ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『常識・非常識』を考えますコミュの義理の父

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の父は私が中学の時食道癌で他界、その後兄が結婚し私も結婚し後に母は弟二人を連れて再婚隣県に移り住み、そして十五年後病気を患っているのは知ってましたがまさか死に繋がるとは聞かされていませんでした。(母が亡くなった後、こうなる事は分かっていたと義理の父は泣きながら話していました)余命を聞かされたのは昨年末、しかも義理の父では無く兄が病院の医師に直接会い聞いて来たのです。その後義理の父は兄が直接医師に聞いた事が気に入らなかったようで「俺が窓口になるから他の者には何も言うな!」と担当医に告げ私にも言って来ました。そんな事をしかも担当医に暴言をはくなんて信じられません。その後兄はもう一度担当医に会いに行きました。そこで担当医から信じられない言葉を聞かされたのです「ご主人様は頭がおかしいのですか?…ですが、ご主人様がそう言っている以上他の方にお話しする事は出来なくなりました。」っと言ってたそうです。半年後、母は亡くなりましたがその間、何度も入退院を繰り返し日に日に弱くなっていったと後々義理の父に聞かされましたが一度も私に連絡はありませんでした。勿論亡くなった知らせも兄からの電話です。その際私に連絡してくれの一言も無かったそうです。気持ちをおさえ何とか葬儀を終えちょうど亡くなって1週間が経った頃、母の所へお線香をあげに行き義理の父の食事を作り、義理の父の兄弟の奥さんが入院したと聞き母の葬儀を手伝ってくれて疲れが出たのだと思いお見舞いに行き…そんな事までしてあげているにも関わらずまた母の四十九日の連絡をしてこない義理の父。私の中で何がブチッって切れましたもう限界!形見分けの話をするだけで露骨に嫌な顔する。想い出だけで十分もう何も要らない。とにかく、義理の父とは明日で最後(納骨式)二度と会う事は無い。本当は納骨式も行きたくない。でも後々自分が後悔したくないし母の為最後のけじめだからお墓に入ったのを見届けてそれだけで帰るつもり。


こういうのって常識、非常識よりもその前に人として駄目な人間!って私は思うのですが私が間違っているのでしょうか?私が非常識なのでしない?私が考え過ぎなのでしょうか?正直自分では、マイナスな考え方はしないタイプだと思っていますが私の考えが間違っているのでしょうか?非常識なのは私の方なのでしょうか?
何だかもうよく分からなくなってきました。。。


管理人様 コミュニティと無関係でしたら申し訳ありません削除して下さい。

コメント(6)

ご心労お察しします。

よく言われるのが、お身内の話は、当事者同士での言い分を聞いた場合、
それ双方に言い分があり、(100:0)と言う図式にはなりえない事が多いです。
聞き方の順番によって、受け取り手も、正反対になるって言うことです。

どこか妥協点を見出す・・・・
ここは大きな心で、歩み寄る精神が大事なのかもしれませんね。
※決して、たーさんが悪いと言っているのではありません。

そうでもしないと何も進まないし、天国の方も浮かばれないかと。

ogayu-さん

コメントありがとうございます。
四十九日当日、母がお墓に入ったのを見届けたら帰るつもりが兄や弟に引き止められ結局最後まで出席して来ましたが、義理の父とは一言も言葉を交わすことはありませんでした。っと言うより、話掛けようとする義理の父を、私は人として最低な無視という行動をとり、全ての式が終わり携帯電話に登録していた義理の父関係の連絡先を全て削除しました。四十九日からもうすぐ2週間経ちますが、やはり私の気持ちは変わらず逆にもう関係ない。私の大切な母をこきつかい怒鳴り自分は仕事もろくにせず高校生のバイトが稼ぐ位の給料しか持って来ず組合の旅行と称して遊び呆けて病気の母の体を悪化させ早死にさせた憎き義理の父、私は絶対に一生許せません!母の余命を知った途端に仏心が出たらしく献身的に看病してくれたみたいですが…もう遅いんです。
これまで生きてきたなかでこんなにも人を憎く思ったことはありませんでした。でもこれで良かった、これでやっと最低な義理の父とは他人になれたとホッとしている自分が居ます。
この先 一周忌などの法要がありますが 私は直接お墓でお参りするつもりでいます…


等と言ってはいますが私もこうしてみると 私こそ非常識な人間なのでしょうか?…(..)
これは常識や非常識より、まずその人が好きか嫌いかが重要だったりするかもしれませんね。

嫌な例えをします。スイマセン。
他界したのが御兄弟の方で、同じようなことをお母様がしてた場合、どうでしょう?
たーさんがお母様に愛情を持っていれば、怒りはあっても許そうとする心はありませんか?

また『常識?非常識?』の考え方で言えば、
確かに義理のお父さんは一般に言う非常識な人かもしれません。
が、それに気付いてないのかもしれませんよ?
だからこそ非常識な事を繰り返しているのかもしれませんから。
もしかしたら
『あの時あぁしてくれたら…』
といったたーさんの感情を知ったら変わるかもしれませんよ?

ぶっちゃけ俺は自分がたーさんの立場ならそれっきりにします。
考え方は上記のようにあっても、仲が良かった人でもないなら、別にそこまで考えてあげることもない!と縁を切るでしょうからね!

ただそんな人でもお母さんは好きで再婚されたんですよね?好きな人が嫌われるってのは辛いんじゃないかなと感じました。

失礼極まりない事まで文章にしてしまい申し訳ありませんでした!
『常識?非常識?』で言えばどっちつかずのコメントかもしれませんので、参考程度にどっかに置いといてください。
ogayuさん
マコトさん
昨年は、コメント頂きありがとうございました。あれから何の進歩も無く絶縁状態です。
そしてもうすぐ母の一周忌なので私は近々隣県にある母の眠っているお墓にお参りに行く予定です。
先日ポストに義父から一周忌のハガキが来たのです。そのハガキを見た瞬間私は怒りが沸々とわきあがり思わずハガキを破り捨ててしまいました。
私は亡くなった母の実の娘であり身内だと言うのに、ペラペラの1枚のハガキをよこすという行為に意味がわからないのです。これは普通なのでしょうか?一周忌のハガキを出すというのは他人も身内も関係無く葬儀等に出席した人達に出すものなのでしょうか?ご意見お願いします。
身内の問題は他人からは常識・非常識の判断はつきかねます。

トピ主様のお辛いお気持ちはお察ししますが、文面から感じたことを書かせていただきます。

トピ主様とお母様の生前の関係はどうだったのでしょう?
>お母様が病気であることは知っていた。
  ならばお母様に会う事はしなかったのですか?
再婚時にお母様と一緒だった弟さんからは、お母様の病状について何らかのお話はなかったのですか?
入退院を繰り返し悪化する中で、どうしてお母様はトピ主様にSOSを発信しなかったのでしょう?
お母様が生前お辛い生活をしていたことを知っていたことに対して、何らかのアクションは起こしましたか?

それ以前の状況がどうあれ、余命が分かっている中での看病の精神的負担は想像を絶するものだと思いますよ。最期を看取った義父様に対して感謝の念はありませんか?

「そんなことまでしてあげた。」・・・感謝や見返りを求めるものですか?


長い間のご親族との関係が今に繋がったのではないですか?

トピ主様の立場から考えれば、義父様は非常識とも取れると思います。
常に誰に対しても非常識な人もいますが、相対する人の行動や言動がその人を「非常識」にさせることもあるのですよ。

厳しいようですが、そんなことを感じました。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『常識・非常識』を考えます 更新情報

『常識・非常識』を考えますのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。