ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

恋人は外国人コミュの相談です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
是非皆さんの意見を聞かせてください。


私は付き合って1年になるアメリカ人の彼がいます。
彼は日本にALTとして来て5年になります。
(日本語ぺらぺらで私の方が英語はなせません)
去年のクリスマスとカウントダウンは彼の実家に招待してもらい彼の家族と一緒に過ごしました。この5年間で初めてアメリカに彼女を連れて帰ったそうです。
I love youとも言ってくれるし、真剣な付き合いをしていると思います。

でもこれから一緒に居てもいいのかと思うような『え?!』ってことが多々あるんです。

たとえば先日彼の家で一緒に寝ているときのことです…
彼が寝返りを打ってあまりにも私の方に来たので、声をかけたのですが反応がなく(ここまでは今まで何回もありました)このままではまた眠れないので彼の体を避けようとギュっと押してみました。
すると彼がうっすら目を開けて私の方に
『Fuck!』とキツイ声・険しい顔をして言いまた寝ました。

fuckだなんて言われてすごい嫌な気持ちになりました。


また、先日には私が体調を崩して会社を早退した時のことです。
(早退はめったにしません)
私は会社を出て1分もしないところで【これ以上歩いたら戻しそう】というくらい気持ち悪くなってしまいベンチに座り込みました。
今まで貧血やこのような症状になったときはタクシーで自分で帰っていたのですが、その日は彼が1カ月もの夏休み最終日と言うこともあり彼に電話をしました。省略すると…
私「気持ち悪いのが酷くて早退しちゃった。貧血かな」
彼『大丈夫?朝ごはん食べてないからだよ。家に帰って何か食べて寝なよ』
私「じゃあ、何か夜ごはん作りに来てくれない?」
彼『今洗濯中、この後買い物とジムに行くから…』
私「優しくないね」
彼が強い口調で『明日学校だよ!今学校の準備してる!!』

このあとちょっとしたやり取りをしてる途中で電話の調子が悪いのか通話が切断されてしまいました。

もう一度かけ直そうかと思いましたが、これ以上悲しい気持ちになりたくないので掛けませんでした。
するとメールが…
『WOW』
彼は私が電話を切ったと思ったのでしょう。(電話が勝手に切れてしまったことなんて何度もあるのに)
1分後さらに
『only kids hang up on people』
私は本当にショックでした。
体調が悪い彼女に対して嫌味なメール。

私は付き合って1年間風邪をひいて熱を出しても、貧血で倒れた時も今まで1度も来てほしいと甘えたことはありません。
でも今回は彼が夏休み(次の日から仕事と言ってもミーティング1時間のみ)なのでジムに行く時間があるんだったら…と少し甘えただけなのに。
(ちなみに彼の家からジムまでは電車で10分、私の家は20分です)

後日談
彼は『自分だったら私が来れない時は近くの友達に頼むよ!
それに来てと言わない!』
と言われましたが、私は彼から体調が悪いと言われ行かなかったことは一度もありませんし、彼が具合が悪いとメールを送る相手は私か、もう一人…絶対に来てくれるY君だけです。
私からすると最初から来てくれるの分かっててメールしてんじゃないの!?って感じです。

人それぞれ価値観は違うと思いますが、ここまで合わないと言うことは今後一緒にいても幸せになれないんじゃないかと思い相談させていただきました。

長い読みにくい文章ですみませんが、何か意見してもらえたら嬉しいです。

コメント(20)

一度25才の時にアメリカ人の彼女と結婚しましたが、そのときは遠距離だっだり、自分の性格とはだいぶ違うと感じていても好きだから理解し合えると思い長くない交際期間で結婚・同棲を始めました。お互い若いっていうのもありましたが、最初の数ヶ月は楽しい日々でしたが日に日に衝突したり、譲歩できないことが増えてきました。結果二年目には別居、3年目には離婚となりました。日本人は我慢するタイプですが、アメリカ人は自己主張のタイプですからね。。。お互いが理解し合えないなら長い結婚生活は難しいでしょう。まぁ日本人同士でも同じことが言えますが、国際恋愛で今のように将来不安なら必要以上に見極める時間を長く取った方がいいでしょうね。
私も今は新しい(アメリカ人)彼女と4年目で本当に気兼ねなく付き合える関係を築けて先日プロポーズもできました。

結婚は人生のビッグイベントですし、トピ主さんもまだお若いようですので、時間をかけてしっかりと見極めてくださいね。
価値観は尊重しても無理に我慢する必要はないと思います。

長くなりましたが、in my opinionとして。

あ、あとは日本人は我慢ばかりして最終的に爆発してしまうような感じが多いので、同じような国際恋愛の仲間を大事にしてその都度意見を聞けたり手助けしてくれる環境があるといいでしょう。なかなか国際恋愛を理解してくれる人は多くはないですからね。

大変でしょうが、頑張ってくださいね☆
はじめまして。私の彼はドイツ人です。

今までで初めて家族に紹介した彼女というと、特別な感じがしますよね。この先もずっと付き合って将来は一緒になるかもと思って家に招待するのは日本人としての考えです。ドイツでは付き合ってすぐでも気軽に家に呼びますし、家族とも親しくするのが当たり前です。私の彼も日本にいましたが、当時の彼女達がドイツに来たいと言えば招待し家族にも紹介した様ですが、彼は若かったから真剣ではなく遊びだったと言っています。ですから彼にとって特別かはわかりませんよね。

彼の態度は人種関係無く、彼女に優しく出来ないタイプの人だと割り切るしかないと思います。そんな彼でも良いと思う女性もいれば、悲しい気持ちになる女性もいます。主さんは後者のタイプですから、彼が変わらない限りは辛い付き合いが続くと思います。それでも我慢して悲しい思いに耐えて付き合うか、もっと自分を大切に優しくしてくれる人を見つけるかは主さん次第だと思います。
Naoceanさん ありがとうございます(^-^)
一度国際結婚されたことがあるんですね。
更に今の彼女と婚約!?ですか(*^^*)
おめでとうございます!!
今の彼女さんとは凄く気兼ねなく付き合えているんですね。
羨ましいです。
これからも何かあったら相談させてください。
エレナさん ありがとうございます(^-^)
確かに他国の人がフレンドリーで彼女も特別な意味でなく親に紹介するのは知っていますし、
私も日本人ですがそのタイプです。だから深くは考えていなかったのですが、彼とその話になったときに、すべてのアメリカ人がそうではないと否定されました。
彼が大学生の時に付き合ってた彼女は一年間一緒にいてはじめて紹介したし、それ以外の彼女は親に会わせてないそうです。
だから、そういった面では真剣だと思います。
来年以降も私がむこうに行けるくらい英語が話せないのもあって、こちらで働けるようにするか考えているみたいでし。《そういうところは優しいのでしょうか?》
でも、エレナさんが言う通り彼女に優しくできるタイプの人間ではないようです。

人それぞれですから、アメリカ人だからこんな対応と言うわけではないですもんね。
> し〜ちゃんさん
私は彼とは長く付き合っていて結婚予定ですが、一緒にいても自然体でリラックスしていられます。会話は日本語と英語なので大変ですし、食べ物から小さなことまで考えや文化が違うので日本人同士より大変です。でも、とても優しく支えてくれるので乗り越えられます。しーちゃんさんの彼がこのままの態度で一緒になれば、国際結婚の大変さにプラスして悩みが増えるのではないでしょうか?一生一緒にいても幸せでいられる相手かどうかをきちんと判断してから結婚を決めた方が良いと思います。
>トピ主さん
私もエレナさんと同じで、英語が完璧ではないのでちょくちょく思いが伝わらなくて嫌な雰囲気になったりとか言い争いになったりもしますがすぐにお互い謝ることとヘタなりにちゃんと気持ちを伝える事を第一にしているので、付き合い出した時よりもお互いをさらに理解できるようになってると思ってます。日本人の良さもアメリカ人の良さもそれぞれありますが、大事なのはその人個人ですし、彼に理解してもらうかまたは違う道もあるかもですしね。
もちろん私でよければいつでも相談にのりますよ。
初めまして。人種関係なく価値観の問題かなと思います。
個人的な意見ですが、はやり愛している人には「してあげたくなる」と思います。

私も主人と付き合って数年経ちますが、心から「助けになりたい」、「支えたい」って思いますし、病気になったときも自分のできることを率先して考えます。
私はそれが愛情だと思っています。

これからずっと一緒にいる方なら余計に今の段階で見極める必要がありますよね。
結婚する前に、「本当にこの人でいいかな」と思うということは、確実に結婚後は悩みの種になると思います。

個人的には、大切な人に暴言をはいたり、支えになろうと行動ができない(行動しようという意思がない)人とは将来一緒にいたいと思いません。

是非、今後一緒にいたいかどうかしっかり見つめなおしてみてください。
トピ主様の幸せを願っています!
はじめまして!

前述の皆さんと同じ考えですが、これから彼とずっと一緒にいると考えているなら
今の彼で本当にいいのかどうか考える必要があると思います。
国際結婚はした後のほうが2人で解決していかなければいけない問題が出てくるので
それを一緒に乗り越えられる人かどうか、大変な時も支えてくれる人なのかどうかを見極めた方がいいと思います。

し〜ちゃんさんの幸せを願っていますクローバー






moanalaniさん
返信おそくなりました。
moanalaniさんのコメントを見て涙が出そうになりました。
私も同じ考え方で愛している人・自分の大切な人だからこそ
『してあげたく』なります。
まだ結婚の話は出たわけではないのですが、
彼の愛の形がこういうものならば私は付き合っていくのも
辛いので難しいかな…と感じています。
友達にはジムに負けた女といわれました(><)
彼にそんなつもりが無くても、私にとってはもっともで返す言葉もありません。

自分の幸せのためにも一歩踏み出す勇気が必要ですね。


lumiさん
コメントありがとうございます。
この先もずっと一緒に居れるかどうかだけでなく、
ただ付き合っているだけでも私と彼は合わないようです。
あまりにもLOVEに対する考え方が違うようです。
もう少し考えてから、コメントいただいた皆さんにどうするか?
どうなったかを報告させていただきたいと思います。
本当にありがとうございます。
し〜ちゃんさん
ご返信ありがとうございます。し〜ちゃんさんはとても素敵な人だと思いますし、しっかりご自身の関係を見直すこともできていらっしゃるので、絶対に幸せになってほしいです!

頑張ってください!!
しーちゃんさんへ

いろいろ悩んでしまう気持ち、すごくよくわかります。私はカナダに住んでいて、今まで何人かの人とお付き合いしましたが(そんなに真剣な交際ではありませんでしたが)、同じような不安な気持ちにとらわれたことがあります。
今はカナダ人の夫と結婚2年目になります。彼と結婚を決めたのは今まで出会ったどんな人とも違ったからです。何が違ったかというと、彼と交際中そういった不安にとらわれたことがなかったのです。彼はいつも私をハッピーにしたいといってそれがいつも最優先で、私も同じ気持ちでした。私たちは知らず知らずにお互いのすべてをまるごと受け入れていて、何をするにも無理や心配をする必要がなく、すべてがとても自然でした。「本当にふさわしい相手に出会うと、こんなに楽なものなんだ〜」と思ったものです。結婚するのがごく自然な流れでした。一人でいるより、二人でいるほうがずっと日々が楽しく、充実していたからです。私たちは今もとっても幸せです。
それでも、結婚すれば、日常生活を共にするということでいろいろな問題が出てきます。例えば、うちでも夫の散らかし放題癖で小競り合いはしょっちゅうですあせあせ
もっと大切なことで意見が食い違ってしまうこともあります。そんなとき、お互いに懐を深くもって歩み寄れるような関係であるかどうかはとても重要だと思います。普通の夫婦関係でも大変なのに、文化の違う二人ならなおさらなんです。いろんなことが積み重なっていくので、片方だけが頑張っているような関係は絶対に長続きしません。

つまり、私が申し上げたいのはmoanalaniさんと同じで、始めから、関係に不安や疑問があるようならばそれはしーちゃんさんには相応しい相手ではないと私は思うのです。しーちゃんさんはとても心の優しい方だと思います。そんなしーちゃんさんをいつも守ってあげたい、どんなことを犠牲にしても幸せにあげたい!と思う男性と人生を歩んでいってほしいな〜と思います。絶対そんな人があらわれると思いますよ!それでそのときには自分で必ずわかります指でOK
どうかご自分を大切に、お幸せになってください。
karolinaさんへ

横レスすみません!私が文章で書きたかった全てを書いてくださり、とても共感しました。
私もこれまで年相応に色々な方とお付き合いしましたが、結婚した夫とは出会った当時から不安に思うことがありませんでした。お互いがお互いのハッピーを最優先に。とても大事ですよね!

moanalaniさん

moanalaniさんもご主人と素敵な出会いをされたんですね!
私も、お互いを思いやれることはとても大切だと思います。またそういう相手がいることはこの上なくラッキーだと思っています。自分にはそんな人は絶対に現れないと思ってあきらめていたんですよ。
コメントいただいてありがとうございました!
karolina さん
コメントありがとうございます(^^)
やはり色々考えた結果一歩先に進む決意をしました。
先日私の気持ちを理解してもらおうと、色々話してみましたがダメでした。


私にもこれから先kalorinaさんと旦那さんのように一緒にいて不安にならない相手に出会えるでしょうか?
今まで付き合った人の中でその様に思えたことがなかったような気がします。
ん〜思い返してみると前付き合っていた日本人の彼がそれに近い感覚だったかもしれません。
もったいないことしましたかね。笑
MadNesSさん
コメントありがとうございます。

Madnessさんのご意見ごもっともです。
実は私も付き合う前から彼が人としてどうなの?!常識がない奴だと思っていました。
じゃあ、なんで付き合ったの?って思いますよね(><)
みなさんが私が優しいからとコメントしてくださってる中で言いにくいのですが…
去年彼と過ごすようになった時は私も彼も本気じゃなかったですし、私においてはALTの契約が切れる来年まで一緒にいる相手程度にしか思っていなかったのです。(付き合い始めた時は今年の7月末までの契約でした)
私はそのとき誰かと付き合うことに疲れていて、でも1人でいるには寂しい時で。彼が恋愛に対して本気でないこと、人として問題があることを知っていて(付き合う3年前から知り合いでしたので)それならお互い様だろうと思い一緒にいはじめました。
でもダメですね。付き合っていくうちに彼の気持ちがLOVEになり、最初は戸惑っていた私も彼のいい部分に魅かれていったのだと思います。
情って恐いものですね。
別れることを決めてからは正直心が楽でありません。
彼のママはとても素敵な方で、彼女の子なら人として問題ある部分も変わってくれるのではないかと期待してしまう私がまだ居るのですが、彼自身に変わる気がないのではどうにもならないですしね(><)
そもそも相手に酷いことをしているという気がないのでは変わるもなにもないですもんね。
しーちゃんさん

彼にお気持ちお話されたんですね。うまくいかず、お辛いだろうと思います。
なんだか一方通行だな〜という感じが否めません。「彼自身に変わる気がない」と書いていらっしゃいましたが、本当にそうですね。というか、変わる必要があるとも思っていないのでしょうね。なかなか心に踏ん切りがつかず、苦しいかもしれませんがあとでこれでよかったと思える日が来ると思います。

「一緒にいて不安にならない相手」なんかに出会えるのか?と私もずっと思っていました。いろんな人から「絶対に現れるから、あせらないで安売りせず自分を大切にしなさい」と何度もいわれ、その度に「ふん、人ごとだと思って適当なこと言ってるわい」と思い、俗に言う婚期も大昔にすっかり逃し、最後につきあった彼と別れた時は、「もうどうでもいいや」と思い始め、「一人でも生きていけるように準備していこう」と半ば本気で決心していました。うまくいかないことばかりで、交際そのものに疲れてしまい、新しい相手や出会いを探したり、アンテナをはったりということにもほとほと嫌気がさしていました。そんなときに、ちょっとしたきっかけから、今の夫に出会いました。夫は外見上は全く私の好みのタイプではなかったこともあって、異性としてあまり意識しなかったんです。でも何回か話をしたりしただけで、ものすごく心のあたたかな尊敬できる人だとすぐにわかり、友達になりたい、もっと彼のことを知りたいという気持ちになりました。後で夫に聞いたら、夫もまったく同じ状況だったそうです。ごく短い間だったものの、ひどい女性に振り回されてつきあうのをやめたあとで、「デートとかにうんざりしてた」と言っていました。私のことは「可愛い子だな」と思ったそうですが、「どうせ俺なんか相手にしないだろう」と思っていたとか。結局二人でいるとあまりに楽しいので、お互いに交際とか、デートとか、とにかくいろんなことを一緒にするのが全く面倒でもなく、気も遣わず、何の苦にもならなかったんですね。
自分の話で長くなって恐縮です。つまり私が言いたいのは、ある日突然そんな人が降ってわいてくるんです。「今まで付き合った人の中でその様に思えたことがなかった」のはまだ出会ってないからなんだと思いますよウインク
ただいつやってくるかは個人差があって私のようにかなりの年になるまで待たなきゃいけない人もいれば、若いうちに出会う人もいる。夫は私より年上だから、待ち時間長過ぎて本当につらかったと言ってました。でも待ったかいがあったとも。私はしーちゃんさんの大切な人も今、どこかでさみしく「本当にいい人に出会えるんだろうか」って思っていると思いますよ。今はつらいけど、彼はこの経験を経て成長したしーちゃんさんをとても魅力的だと思うはずです。
「ああ、これのためにこういうつらいことがあったんだな」って思うことってありませんか?
心を前向きに、どうかお幸せになってください。
karolinaさん
ありがとうございます。
付き合い始めは良くなかったのですが、やはり1年一緒にいて別れるというのは楽じゃないですね。

でも、皆さんの意見や励ましの言葉を見て『別れて正解なんだ!』『これが自分が幸せになるための一歩なんだ』と毎日言い聞かせています。
実際に自分のプラスになることだと思うのですが、心のどこかに違う気持ちが生きているので、もしかしたら彼が気がついてくれるんじゃ…と思っちゃうんですよね。私もいいかげんに馬鹿ですよね。
どうせ無駄なことですが、皆さんが書いてくれた意見みせてやりたいと思っちゃいますし。(絶対に見せませんが)
彼と話し合っていると、私が間違っているような錯覚に陥りそうな彼の話しぶりなので…
客観的に見たらこうなんだ!と分からせたくなっちゃうんです。無理なのに。
彼には友達もだれも注意してくれる人がいないんでしょうね。

あ〜私もいつかkarolinaさんのようにBest friendでBest partnerに出会えますように。
今はまだ新しい出会いに目を向ける気になれないので、他のことを頑張りながら生活したいと思います。
再来年あたり英語を話せるようにして、アメリカかカナダに行きたいですし(^^)
毎日皆さんに頂いた言葉を思い返しながら、自分磨きに励みたいと思います。
本当にありがとうございます!!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

恋人は外国人 更新情報

恋人は外国人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング