ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

後鼻漏コミュの後鼻漏完治?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、とりあえず自己紹介しておきます。
名前などはおいといて、病歴からいっときます!
花粉症、アレルギー性鼻炎、気管支喘息、後鼻漏
ってかんじです。

このコミュに入ったり、自分でインターネットで調べたり、何か有益な情報がないかと奔走する毎日でした。病気のことは自分しかわからない。つらさも自分しかわからないこんな日々でいた。

まず結果からいうと上に書いてある病気とりあえず花粉症以外は治っちゃいました。うそみたいです。
自分が今までした治療を書いておきますと、内科で気管支喘息の治療(アドエア、オノン、アレグラ、ムコダイン、メプチン)耳鼻科で鼻の治療(アルゴンプラズマ、ステロイド点び薬、アレルギーを抑える血液製剤注射ー抗アレルギー薬・・ステロイド注射じゃないよ)、民間療法(ガーゼ治療、鼻うがい)今思いつくのでこれくらいです。

薬などはあまりきかず毎日苦しかったです。

じゃあどうやって治ったかを書きます。それは胃薬でした。どんな種類かというと制酸剤のジャンルです、内科の先生に相談して処方してもらいました。飲み始めてすぐに効果出てきてものすごい楽になりました。

まあこんな感じなんですけど、何でこんなことを書いたのかというと、ただ皆さんにも治すすべは何かしらあるということを考えてもらいたかったからです。苦しみのない生活は最高です。何ものにも変えることはできません。

皆さんにも最適な治療法が見つかることを祈っております。

ps ちなみに病院の治療や民間療法が、無駄というつもりはさらさらありませので、自分に合った治療法をしっかりおこなってくっださい。

コメント(80)

>>[037]

昨日の夜からミサトールリノローション使ってみました手(パー)

中々、薬を脱脂綿から吸い取るのが難しいですバッド(下向き矢印)

夜は結構しみて痛みがありましたが、朝はそれがなく、喉上のへばりつきが何故か喉に落ちてますがまん顔
何故ふらふら

しかも緩いからとれない涙

まだスースーした違和感が右にあったり、へばりつきが左喉にあったりと、ちょっと変わってきたので、とりあえず10日分様子見て、続けていくか決めようと思います電球
完快とまではいかないんですが、最近安定して来てます。

引っ越したこともあって、耳鼻科へは行ってません。1年半くらいずっと喘息専門の内科に行っています。

今では飲み薬も止め、吸入薬だけになりました。その吸入もやらない日が出てきたりしています。

何が良かったのかはっきりしないのですが、飲み薬は当初、シングレア、ロラタジンなどの抗アレルギー剤や、ムコソレートなどの粘液をサラサラにする薬、あと、たまに1ヶ月くらい抗生剤だったと思います。途中、耳鼻科へ行こうかと思うと言ったら、医者が努力して、「出し切っちゃいましょう」とか、いろいろそのたびに症状にあわせて処方してくれました。最初は効くのかと思って半信半疑でしたが、今ではとても感謝してます。名医かもしれないです。

吸入薬は当初アドエア、これが歯肉炎を併発したので、シムビコートに変えてもらいました。

喉の違和感はまだ少しありますが、あまり気にならないくらいです。喘息はまだ少しだけありますが、重症患者さんに比べたら完快に近いかもしれません。

ひきこもり生活で生活習慣病になったので、降圧剤(ミカルディスとシルニジピン)、抗高脂血症剤(トライコア)を飲んでます。ジョギングを週に1〜2回、多い時で3回くらいやっています。当初肥満で走れませんでしたが、最近はとても遅いですが1時間ぐらい走れるようになりました。これが意外に効いているかもしれません。

あと、効いているかは全くわからないのですが、毎朝熱いミネストローネと、夜に時々赤ワインを1杯。赤ワインはソムリエが香りを確かめるように口の中で何度もブクブクとやります。あまり人前ではやらないほうがいいかもしれないんですが。

ただ、熱いものやアルコールは癌の原因でもあるらしいので、ほどほどが良いと思います。

それと、部屋の窓のサッシに設計ミスなのか部分的に大きな隙間ができていたので、スポンジテープでふさぎました。

エアコンもダスキンにクリーニングしてもらいました。冬になるとまたガスストーブになるので埃が舞い上がり、後鼻漏が悪化する可能性はあるかもしれないんですけど。

この間、自分の後鼻漏の原因は何か、粘液の発生源はどこか?などいろいろ考えているのですが、膿栓のようなものが鼻をかんでブツッっと出てきた直後に始まるので、最近思うのは、もしかしたら鼻ではなく扁桃腺なんだろうか?と思ったり。当初は前頭洞、篩骨洞あたりを疑っていたんですが。まぁ全て想像なので、全く外れている可能性も大なんですが。


以上、何かご参考になればと思ったのですが、ならないようでしたらすいません。
原因が副鼻腔炎ではないタイプの者です。

ここのトピックで話題に上がっている治療法や薬を大体は試しているかと思います。それによって導きだした見解は、結局の所精神が症状を左右している、という事ですね。あくまで個人的見解ですけど。
書き漏らした吸入薬の効果について書きます。

粘液が全くなくなってしまうと、それはそれで粘膜が乾いてしまうのでのどには普通でも粘液は流れていると思うのですが、問題は粘液は普通食道に流れ込むのですけど、これが、私の場合、気管支に行ってしまうのですね。それが非常に不快だし、喘息の原因にもなるし、食事のたびに誤嚥をしてむせこみます。

 そういうときに喘息用の吸入薬を吸い込んでやると、これは吸入直後うがいをしないといけない薬なんですが、うがいをしていると気管支から誤嚥された粘液が排出されてきてるのがわかるんです。弱っていた繊毛運動が復活するんでしょうか?あるいは喉頭蓋が機能を回復するのか。

なので、私の場合、もしかしたらこの吸入薬が結構効いているのかもしれません。
>>[045]

意欲的に研究されてるのかも疑問ですよね。

何年か後鼻漏と共に生活をしてきた経験から察するに、精神が深く影響していると感じます。
もし悩みを相談できたり気兼ねなく付き合える人がいたら状況もまた変化してたんだろうなって思いますね。
>>[048]

確かに鼻うがいセットはかさばりそう(笑)

過去にデパスを服用した事があるんですけどなんか思考が鈍って後鼻漏にも意識がまわらなくなる感じはあったかもしれないですね、でもちょっとあの状態じゃちゃんとした日常生活送れない気がしますあせあせ(飛び散る汗)
>>[043]

私も若干隔たりが曲がっていますが、大した曲がりではないそうですたらーっ(汗)

脳腫瘍の手術で治りが曲がってしまったのですが、医者がいうには日本人は大抵、ちょっと曲がっているみたいですたらーっ(汗)たらーっ(汗)

生まれる時とかに曲がることが多いそうですふらふら

私は今、後鼻漏というか喉上の痛みがあったり、喉に泡っぽい唾だか鼻水だかが溜まりますがまん顔
唾も多く出ます台風

これがなくなれば楽です衝撃

耳鼻科も2件、やり方と見方、処置が全く違うので、1件は総合病院、予約で飲み薬(多分きいてない)、もう1件は個人耳鼻科、喉に薬塗る&うがい薬なんで行ってます電球

近場にいい病院あれば本当に助かるのですが…涙
>>[052]

そうですね、自分に合う薬をうまく見つけ出せればいいんですがあせあせ
完治への道のりはまだまだ長そうですむふっ
>>[054]

私はガーゼは怖くてできません衝撃

ルゴールや喉用綿棒は買いましたが、綿部分が大きめなので、怖いです衝撃衝撃

普通の綿棒だと喉ちんこにぶつかってむせましたバッド(下向き矢印)

今は、ミサトールリノローションというものを試しているので、しばらく様子見です冷や汗

近場は行き尽くしたので、最終的にBスポットなどやっている都内の病院に行くしかないですが、交通費と頻繁に行けないので難しいですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

耳鼻科もちゃんとしてほしいです涙
長いから慢性鼻炎と片づけられましたしがく〜(落胆した顔)
>>[037]

以前お聞きした、馬油についてですが、何でもいいのでしょうか?

ミサトールリノローションの会社に乾きについて質問したところ、馬油もいいと言う答えでしたので…冷や汗

上咽頭の乾きは鼻の粘液が少なくなってるのかもしれないと言うことみたいなので、購入しようと考えていますが、どうやら鼻洗浄用もあるらしいのですが、中々見つけられなかったのでご相談させていただきましたがく〜(落胆した顔)

よろしくお願いしますバッド(下向き矢印)
>>[059]

クリームタイブの場合は、どう塗るのでしょうか?

上咽頭の部分が乾きがあるので、奥の方なんで、液体がいいと思い、薬局で取り寄せてもらいましたが、クリームタイブなら在庫は店にあるので助かりますが、奥だと塗るのは大変ですよね?

オノンという粘膜の薬も耳鼻科で出ているので飲んでますが、効果がないみたいですたらーっ(汗)

鼻洗浄用の馬油があると聞きましたが見つからないですねがく〜(落胆した顔)
>>[061]

そうなんですかexclamation & question
ちょっと難しいかもしれないですげっそり

普通の綿棒じゃ左は狭いので入らないですしバッド(下向き矢印)

一応、液体タイプ取り寄せてしまったので、液体でやりつつ、クリーム挑戦できるか試してみますたらーっ(汗)

1日中乾きがあるわけではないので、乾き感じたら使うような感じがいいですよね?
ミサトールリノローションのあとは使わない方がいいみたいですしたらーっ(汗)たらーっ(汗)

なんか、質問多くてすみませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
>>[061]

あ、因みに、ソンバーユ?とかソルバーユ?て名前の馬油ですたらーっ(汗)

それしか問屋の方で扱ってないようなので冷や汗
>>[074]

ガーゼ治療もbスポット治療も効くのは始めの数回で、その後いくら継続しても完治には到達しなかったです、その他の治療に関しても基本的には効果がなかったですね。それが精神的ストレスがあまりかかっていないと思われる時若しくはその後は症状が幾分軽減する傾向があります。

精神的要因と結論付けたのはこれらの経験からです。
完治された方もいるのですね。
私は全然治る気配がありませんorz

もういっそのこと希釈した塩化亜鉛で鼻うがいでもしてみますか。
……激痛と引き換えに道が開けるかもしれない。

ログインすると、残り65件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

後鼻漏 更新情報

後鼻漏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング