ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡県西部の人集まれ!コミュのLIVE NEWS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国際ノンルーフ楽団 LIVE NEWS

WHAT's 国際ノンルーフ楽団?


2003年秋、スプーンタップが四日市で活動する
路上ミュージシャンを集い立ち上げられた音楽家集団。
それはときにレーベルであり、サークルであり、イベンターであり、
プロダクションであり、なおかつそれらとは一線を画す
『新世代ミュージックコミュニティ』
である。

国際ノンルーフ楽団は音楽を愛してやまない方を大募集中です。技術なんて全く問いません。
プロ目指す人も、趣味で楽しみたい人もWelcome!要はココロです。
みんなでもっともっと楽しいことしませんか?!

「CDを作りたいけど、お金がない」
「ライブしたいけど、やる場所がない」
そんな悩みだって
「一人では勇気がなくて路上ライブが出来ない」
「2人組で活動したいけどメンバーが見つからない」
こんな悩みだって仲間がいれば意外と簡単に解決しちゃうもんです。

ノン楽の扉はいつだって開いています。





==== 国際ノンルーフ楽団 の 歩み ====


2003年 9月上旬
松井あきのり&やまちぃ により旗揚げされる

松井「楽団作りましょう!」
やまちぃ「おう!やろやろ!でも、楽団って、バンドとどう違うの??」

・・・こんな会話から、『国際ノンルーフ楽団』の歴史は幕を開けた。。。


2003年 9月中旬
まみきゅ・山田亜矢子 スカウト入団。
が、不覚にも、二人ともボーカリストだった。(・∀・)アレ?


2003年 9月下旬
幸 スカウト入団。
またまた不覚にも、ボーカリストをスカウトしてしまったため、
ベースを弾いてもらう。


2003年 10月上旬
楽団ストリートライブを客として見に来ていた、さすくん をスカウト。
返事を聞く前に入団決定。

幸の紹介で、直弥 入団。
未婚だし、子持ちでもないが、団員から「パパ」と呼ばれる。


2003年 11月上旬
こずゑ師匠 誰も気付かない間に入団。
世間知らずだが、愛嬌で社会の荒波を乗り切る。


2003年 12月下旬
団員も増えてきたので、そろそろ同時に路上ライブが出来なくなる。
これを機にユニット制導入。(ハロプロ制)。


2004年 1月上旬
ということで、ユニット誕生。
夕暮れブリキ、THEスペアリブ結成。


2004年 1月下旬
まりこ ドラフト入団(スペアリブ 一位指名)。

藤田さ→とし 団長と出会い系サイトで意気投合し入団。
コワモテではあるが高学歴。


2004年 2月上旬
スプーンタップ結成。
ようやく楽団っぽくなってき始める。


2004年 2月下旬
オレンヂ☆パラシュート 楽団に参加。
もっと楽団っぽくなってき始める。


2004年 4月上旬
やまちぃ企画、楽団花見大会開催。
その宴で山下将宏と白旗が入団表明。
松井は夏にバーベキュー大会開催決意。


2004年 4月中旬
松井&さと→し、FM三重で二週にわたりさゆりんと共演。
さと→し、生さゆりんに涙。


2004年 4月下旬
ノン楽スカウトマン、大物外国人獲得にのりだす。そして…
トムそん&ポー(親指族)入団。大物ではあるが外国人ではない。

岩田智絵 最年少入団。才能と若さにノン楽年輩組 嫉妬。

さと→し、生さゆりんにいまだ涙。


2004年 5月上旬
岩田智絵の同級生 河合歩美 入団。またまた年輩組 嫉妬。
「…か、かわいい。」松井。

apple cherry blossom結成。


2004年 6月5日
国際ノンルーフ楽団ワンマンコンサート「雨にも負けず、風にも負けず。」開催。


2004年 6月中旬
みきこ 入団。
妖精ボイスに楽団男性陣うっとり。


2004年 7月上旬
まりこ(通称メリコ)楽団内ブレイク。


2004年 7月中旬
国際ノンルーフ楽団バーベキュー大会「まみきゅのバベキュ」開催。
大自然の中で飲んで食って歌って踊る。そして雨に打たれる。


2004年 8月中旬
apple cherry blossom 「りんごまぢっく」に改名。


2004年 8月下旬
国際ノンルーフ楽団京都路上ツアー開催。
古都の雰囲気に酔いしれる。そしてもっと強い雨に打たれる。
スプーンタップ、夕暮れブリキライブできず、さと→し機嫌をそこねる。


2004年 9月上旬
親指族 東名路上ツアー敢行。
やっぱり雨に打たれたりする。


2004年 9月上旬
国際ノンルーフ楽団2ndワンマンコンサート「楽欲の秋」開催。


2004年 9月下旬
韓流ブームということで?韓国人のgansu入団。
みんなから痩せ過ぎだと言われるが、「着痩せです」と言い張る。ちなみに更に最年少更新。

あ、国際ノンルーフ楽団ついに国際化。


2004年 10月上旬
国際ノンルーフ楽団・汗っかきクラブ設立。
メリコ(まりこ)汗っかきクラブ部長に就任。


2004年 11月下旬
ふれあいモールでキーボードを担いで歩いていたsinをスカウト。入団決定。
口癖は「マジっすか?」。至るところに空いているピアスに松井ビビる。


2004年 12月中旬
国際ノンルーフ楽団3ndワンマンコンサート「ハッピー!メリーコミマス!」開催。

ばじこ ノン楽初のイラストレーターとして入団。
スプーンタップの『頬に花を』のジャケットを手掛ける。


2004年 12月下旬
エノキ 入団。ラグビー部主将の肩書きを持つ、体育会系ナイスガイ。
高2とは思えないほどの礼儀正しさに松井、やまちぃ感涙。

直 入団。gansuとのユニット「そら」の相方。
パペットマペット風に自己紹介したが笑い取れず。

同時に「そら」 楽団参加。


2005年 1月下旬
欄田カラス 入団。


2005年 2月上旬
あやか 入団。
楽団プリティー戦線に参戦。


2005年 2月中旬
国際ノンルーフ楽団ワンマンコンサート♯4「バレンタイン報告会」開催。


2005年 2月下旬
ashu&YUKI(chuchu’) 入団。松坂出身の二人。ノン楽遂に松坂進出。

服部 入団。下の名前を表記しないある意味大胆な服部。


2005年 3月上旬
スプーンタップの「こんな僕とこんな君とこんな日々」着うた着ムービー配信。


2005年 3月中旬
スプーンタップの「こんな僕とこんな君とこんな日々」収録の「ツツウラウラ」CD全国発売。


2005年 3月下旬
はっし〜&まいける(brother chip) 入団。愛知出身の実力派ユニット。
楽団に新たな風…。

まりこ「メリコ」に改名。

りんごまぢっく主催、国際ノンルーフ楽団コンサート「りんご記念日」開催。


2005年 5月中旬
静岡在住、ブラジル生まれのロディー・サンジ入団。もっともっと国際化。


2005年 5月下旬
国際ノンルーフ楽団コンピレーションアルバム「ONE COIN」発売。
同時に、国際ノンルーフ楽団無料ワンマンコンサート♯5「感謝」開催。
いろんな方々の協力に感謝。


2005年 7月上旬
最近よく現れ宇多田ヒカルの「first love」を熱唱していた優葵 入団。


2005年 7月中旬
MACKのバックグラウンドボーカルとしても活動しているCHIKAKO 入団。

りんごまぢっく フリーペパー「YOUTH!!」の表紙を飾る。


2005年 7月下旬
国際ノンルーフ楽団バーベキュー大会「まみきゅのバベキュ2」開催。


2005年 8月上旬
大四日市祭りにて「大ノン楽祭り」勝手に開催。


2005年 8月下旬
スプーンタップ着うた「うとうとハーブティー」全機種対応配信。


2005年 9月下旬
gansuからの紹介で早織 入団。温厚な人柄フォー!

国際ノンルーフ楽団スペシャルフェイスタオル(CD付き)発売。


2005年 10月上旬
秋の四日市祭りにて「秋のノン楽祭り」勝手に開催。
国際ノンルーフ楽団浜松ツアー開催。


2005年 11上旬
brother chip シングルCD『小さな贈り物』発売。


2005年 11月下旬
マゼンタブランコのちいこ 入団。オレ☆パラとの共演をきっかけにスカウト。

ゆか 入団。またまた現役女子高校生の入団ヾ(≧∀≦*)〃

brother chip 『ヤング・ミュージックフェスタ2005』にてグランプリ受賞。


2005年 12月下旬
欄田カラス「LanChang」に改名。

ウィスパーボイスの歌姫、岩崎千恵 入団。


2006年 1月上旬
スプーンタップとメリコが中日新聞「四日市ホームニュース」に同時掲載。


2006年 2月上旬
超期待の新人 岩崎禎正&前川秀太(L) 入団。現役高校生。


2006年 6月上旬
みきこ。アルバム『berry funk*』発売。


2006年 4月上旬
国際ノンルーフ楽団 若手スプリットCD「young leaves」発売。


2006年 4月下旬
オレンヂ☆パラシュート ミニアルバム「四つ葉」発売。


2006年 5月下旬
スプーンタップ1stアルバム「軽トラロマンチックドライブ」世界に向け発売。


2006年 6月上旬
国際ノンルーフ楽団関東ツアー開催。


2006年 7月上旬
FMポートウェーブ「 国際ノンルーフ楽団 屋根のない音楽室」放送開始。




やる気のあるメンバー、スタッフ募集中



□■ 国際ノンルーフ楽団 ★LIVE インフォメーション ■□

セントレアへフェリーが出航している今話題の四日市浜園旅客ターミナルにて7/1〜8/31まで「浜園さんばしフェスティバル2006」が開催されることとなりました。船乗り場がビアガーデンとなり、そこではライブイベントも行われます。もちろんノン楽アーティストも多数出演します!ここで随時ご紹介していきますので、チェックしてGO!

7/01(土)りんごまぢっく、gansu
7/02(日)スプーンタップ、みきこ。
7/08(土)L
7/09(日)早織
8/19(土)スプーンタップ

*時間は15:30〜19:30の中で行います。もちろん入場は無料です!



スプーンタップのライブ予定です。

『ウタウカフェ』
日時・6/24(土) 17:30/18:00
場所・栄テレピアF1・イタリアンカフェ『アレッサンドロ・ナニーニ』
チャージ・1000(ドリンク別途¥500)
共演・brother chip、樋口アツシ

『ララ☆ライブ〜ノンスト〜』
日時・6/25(日)?14:00〜 ?15:30〜
場所・ララスクエア四日市4Fイベントスペース
出演・スプーンタップ、早織、gansu他

『八幡祭』
日時・7/29(土)  
場所・いなべ市北勢町阿下喜商店街

『アコースティックサミット』
日時・7/30(日)  18:30〜
場所・桑名フォーラム
チャージ・あなたにおまかせ

●2006.5.26初のフルアルバム「軽トラロマンチックドライブ」発売決定!!
●ituneにて楽曲配信中!
●全機種対応着うた「うとうとハーブティー」モバイルコロンビアにて配信スタート!アクセス方法は
i-mode(FOMA): 着うた/着モーション > J-POP >
EZweb(au): 着うた/着ムービー > J-POP・総合 >
Vodafone live!: 着うた > J-POP・インディーズ >
>>モバイルコロムビア > アーティスト検索
●EZ-webにて着うた「こんな僕と〜」配信中! アクセス方法は
EZweb(au): 着うた・着ムービー > J-POP・総合 > amuse-ez > 「着うた」マーケット




Lのライブ予定です。

『路上ライブ』
日時・毎週水曜日&日曜日の夕方頃
場所・四日市駅付近
*路上ライブのため突然の中止の場合があります。

●2006.4.16〜CTY「サウンドビュー」出演!
●『young leaves』 発売中!Lの『タペストリ』『花冷え』 収録!




早織のライブ予定。

『ララ☆ライブ〜ノンスト〜』
日時・6/25(日) 
場所・ララスクエア四日市4Fイベントスペース
出演・スプーンタップ、早織、他

●初CD発売!
アンケートサンプルCD『恋音』
価格・¥200
収録曲・ 恋音(れんね)
ライブ会場、通販にて発売しています。
●2006.4.27FM三重「NIGHT CUBE」ゲスト出演決定!



gansuのライブ予定です。

『ララ☆ライブ〜ノンスト〜』
日時・6/25(日) 
場所・ララスクエア四日市4Fイベントスペース
出演・スプーンタップ、早織、gansu他

●『young leaves』 発売中!gansu『強がりと未練』『僕らの日々』 収録!



HP>>http://betty.jp/nonroof/00pc_index.html

コメント(1)

とっても楽しそうですね(^-^*)
浜松ライブのご予定はあるんでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡県西部の人集まれ! 更新情報

静岡県西部の人集まれ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング