ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダンサ-イベントコミュニティ-☆コミュの2006.07.27(THU) marula! 3rd ANNIVERSARY Special!!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006.07.27(THU)
marula! 3rd ANNIVERSARY Special!!!!
@目黒食堂
DAY:3000/1D
W/F:2500/1D
OPEN:21:30

皆様のおかげで、マルラはなんと3周年を迎えました!
アリガトウゴザイマス!!!!
そこで、感謝の気持ちを伝えることのできる3周年パーティーとはどんなかなあと考えた時に、皆さんに笑顔になってもらえるゲストをお呼びしたいと考えました。
そこで、頭に浮かんだのが今回のゲスト原田さんのスティールパンの音色でした。
今回は特別ユニットとしてギターの小畑さんとパーカッションの小川さんの3人で演奏してくださることになりました。
そして好評のマルラセッションには前回ラテンスペシャルのときに素晴らしいショーをかましてくれたYumiさんが登場。
間違いなく、皆さんを幸せな気持ちにしてくれると思います。
もちろん、その他の出演者も間違いなしです!
飲みたい踊りたい笑顔になりたい方は是非遊びに来てください!!

●Special Guest Live:Harada Yoshihiro Steelpan
原田芳宏(Steel Pan),小畑和彦(Guitar),小川岳史(Percussion)

●marula!session4:Harada Yoshihiro Steelpan+Yumi

●Guest Dancers
Ryo-Hey(monogragh)+Tomo(FUNKASTICK)
rhythmlife
HIROKI(ANGORA TOKYO)+YANMA(Sympathizer)

●special session ft.NOB,SHIRO(S.A.S),Atsushi&jiro(payday)

●Pick Up Dancers
Shinzi
Genki&Kousuke&Takky
DAISAKU

●Dancers
OURO
Yoshie(After This)+AKKO(Toy Box)
Bee'line

●DJs
七福(太鼓JAZZ)
YAMA(Garage&House)
Twin(Deep House)
NAKANO(Deep House)

●VJ:BUM

●出演者プロフィール

【原田芳宏】
STEELPANとの出会いは1989年NEW YORK。初めて生のSTEELPANを体験。独学で演奏を学んだ後、単身TRINIDAD&TOBAGOへ渡り、World Steelband Festival PANORAMAに参加。
STEELPANのより新しい表現を求めて、様々な演奏活動を続けている。
アコーディオンとのトリオ<PAN CAKE>、30人編成の<PANORAMA STEEL ORCHESTRA>、独奏による<PAN ALONE>など、数々のユニークなアルバムを発表するなど、ジャパニーズ・スチールパンを強力に推進している。
その他、小野リサ、LITTLE CREATURES、トニーニョ・オルタ、saigenji、など内外アーティストとの共演も多い。
代表アルバム
------------------------------
* PAN CAKE / PAN CAKE (MIDI inc.)
* BABY PANDA / PAN CAKE (MIDI inc.)
* PAN ALONE / YOSHIHIRO HARADA (DUCK SOUP PRODUCTIONS)
* PANORAMA STEEL ORCHESTRA / (RD RECORDS)
* PANORAMA STEEL ORCHESTRA / JUMP UP JAM /(RD RECORDS)
* TRINI CAFE / We Together / (TOSHIBA EMI)

その他参加CDなど
------------------------------
*<スピック&スパン / Jacarazinga> RIP CURL RECORDINGS
*<LITTLE CREATURES / barbarize / Future Arien > MIDI inc,
*<カヒミ カリィ / tilt /etc..> POLYDOR K.K.
*<南佳孝 / NUDE VOICE> ビクター
*<小野リサ / BOSSA HULA BOVA> 東芝EMI
*<国府弘子/ PIANO VOICES > ビクター
東京ボサノバ, 高中正義REMIX LAGOON, 吉田和雄, PARIS MATCH, BOO, PRISMATICA, チューブ,
原久美, LUNCH FOR EAR, スネークマン・ショー(2003), 仙道さおり, Moose hill, JAV JAV,
Shinobu(Da pump), Temiyan, 我那覇美奈, 篠田元一PIVOT, 江口洋介, 中村八大REMIX,
クレモンティーヌwith辻仁成, 小畑和彦, 哲学するマントヒヒ, BOSSA ANIMADA, ザ・ブルー・ハーツ,
本多俊之Fruits Amers, 福山雅治Rendezvous2, STUDIO APARTMENT, 高野寛, KAMA AINA,
BIBBIDI BABBIDI BOSSA, PANINO, FAR EAST(Bonjour),....etc...

TV出演、CMなど多数
--------------------------------------
*「笑っていいとも/CX」出演, *「NHKときめき夢サウンド」出演, *「新春かくしげい大会/CX」出演
*「NHK金曜エンターテインメント・いっきにパラダイス」出演, *「しあわせ家族計画/TBS」出演
*「たけしの万物創世記/日テレ」出演 *「ウリナリ(ウッチャンナンチャン)/日テレ」出演
*「NHKドレミノテレビ」出演...etc...
*「ビストロスマップ」挿入曲 (PAN CAKE) *「不機嫌な果実」挿入曲 (w.本多俊之) 
*「天国に一番近い男」挿入曲 (PAN CAKE) *「 IONA 」TVCM制作(solo),
*キリン・トロピカーナ TVCM制作 ...etc...
--------------------------------------
HOMEPAGE http://home.att.ne.jp/theta/y-h/
E-MAIL y-h@tkg.att.ne.jp

【小畑和彦】
都内のライブハウスを中心にオーソドックスなジャズからブラジリアン 、ワールドミュージックまでを、エレクトリック・アコースティック・12弦・シンセサイザーギター・等を駆使して、幅広い音楽活動を続けている。
アーティストとの共演も多く現在までに、パット・メセニー、ジョイス、トニーニョ・オルタ、渡辺貞夫、今田勝、小野リサ、ディック・リー、小椋桂など、引く手あまたのギターの名手であり、数多くのトップアーティストらとコンサートやレコーディングを行っている。

【小川岳史】
幼少期に母親が車で聴いていた坂本龍一とマイケル・ジャクソンに影響を受ける。
学生時代はレゲエ、ヒップホップに出会いHip-Hop DJとして都内を中心に活動する傍ら、ミクスチャー系のバンドを結成。
その後、武蔵野音楽大学打楽器科に入学し、本格的にドラムを学ぶ。
在 学中にコンガと出逢い卒業後は、キューバへ武者修行の旅に行く。
帰国後、原田芳宏率いる「パノラマ・スティール・オーケストラ」のアルバムに参加し、現在は 、Japanese R&B ,HIP-HOP Queen として君臨するMeyou参加のR&B,HIP HOP BAND「Jem Stone」http://www.jemstone.jp 、伊達弦氏、イズポン率いるメンバー全員キューバ帰りのルンバグループ 「ポリクリニコ(POLICLINICO)」、4人組みの極上アコースティックバンド「HANDS OF CREATION」他多方面で活躍中!
--------------------------------------
「HANDS OF CREATION」デビュー・アルバムリリース決定!
Debut album「Hands of Creation 」
2006.06.21 in stores
VACM-1287 / 2,940yen (tax in.)
http://www.tone.jp/handsofcreation/index.shtml

【Yumi】
幼少の頃よりバレエを始めとする様々なジャンルのダンスを経てHipHopへと幅を広げる。
その後単身渡米しアポロシアターアマチュアナイトで日本人初のチャンピオンとなるなど精力的に活動する傍らワールドサルサチャンピオンのパートナーとしてワールドツアーに参加。
帰国後も独自のスタイルを確立すべく活動中。
今回はHaradaYoshihiroSteelpanの演奏と共にジャンルレスなセッションを披露!必見!!

【RYO-HEY】
幼少期をブラジルで過ごし、良質なルーツミュージックを耳にして育つ。
次第に黒人音楽に夢中になり17歳の時にヒップホップを通して踊る楽しさを知る。
その後はハウス、アブストラクト、ドラムンベースなどにも傾倒。
フォーマットに収まらないダンスフロアならではの表現の可能性を追求している。
【TOMO】
とにかく、踊るのが好きな子供。
8歳〜バレエ、17歳〜ジャズダンスを学ぶ。
その間にも、ダンス甲子園、CLUB DADA(ZOO)、MTV等テレビ媒体からストリート系の ダンスや音楽に興味を持っていった。
高校卒業後上京し、ジャズダンスのレッスンを受けながらもストリートダンスを本格的に始め、独自のダンススタイル、独自の選曲スタイルを磨くべく経験を重ねる。
1999年FUNKASTICKを結成。東京を中心に各地で活動。
現在は主にソロで活動展開チュー。

【rhythmlife】
オールジャンルをハイクオリティでハイセンスに。
バラエティに富んだ盛りだくさんな選曲のショーでこの夏はキマリ!

【HIROKI(ANGORA TOKYO)+YANMA(Sympathizer)】
数々の舞台やショーで活躍するANGORA TOKYOのHIROKIと、アンダーグラウンドで活動するYANMA。
ハウスとカポエラの異色ユニット?!
想像を覆すコラボを是非!!

【spcial session ft. NOB, SHIRO(S.A.S.), Atsushi & jiro (payday)】
Bush Babeez、Vol.5などで活躍してきたNOBとS.A.S.でおなじみSHIRO、それに PAYDAYの2人が組んで提案する、少し新しいカタチのスペシャル・セッショ ン。HIPHOPの濃いところを見せてきた4人が、音楽とダンスで何がどこまでできるの か、ちょっとした実験をお届け。お楽しみに!

【DJ七福】
2000年、暗闇の中ハイレベルなダンサーがひしめき合うPOWER BASEのダンスフロアに衝撃を受けオーガナイザーでありMain DJであるDJ JURIに弟子入りし本格的にDJ活動を開始する。
DJ JURIのオリジナル選曲スタイル【太鼓DUB】に影響を受け作り上げたパーカッシブでありながらよりJAZZ的な要素を取り入れた選曲スタイル【太鼓JAZZ】を武器に常にオリジナルかつオーディエンスに驚きと感動を伝えることのできるDJを目指す。
また自らのイベント[ marula! ]では毎回積極的に生楽器とのセッションを展開しフロアを沸かせている。

★マルラでは個性的なショーをかましてくれるダンサーを募集中です。興味のある方はメッセージ下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダンサ-イベントコミュニティ-☆ 更新情報

ダンサ-イベントコミュニティ-☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング