ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

胃カメラを飲む人コミュの鼻から胃カメラVS口から胃カメラ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼しますわーい(嬉しい顔)
先日 鼻から胃カメラ初挑戦してきました手(パー)
口から胃カメラは今まで4.5回やってますが喉ゴックンが 超辛くて涙涙涙で 体力的にもキツかったので〜
巷で噂の 鼻からの胃カメラにチャレンジしてみようかと…
でも 結局 同じく辛かったもうやだ〜(悲しい顔)
やはり涙涙涙がバッド(下向き矢印)
体力も消耗して 終わった後しばらくぼーっとしてしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)
今度 一年後受ける時は どっちがいいか悩みますあせあせ(飛び散る汗)
皆さんの 鼻からの胃カメラ体験談と 今後はどっちexclamation & questionが聞いてみたいです手(パー)
(結局は検査する先生のテクだとは思いますが〜たらーっ(汗))

コメント(37)

鼻から胃カメラ、チューブが入らず断念。

もう経口でしかできない身体だと言うことが判明で悲しいです(その前に胃カメラ飲まなくて良くならないかな
1位 喉のゼリー状の麻酔だけで鎮静剤無しで口から。
2位 喉のゼリー状の麻酔+点滴で1時間位かけてに鎮静剤を注入され口から。
3位 喉のゼリー状の麻酔+直前に静脈注射で鎮静剤を打たれ口から。
4位 鼻の奥の麻酔だけで鼻から。

4種類経験しましたが、「地獄順位」です。

口からの場合、鎮静剤を使うと人によって効き方に差があるらしく、
「寝た」「ボーっとしたが意識はあった」
「意識もあるし違和感もあるけど、つらくはなかった」
色々ですが、ほとんどの方が「耐えられる」程度です。

口からで鎮静剤無だとほとんどの方が辛いと思います。

今日初めて「鼻から」やりましたが、
麻酔をするときちょっと違和感、ちょっとの痛みはありました。
次、選ぶとしたらまた「鼻」がいいです。

口から鎮静剤ありだと、その時はよいのですが、
その日一日ボーっとして、
夕食の支度もできませんでした。
鼻の麻酔だけなら、1時間もすれば体は元通り、
仕事にも家事にも復帰できますから。

終わってからしばらく、
鼻水垂れますので鼻に綿を入れてもらったので、
マスクして帰るといいですよ。
小梅さん

鼻からだと、鼻の奥の骨の形とか、
鼻炎があって皮膚が腫れている人とか、
通り道の大きい小さいがあるんですって。
私の場合、左側だけギリギリセーフで通過しました。
通り道の大きい人は楽なんじゃないかなぁ。

あと、「痛み」の感じ方って、
人によって、強い、弱いがありますし、
過去に大きな怪我や手術をしたとか、
私のように出産経験者だと大抵の痛みは、
「何てことない」って言えちゃうし・・・ね。
>2位 喉のゼリー状の麻酔+点滴で1時間位かけてに鎮静剤を注入され口から。
>3位 喉のゼリー状の麻酔+直前に静脈注射で鎮静剤を打たれ口から。

2位はドルミカム、3位はペンタジンかソセゴンの注射かな。

あと、ゼリー状の麻酔を使うか、ビスカス(スプレー状)使うかか医療機関によって異なるかも。


>口から鎮静剤ありだと、その時はよいのですが、
>その日一日ボーっとして、
>夕食の支度もできませんでした。
アネキセートの注射を、カメラのあとにされてないの?通常はするんだけどな。
>アネキセートの注射を、カメラのあとにされてないの?通常はするんだけどな。

1位から4位まですべて別の病院。
一度も検査後の注射はされたことないです。
小梅さん

私だって出産からそれくらい経っていますが、
つわりの苦しさ、お産の痛みの「大きさ」を、
たとえたら、

つわりとお産が「地球」なら、
「鼻から」なんて、「ゴマ粒」ほどですよ!

・・・せいぜいピンポン玉・・・です。
小梅さん
今のクリニックの先生が紹介状を書くということですか、
あなたから申し出たのですか?
先生のお勧めですか?

もし先生のお勧めなら、それなりに必要だからでしょう。
私だったらそれに従います。
最近の私の周りの先生はどこでも、
患者の納得するように説明してくれるし、
「いきなりわけもわからず、つっこまれる」なんてことありません。

http://www.hanakara.jp/index.html

ここにすべて手順など書いてあります、
わたしもこの通りでしたよ。
>小梅さん

僕は麻酔したので知らないうちに終わってましたよ。
>小梅さん

別トピ『大阪で痛くない〜』で
麻酔型胃カメラについてレスしています。
その時の日記もリンク貼ってるんでよかったら参考にしてください。

僕的には胃カメラはたいしたことなかったですよ。
うわぁ、お疲れ様です。

日記にも書いたけど、僕の場合は麻酔で寝てたので全く記憶が無かったです。
もともと吐き癖があったので、麻酔有りの選択は間違って無かったと思っています。

また機会あるようでしたら、麻酔有りをオススメしておきます。
1時間ほど拘束時間は増えますが、目が覚めたらすぐに帰れましたよ。
小梅さん

それはそれはお疲れ様でした。
大変でしたね。
私が↑の6番でコメントした、
「地獄順位2位」の方法だったのですね。
わたしもこれはきつかった・・・
何度もオエオエして、
二度とご免だと思いました。

あとの方がコメントされているように、
鎮静剤の種類にも数種類あって、
「ほとんど寝た状態」か、
「意識はあるが感覚がない」か、
「鼻から」していただけるように、
次回から病院を選ぶか、
方法を選べるといいですね。
小梅さん

1位の方法でしたか!
それはそれは大変でしたね、よくご無事で・・・
あれは地獄ですよ・・・・

>病院によってやり方がこんなにも違うのかと、今回の経験で勉強になりました。

今は病院のHPなど情報がわかりますので、
事前によくお調べになって、
なるべく楽な方法を選びたいですよね。

私は今回、とても楽な「鼻から」病院が見つかって、
しかも自分より少し若い先生でしたので、
これから一生、年に一度は「鼻から」行くつもりです。
これで、「食道がん」「胃がん」で死ぬことはないと安心できました。

そのような病院に早く出会えることをお祈り申し上げます。
先日、口からの胃カメラやりました。私はめちゃめちゃ怖がりなので麻酔で眠りながらやる方法でお願いしたのに全く眠くならずがまん顔意識あるまま始まっちゃいましたあせあせ(飛び散る汗) そこの先生は上手いのか入る時、一度「オエッあせあせ(飛び散る汗)」とはなりましたがすっと入って何分もかからずに終了exclamation 私は風邪とかひいて口をあ〜んと開いて変な棒を入れられたり、歯医者で歯型つくるのに口に型を入れられるだけですぐに「オエッ〜」ってなって涙ボロボロになるタイプなのに…。そこは小さい病院なんですが胃腸科で評判がよく先生も看護婦さんも優しくて怖がりの方にはオススメです。ちなみに先生は親子でやってて私は娘さんの方にやって頂きましたexclamation場所は藤沢市の湘南台にある「中沢医院」といいます。希望でピロリ菌の検査も一緒にしてくれますよウインク ちなみに眠くなる麻酔は安定剤みたいなものらしく人によっては寝ちゃう人と眠れない人もいるそうです。私は眠くならなかったので終わってすぐに一人で帰宅できましたわーい(嬉しい顔)前日は怖くて全然眠れなかったのに終わってみればこんなもんなんだぁ〜って感じでしたよ。
地元の大きい病院病院で鼻から胃カメラやりましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)とりあえず初めてて緊張しましたが………口からとろみのある薬を飲み…鼻に水を入れられ…鼻から麻酔を入れられ、筋肉注射で胃の動きを鎮めて…鼻から管をいれてしばし待機あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

異動して胃カメラ開始電球ぴかぴか(新しい)鼻から口にかけて通るときと喉を通るときに少しえづきましたがそれ以降は大丈夫でしたハート
でももう二度としたくないと思いましたね泣き顔たらーっ(汗)


管が入る感じや動かされてるのが分かるし、最後は鼻から管が出なくて終わって鼻は痛いし、無意識に鼻血が出るし………苦痛でどっと疲れましたが検査自体はすんなり出来たし、車を自分で運転してコンビニ寄って帰れましたるんるんぴかぴか(新しい)
その年はたまたま胃の調子が良く、TVでも宣伝していたので
鼻から内視鏡をやりました。鼻から内視鏡には欠点があります。

組織検査ができません。ただ見るだけです。

胃癌には肉眼で見ただけでは解らない癌もあります。

私は、2/3切るはずっだた胃のマーカがたまたま脱落していて
手術中にどこまで切ればいいのか判断が付かず

取ってきた胃の病理検査で切り口に癌細胞があると診断され
すぐ、2回目の開腹術で全摘出しました。

で、組織検査が付き物の口から内視鏡検査をお勧めいたします。

その年はたまたま鼻から内視鏡をやり、綺麗になりました。
とほめられたばかりなのに、組織検査がなかったので

胃癌の発見にちょっと遅れてしまいました。
あのとき、口から検査して組織検査をしていれば
せめて、全摘出する事だけは避けられたと悔やんでおります。
逆食の疑いがあり今日やりました。10年ぶりくらいですかね。そこの病院は予約無しでできるんですが鼻からの胃カメラは対応してなくて泣く泣く意を決して口からやりました。嘔吐反応がすぐ出ちゃうから涙出るしよだれ出るしえずくしきつかったです。嘔吐反応て治らないのかな?結局特に食道も喉も胃も異常見つからず原因わからず、、でした。
たけちゃんまんさん
あたしも、2009年から4回胃カメラしてます。
「昔に比べたら細いから楽」とか
「慣れちゃえばへっちゃらだよ〜」とか言うけど、嘔吐反応は全然慣れません(−−)
楽に胃カメラ飲むコツを教えてほしいものですね・・・
最後に私が書き込んで、4年になりますな〜しみじみ。
今日、年に一度の鼻から胃カメラ帰還いたしました。
何回目か忘れるほど日常になってます。
毎回組織の検査もしてもらってますよ。
あんまり気持ちの良いものではないけれど、
症状があり、胃潰瘍、十二指腸潰瘍が目で見えるので、
やっぱり、これからもきちんと検査してもらい続けます。
私は胃酸がものすごく吹き出すタイプのようで…
口から胃カメラをいれて、
とにかく、胃酸を吸引しながら進む感じでしたふらふら

鼻水も涙もヨダレも嗚咽もエズキもふらふらふらふらどれもひどく、人様に見せられる状態を逸していましたげっそりげっそり

麻酔も効きにくいので
次回やるなら、せめて鼻から細い方で…と、あとから主治医に話しましたが
胃酸が多すぎるから、吸引しながらだと口からの方が色々メリットある。

と言われましたあせあせ
そうなのかな?

毎年定期検診で、バリウムを飲む度に
胃カメラの恐怖がよぎり(笑)それだけで余計に胃が痛むのであせあせ逆効果なんじゃないかとびびっています。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

胃カメラを飲む人 更新情報

胃カメラを飲む人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング