ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学生社会起業家コミュの【告知】3/26(月)SAT第26回講座!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆----------☆----------☆----------☆----------☆----------☆

     大学生のための社会貢献講座
   Social Action Team(SAT)第26回講座
 〜朝日新聞現役女性記者・高橋美佐子氏講演!多彩な感性を持ち鋭く現代社会のあり方を問い続ける記者が伝えるメディアの社会貢献とは?〜

☆----------☆----------☆----------☆----------☆----------☆

Social Action Team –大学生のための社会貢献講座-
SAT(Social Action Team)とは社会問題について学ぶだけなく、その先の“アクション”にフォーカスした講座です。
ほぼ毎月一回、様々な分野の第一線で活躍している方を講師としてお招きし、ご自身が行っている社会問題解決への取り組みについてお話していただきます。
また、社会へのアクションには具体的にどのようなスキルが必要なのかをテーマにワークショップを行い、より実践的な学びの場としても活動しています。

―ソーシャルメディアの発達により
誰もが自由に情報を発信・受信できるようになった一方
「事実」が見えづらくなった現代社会。問題の本質を見抜き
時代を先駆ける人材になるためには何が必要なのか―

今回は朝日新聞社会部、学芸部、生活部などで、
女性や介護、医療、障害者、若者カルチャーなど、生活にかかわる様々なテーマを取材をし、現代社会のあらゆる問題を多様な面から
取り上げていらっしゃる高橋美佐子氏をお招きします!

講演では普段私たちの知らない報道の現場・裏側だったり
メディア業界、長年に渡る記者生活の中で見続けているニッポン社会の変容、これからのメディア、だれても発信することで出来る社会貢献とはなどなど・・・

現役新聞記者との交流を持てる貴重なチャンスです!
報道関係、メディア関連で興味のお持ちの方
是非お越しください!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

SAT第26回講座

『朝日新聞現役女性記者・高橋美佐子氏講演!多彩な感性を持ち鋭く現代社会のあり方を問い続ける記者が伝えるメディアの社会貢献とは?』

【日にち】3月26日(月)

【時間】受付開始 18:00
18:30〜20:30
第一部 ワークショップ18:30〜19:25
第二部 講演     19:30〜20:30


【会場】
東京ウィメンズプラザ
JR山手線・東急東横線・京王井の頭線:渋谷駅下車徒歩12分
地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線:表参道駅下車徒歩7分
都バス(渋88系統):渋谷駅からバス4分青山学院前バス停下車徒歩2分


【講師プロフィール】

●高橋 美佐子(朝日新聞社 生活グループ記者)
1992年、朝日新聞社に入社。長野、横浜支局を経て、2000年、東京本社編集局に配属後、社会部や学芸部、生活部などに所属し、女性や介護、医療、障害者、若者カルチャーなど、生活にかかわる様々なテーマを取材する。07年5月から名古屋本社報道センターへ異動、2年間の単身赴任を送る。趣味は人と会うこと、ワインを飲むこと、ウインドサーフィン。現在、東京本社文化くらし報道センター生活グループ遊軍サブキャップ。

●風間ゆたか(コーディネター)
世田谷区議会議員・前早稲田大学大学院非常勤講師・IVUSA理事
1995年早稲田大学政治経済学部政治学科卒。
同年ベネッセコーポレーション入社。
後に教育ベンチャー企業ウィルシードの創業期に参画し、
小中高大院の授業や企業人・官公庁職員の研修行う。
学生時から社会人になってからも大学生の就職支援や採用を行い、サポートした学生はのべ1000人近くに上る。

費用:500円

定員:50名(学生優先/申込み先着順)

申込み・お問合せ:social_action_team@yahoo.co.jp
?氏名 ?ふりがな ?一般?大学・学年以上をご記入の上お申し込みください!

主催:NPO法人 国際ボランティア学生協会 IVUSA


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学生社会起業家 更新情報

学生社会起業家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング