ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ASA-CHANGレッスンコミュの〈シンガポールのリトル・インディア〉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明日のレッスンに間に合う様に早朝のフライトで帰国しましたぁ〜

20年ぶりに訪れた(前回はスカパラ時代)、多民族国家シンガポールの俺的レポートしますね!

シンガポールは中華圏、マレー圏、インド圏その他の民族が共存?共生?している国家ですよね?

Mixされる文化(食物や言語)もあれば、交じり得ないモノゴトもあり…

だから…言ってしまえば、中華街や南京町のインド版やマレー版や☆◎★版が出来上がり、それぞれのコミュニティーを侵さ無いように(いろいろあるのかもね?)街中に点在しています。
基本的にシンガポールは、
「赤道直下の未来都市」
です!夜景はブレードランナーそのもの!

しかし湿度85%!ホテルや高層ビル内はキンキンに冷房効いてて…
何処のアジアの都市でもそうですが、日本人には体温調節がムズカシですね笑。

え〜と、ハナシを戻して笑、リトル・インディアの事ですが、どうしても楽器屋に脚が向いてしまいます。
インド街に、たった一軒だけある楽器専門店、その名も「Indian Classical Music Centre」には、北インドも南インドも、ごった煮な楽器類がドッサリありました!

打楽器だけでも…タブラ、パカワージ、ドーラク、カンジーラ、ダフ、タビル、お土産ボンゴ?等々…
中でも日本の雑貨屋で大人気必至?なボンゴやインド寺院が存在するからこそ需要があるタビルの豊富さには、インド社会が根付いている証拠と感じました。
下手な写真ですが添付しますね。

勿論、隣国インドネシアのテレビではラマダン(イスラムの断食祭)らしく、深夜にアイドル系ダンドゥット・バンドがノリノリで演奏してましたよ!


ASA-CHANG

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ASA-CHANGレッスン 更新情報

ASA-CHANGレッスンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング