ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やましろ政経塾コミュの自民党議員衆参408人に聞きました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さてさて期待度急落中の民主党とはウラハラに、小泉劇場終演の幕引きが根拠の無い期待感をかもし出している自民党。

産経新聞が自民党議員に次期総裁の人気投票を行ったところ次ぎのような結果が出たらしいということで・・・

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=18086&media_id=3

う〜ん・・・このやましろ政経塾では麻生太郎が優位というアンケート結果だったのですが、どうも自民党の皆さんはやはり安倍さんにやってほしいようですね。しかも何故か2位には伊吹センセーだとな?

まあ前原代表VS伊吹総裁の京都対決も見てみたい気もするが、まあ無いでしょうなぁ^^;

しかしこのアンケートで気になるのは、靖国問題。
参拝支持者が「参拝しない方がいい」を大きく上回ってるということ・・・。
タカ派とまでは言わないが、「何だ、文句あるのか!」っていう強気な空気が永田町には流れているのでしょうか・・・。

コメント(2)

この話題で思い出していただきたいのが、小泉首相登場当時の政治状況なのですが、あの当時の森首相の不人気もあり、このままでは目前に迫っていた都議選、参院選を戦えないということで、このあたりが自民党のしたたかさでもあるのですが、従来のようなタイプではない政治家として小泉さんが新総裁に選出されました。
その小泉首相の自民党総裁としての任期までもう半年を切ったわけですが、まだ半年もあるという見方も出来ます。次期総裁候補はまだまだ流動的な状況になりうると思います。
特に、民主党が前原代表以下民主党執行部が退陣という体たらくで、例えば来年の統一地方選、参院選といった大型の選挙を戦うで、必ずしも「国民的人気」というカードが最重要カードとはならない可能性もあります。安倍官房長官より上の当選回数、年齢の方が、まだまだ自民党内には多いわけですし、民主党の若い前原執行部の崩壊を見て、ワインにも飲み頃があるように、熟していないワインを口に含むと暴発するわけですから、“安倍登板”の時期が早々という判断になりうることも充分考えられます。

ただ、産経新聞のアンケートの回収率を見ると、自民党衆参国会議員の1/3強しか答えてないわけですから、よく記事にしたなという気がします。あくまで参考資料程度にしかならないですね。
前原代表の辞任で京都同士の党首対決は消えてしまいました^^
まあ今の民主党をみてると、安倍でないと勝てないってわけでもないみたいですしねぇ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やましろ政経塾 更新情報

やましろ政経塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング