ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

動物看護師&トリマー&動物好きコミュの動物看護師の方達に相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
貴重なスペース、ちょっとお借りします。

すごく最近悩んでることがあるので、動物看護師の方達に助けて頂きたいのです。

私自身、現在29歳で今年の6月から動物看護師を始めました。
専門学校に行ったわけでもなく、転職で動物看護師を選びました。
看護師になる前までは、英会話講師をしていたので、この医療系の世界は初めてです。

今、ある企業病院で働いているのですが、すごく働きづらいのです。
獣医さんが2名。私含め、看護師4名。受付1名です。

看護師の3人(私も含め)は女性で、受付も女性。
私以外の3人が仲がよくなく、仕事上は仲良くしておこうっていう感じがすごく私には伝わっていて、
それに合わせるもの気疲れしてしまって。。。
院長も仕事に支障がなければいいって感じにしか思ってなく・・・あまりまじめにとらえてくれない。

あと、私以外は2名がベテランなので、いろいろ仕事を教えて頂きたいのですが、
こちらが聞かない限り、教えてくれないというか・・・。
聞けば教えてくれるのですが、私はほんとにこの世界が初めてなので
何をどう聞いていいのかわからないので、どんどん教えてほしいのですが・・・それがない。
2名のうち1名は、説明がすごく下手で理解するのが難しいんです・・・。
しかも、教えるというより言いながら自分でやってしまって、こちらが理解してないのに終わってしまう。
私も何回も聞くのは失礼かなと思ってしまって、聞けず・・・。

こんな気持ちになってる私がおかしいのか、
どこの病院に行ってもこんな感じなのか・・・。
ほんとに悩んでおります。。。。

立派な看護師になるには、この病院にいては時間がかかる気がしてならないんです。
もう年も年なので、早めにいろいろ覚えて、胸張って看護師って言えるようになりたいんです。
他の病院探すべきですよね??

どうしょもない悩みで申し訳ないのですが、
どうかお助けください!!!!

コメント(6)

はじめまして♪
私は8年間看護師をやって今年の7月いっぱいで退職しました。
うちの病院は獣医師2名、看護師5名の病院でした!

うちは看護師同士は仲が良くてプライベートでも連絡を取り合っていましたが、他院で働いている看護師仲間から話を聞くとやはり派閥があったりとそこまで仲が良いところはなかなかないようです。

ただ仕事に支障のない程度であれば仕方のないことかもしれません。
わからないことは何度でも納得のいくまで聞いても良いですし、先輩看護師さんの説明の仕方だったり動きだったりを良く見て覚えるのも大切です。

私はよく後輩たちに教えてくれるのを待っていても誰も教えてくれないよ!!と言っていました。
先輩の行動を見てわからないことがあったら聞く!!と。
ちょっと厳しかったかもしれないけどそれで後輩たちは仕事を覚えていきましたよ♪

って、参考にならないかもしれませんが…(>_<)
てんこさん

コメントありがとうございました。
やっぱり場所によって違いますよね・・・。
厳しいですね・・・・。
参考にして、よく考えます。
私は32歳主婦(子持ち)です。

動物看護の助手として一年前からクリニックに勤めてます。

私も動物看護の仕事は全く初めてですが、周りのスタッフ二名と先生一人に助けられながら続けています。

人間関係って難しいし、良くないと仕事以上に疲れますよね。

でもどの環境でも人間関係は色々ありますよね。
仕事に関しては私ともう1人は素人で、ベテラントリマーさんが1人です。

先生からその都度に教えてもらってますが、先生が何でもやっちゃうのであまり覚えられません(^_^;)

でも仕事って待ってるのではなく、自分からだと思います。

分からなければ聞く!は基本だと思いますよ。

そこからコミュニケーションも生まれると思うので頑張ってください。

みぽさん

この仕事は好きなんですが、どうしても人間関係に悩むととことん悩んでしまうタイプで・・・・。
助けてほしいけど、だれも頼る人もいなくて、どこに言っていいのかわからなくて・・・
このページに助けを求めてしまいました。

「自分から仕事を」ですね!
ありがとうございます。
腹壁ヘルニアはアニコム保険適用かわかるかたいませんか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

動物看護師&トリマー&動物好き 更新情報

動物看護師&トリマー&動物好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。