(チョキ)
うちのエンゼルはさほど強い性格ではないのですが、やっぱりディスカスより強いですね☆

餌の時は仲良く食べるのですが普段結構突つきにいきますがく〜(落胆した顔)

対策はディスカスの数を増やして見ることにしますウッシッシ

また問題は出てくるかもしれませんが飼う上ではつきものですよねほっとした顔


2日にペットバルーンに行くつもりですが家の子の体調次第ですわーい(嬉しい顔)


梅雨の問題などで水道水の水質が悪くなる事もあるんですねふらふら
始めて知りましたぴかぴか(新しい)
勉強になりますムード

あとディスカスのサイズは幼魚の時期の餌やりで決まると聞きましたが、1日2回の餌やりをし一年で平均どのくらいのサイズになるのですか?

うちの子はあまり大きくなってないような気がします冷や汗
皆さん こんにちはわーい(嬉しい顔)

のこさん こんにちはわーい(嬉しい顔)
お返事遅くなりました…すみません。

一年で… ってありますが平均してどの位成長する?ってのは分かりません…

個体、環境、餌の種類(栄養価、あたえる量)などなどの関係があります。
三つ巴でそろえば、1日二回でも一年もすれば「成長したな〜」って感じる位には育つでしょう。

どれか一つでもバランスが崩れれば、もちろん成長もユックリ又は成長不良でミニディスカスになってしまいます。

体高と体長がほぼ同じ位に育つディスカス!!成魚と言えるサイズは14センチ〜18センチでしょうね!!さがありすぎますが…
熱帯魚の部類でいけば中型魚に入ると思います。
そしたら環境(水槽の大きさ)は決まってきます。(100の質問トピでCD(直径12センチ)をいれて水槽の比較してます。)


個体選びは5センチサイズが一番!!って言っても良いくらい難しいかも??です。
色も出てない…
成長するかもわからない…
買い手の「目」が一番重要になります。


餌はやっぱりディスカスハンバーグ中心で、冷凍赤虫、ドライフードでしょう!!
小さい(5センチサイズ)なら1日3〜5回あげられれば一年もすれば理想の大きさになるでしょう。餌(ハンバーグ)の量が多くなれば水も痛みが早くなります。

そうするとやはり、ディスカスは水量の多い水槽で、そこそこの引数で、カロリーの高い餌をなるべく数多くあたえ、それなりの管理をきちんとする。

が、大きくする方法では?ないでしょうか…
一般的で当たり前の話ですが…


とは言うものの…
これが中々できないんですよね〜(^_^;)


色々と試行錯誤して、自分の生活にあわせた、ディスカスの飼育スタイルを確立して見てください(^o^)/
詳しく教えていただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)

当たり前のことを聞いてしまってすいませんでした。

これから勉強してがんばりますぴかぴか(新しい)

難しいかもしれませんが5センチぐらいから成魚にさせてみたいので…。

他のトピも参考にしたいと思います電球

頼ってばかりではダメですねがく〜(落胆した顔)
まずは餌をハンバーグ中心に切り替えていき状態を見ながら数を増やしていこうと思ってますムード
仲間が増えトラブルも出てくると思いますので図々しいですがまたアドバイスよろしくお願いします★
皆さん こんにちは(^o^)/

のこさん こんにちはV(^-^)V

どうぞ遠慮なく書き込みして下さい(^o^)/利用出来るところもあれば試して見てください。自分の飼育スタイルに合わなかったら試さないで下さいm(_ _)m


ただビバは厳しいっすよ…
管理人がうるさ過ぎますからね〜(^_^)v


当然な事ですが生き物を飼う!!って事は、厳しく大変な事で時間もお金もかかりますV(^-^)V


中途半端な気持ちだったら飼わない方が良いと思ってますので(^o^)/言いたい事は言わせて頂きます。正直…生活するにはペットは要りませんから(^_^)v
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
まだディスカスは導入していないのですが仲間が増え問題が出て来ましたらまた相談乗ってくださいぴかぴか(新しい)

管理人さんが厳しいことで命の大切さを凄く教えていただいているのでありがたいです☆

6日にペットバルーンのサウス店に足を運ぶ予定をしています電球

気に入った個体がいれば購入を考えてますので落ち着きましたら画像アップしますねムード


拝見&コメントよろしくお願いしますかわいい

素人なので見分ける目はまだまだですのでお手柔らかにお願いします★(笑)
ビバ!!ディスカスへの書き込みは終了致しました。
ご覧頂き有難う御座いました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビバ!!ディスカス 更新情報

ビバ!!ディスカスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング