ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワーキングホリデー 準備と知識コミュの現地に持ってゆくお金はどうする??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年7月1日より大手銀行によるトラベラーズチェックの両替手数料も2%となりました。 以前よりお伝えしていたトラベラーズチェック両替サイトのセシールでも1.5%の手数料と変わりました。共に以前より1%手数料が高くなりました。

それを受けて、どの方法が換金に適しているか具体的に計算をしてみました。
一番分かりやすく、そして現地の銀行口座を持てる方法でご案内をすると、豪ドルのトラベラーズチェックに換えて現地に持っていき、銀行口座を開設した際にそれを預け入れる方法が一つ。 そしてKVBという会社による円送金(換金レートが良い会社)での換金をして、現地で口座を開設し入金してもらう方法が一つ。この2つの方法でどちらがお得か計算をしてみました。 



50万円を現地に持って行く場合の両替(送金)とします

●日本で豪ドルのトラベラーズチェックを購入する方法
豪ドルのトラベラーズチェック購入の場合は1.5%の手数料がかかる
大手銀行の場合は通常2%かかるので、トラベラーズチェックのインターネット販売サイトセシールで購入すると1,5%で済む

セシールTC購入サイト
http://www.cecile.co.jp/travelers_cheque/

09年7月7日のレートによる計算($1=77.95)
$6318ドルになるという計算になります。
1.5%の手数料などすべての計算の後にもらえる豪ドルの金額です。

以下の金額だとこんな感じの両替費用になります
60万の両替だと$7581
40万の両替だと$5054
30万の両替だと$3790

注)トラベラーズチェックは$100単位とかでの購入ですから
あくまでも計算上による計算金額だとこの細かい数字になると思ってください。



●円送金によるKVBを利用した場合
KVB円送金トピックhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30946190&comm_id=2294112
KVBに円送金をする際の銀行での手数料が6500円(三菱UFJ銀行による手数料)09年7月7日正午現在のレートによる計算($1=76.20)
$6476ドルになるという計算になります。


以下の金額だとこんな感じの両替費用になります
60万の両替だと$7788
40万の両替だと$5164
30万の両替だと$3851


上記計算によると両替する金額が大きくなればなるほど、KVBによる円送金のほうがお得exclamation ×2になりますね。


日本円のトラベラーズチェックを購入して現地で豪ドルに換金し口座に入金する方法もあります。こちらをご覧くださいhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=35917335&comm_id=2294112 


他、新生銀行の口座を日本で持ち、ワールドキャッシュシステムといい現地のATMでお金を降ろせる方法もありますが、あくまでも現地で銀行口座を持つ方法としてご案内をしました。 現地で銀行口座を持つとエフトポスといいまして銀行カードでスーパー、マクドナルド、タクシーなど、ほとんどの機関で銀行カードによる支払いができ大変便利になっています。


ここ最近はトラベレックスが提供しているキャッシュパスポートが便利だと、お勧めしています
http://www.cashpassport.com/1/jp/jp/

予め豪ドルに両替をし、現地にいったらすぐにATMで降ろせます。

コメント(15)

へぇ〜!持って行く金額や、手数料により全然変わっちゃうんですね〜!

まだ再来年の渡豪予定ですが、今からTCに交換しても大丈夫ですか?
TCに有効期限はありますか?
特に有効期限はございませんよドル袋
再来年か・・・ 換金はできますがちょいと早い気も致しますほっとした顔
> おくっちゃんさん
確かに気が早いですょね【笑顔(口笛)

出来るだけお金を上手に換金したいので、70円代の今がチャンスかなexclamation & questionなんて思ってたりあせあせ(飛び散る汗)ウッシッシ
この10年で、1ドル75円って安い方ですかexclamation & question
一時期、50円後半になったことを考えると、最高で108円なんで

まぁ、まぁ、安い方だと思いますよ^^
> おくっちゃんさん
了解です。
ありがとうございます。
まだ先の事ですが、少しずつ情報収集して、有意義なワーホリを過ごしたいと考えてます。
(^_^)v
知らないのは損ですからね!
まずは、お金貯めなきゃ〜
マイさん

貴重な情報を有難うございますわーい(嬉しい顔)

豪ドルTCの両替の場合、通常は$7程度の手数料がかかりますが
口座を作る際の両替&入金は手数料が無料なんですねわーい(嬉しい顔)
駒子 さん

貴重な情報、有難うございますわーい(嬉しい顔)
質問です。
新生銀行でワールドキャッシュシステムを開設しようと考えているのですが、ワールドキャッシュシステムのメリット、デメリットがあれば教えてもらいたいのですが、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
現地で引き出す際に手数料が高いと聞いたので開設しようか悩んでいます。
現地ではどの方法でお金を管理するのが1番ベターですかexclamation & question
教えてくださいexclamation
naturalさん

メリット、デメリットの前に
現地で働くに、現地の銀行口座の番号が必要な事も多いです。
なので到着後に口座開設する事をお勧めします。

上記、キャッシュシステムは
短期滞在の方にはお勧めですが。
長期滞在のワーホリには僕はお勧めしておりません。

ご参考までわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワーキングホリデー 準備と知識 更新情報

ワーキングホリデー 準備と知識のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング