ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

無論タムロン!コミュのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD(Model A007)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年2月6日、タムロンは交換レンズ「SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD(Model A007)」を開発発表した。発売日・価格ともに未定。対応マウントはキヤノン用、ソニー用(手ブレ補正なし)、ニコン用。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2012/0206.html

コメント(20)

商品特長
○35mm判フルサイズ対応の大口径標準ズームでは世界初※1)となる、手ブレ補正機構「VC」を搭載)。
○特殊硝材LD(異常低分散)レンズ3枚、ガラスモールド非球面レンズ3枚、複合非球面レンズ1枚、XR(高屈折率)レンズ2枚を採用。
○手ブレ補正機構「VC(ムービングコイル方式)」、超音波モーター「USD」という新技術を搭載。
○レンズ内部に水滴が浸入しにくい簡易防滴構造を採用。
○最短撮影距離は0.38m。最大撮影倍率は1:5。フィルター径は82mm。サイズは88.2×108.5mm。重量は825g。
おぉ!
これは…嬉しいリニューアル!
欲しいけど、最近A09買ったばかりだよ、、、値段と映りがよかったら下取りで買いそうだ(>_<)
28-75mm(A09)を使っていますが、写りと価格は気になりますね。
発表したばかりだから発売は半年くらい先になるかな?
SIGMA 24〜70mmF2.8EX より大きく重たくなければ買いです。

3月には発売して欲しいです。 v^^
シグマが88.6x94.7 mmフィルター82 mm
Tamronは88.2x116.9mmフィルター82 mm
重さは両方とも800g前後

Tamronの方が少し長い?
>和歌山原住民(SD144)

調査に感謝です!!
となると後は描写性能と発売時期ですネ!
SIGMAと対等以上ならSIGMAを売って即買い替えです。 ^^
かなりプロ向け、玄人向けのレンズですね。
EOS愛用者ですが。
現行のA09とは、性格が正反対のレンズですよね。

並行して発売して欲しいですね。

僕はプライベートなスナップや旅行には、A09 です。
CanonのLは重たくて嫌です。
気合いをいれて撮るときは、EF24-70/2.8L です。

でも、開放だと甘すぎます。
このタムロン、A007 、純正下取りに出して買い換えたいです。

評価サンプル画像を早くアップして欲しいですね。

本当はもうちょっと寄れて、最大倍率が大きいと良かったんだけど。

待ってましたexclamation ×2A09を買おうか悩んでたんですが…早く値段発表されないかなわーい(嬉しい顔)
口径が82mmだと大きいな〜、A09Eで手振れは気にしてないけど
暗いところでは使えるだろうか?

少しだけ広角が広くなったのはいいかな?
カタログ見つけました。(中国語ですがw)
http://www.tamronphotoclub.com.hk/File/A007.pdf
キヤノン用4月26日発売、メーカー希望小売価格147,000円(税込)。
キタムラで107,800円(税込)。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/149992
Official sample pictures?
http://blog.naver.com/sp_marketing/70135411814
MTF比較(下の方)
http://blog.naver.com/sp_marketing/70135338669
たかあっ。悩むね。重さも。でも頑張ったね。素晴らしい!!
D7000にB005を使ってるのですがAFが遅くてA007に買い換えようと思ってるのですが、AFの速度いかがでしょうか?>使っている方々

望遠のA005(USD付き)も持っていて速くはないですがこれなら十分というAFの速度なんですよね。USD付きのA007なら大丈夫かなぁとは思ってるのですが実機をいじる機会がなくて…。
ア−ト花火にも使いますが ピントリングが細すぎます。

画像は オ−ルマイティかな。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

無論タムロン! 更新情報

無論タムロン!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング