ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

無論タムロン!コミュのSP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF](Model AB001)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0131.html
ニコン用/キヤノン用/ソニー用/ペンタックス用
価格/発売日 未定

・11-18mmよりレンズが少なくなって重くなった
・しかしシグマ10-20mmより100g近く軽い

期待大ですが、やっぱり出るのは発表から1年後でしょうか。

コメント(85)

年の瀬30日に自分へのお年玉として買いました。
上京した新宿のビッグカメラで購入、
帰路、さっそくD40(シルバー)につけて試し撮りした3枚です。

明日正月2日は、初詣に携帯してまたトライしてみるつもりです。
専門知識が皆無なので、みなさんの写真から直感的に刺激を受けたいと思っています。
よろしくお願いします。
念願の10-24が本日到着。早速、撮影してみました。
このコミュのおかげで、購入の為の事前予習・機能の勉強が出来ました。
ありがとうございました。

色々と撮りまくりマス!
今日、B001をKiss X4に装着して山に登ってきました。

帰ってきてからパソコンで見て初めて気付いたのですが・・・
上部両角のピントが合わず流れたようになっています。

これって超広角レンズの仕様なのでしょうか?
それともB001の特徴?
こういった症状が出やすい条件ってあるのですか?
> うつぼのつぼやきさん

超広角は流れやすいと聞いたことがあります。
絞るとマシになるそうですが。。

タムロンは特にその傾向があるような…
>夜久乃@竜胆 さん

びっくりしました、おいらのマイミクさんかと思いました(笑)

コメントありがとうございます。
そういえばAVモードの開放で撮影していたのでF値はすべて3.5でした。
絞りも変えて撮っておけば良かった・・・
>うつぼのつぼやきさん
私もB001使ってます。
F8ぐらいまで絞れば何とかなるかな?
>OgU さん

ありがとうございます。
やっぱり風景写真メインだから絞って使うべきなのですかねぇ・・・
森の中で暗かったからSS稼ぐために開放して、そのまんまでした・・・
素人丸出しですね(笑)
極端なアングル(ローアングル、ハイアングル)や、とにかく被写体に寄りまくって
撮影すること。
超広角レンズを買ったらこれが基本、逆にそれすら知らないのに
買うのはどうかと・・・。
> イトケンさん


はじめましてほっとした顔


仮に初心者であるばそこまでの知識は無いかもですほっとした顔

ワイドを撮ってみたいから買って使って満足すればそれでOKではexclamation & question
初心者はお断りのようですね。。。
失礼しました。
私は、このレンズをAPS-Cとフルサイズ両方で愛用していますわーい(嬉しい顔)
APS-Cではもちろんのこと高画質ですし、
フルサイズでも15mm以降ならけられることなく使用できます。
これは、純正のEF-S10-22mmでは出来ない芸当です。

両方のサイズで超広角レンズを兼用できるので、手放せない愛機ですぴかぴか(新しい)

このレンズを使い5DMark2で撮影した写真をアップしますね☆
>デコぼん22号さん
15mm以降ならフルサイズでも四隅が蹴られないんですか!
作例は縦の写真がTELE端で、横の写真が15mm付近といったところでしょうか。
流石にワイド側の作例は周辺減光はきついですね。

フルサイズの方はシグマの12-24mmで考えてます。リニューアルするようなので、ちょっと待ってシグマを狙ってます。

APS-Cの使用カメラがPENTAX K-5なので、ペンタックスマウントでこのレンズを狙ってます。作例を見る限り、APS-Cだと周辺減光はそれほどでもないようですね。
広角なので、1mmの差がモノを言うといいますが、その分ちょっとでもズーム域が広いこのレンズが使い勝手が良さそうな気がしてます。

逆光性能やフレア、ゴーストについてもレビューなどありましたら、よろしくお願いします。
このレンズに、ハマってます!
?垂れ桜 ?川の流れ ?花 です。
超広角レンズ、楽しいですねわーい(嬉しい顔)
すっかりハマってます指でOK
この奥行き感が好きでほぼ常用してますw
景色を撮るのはもちろん、カフェに行く時も付けっぱなしですw
やっぱりヤマトは広角で。距離が離れていたのでトリミングしました。
このレンズは特に建物、広い場所を撮影するのに必ず使います。
建物の撮影が大好きな私には買ってよかったレンズです。

私の家の近所、汐留シオサイトのビル群
D3100にこのレンズを付けて撮影
>>[77]
試した事はないですが他のタムレンズもEFマウント設計なので物理的には取り付けAFは効くと思いますよ。
ただAPS-C専用なので周囲がケラれてしまうかと・・・(トリミングすればOK?)
>>[77]
これを、フルサイズに付けて撮影した事がありますが、望遠側なら問題なく撮影出来ましたよ。
〜16mm辺りまでは、周辺がけられてしまいましたが。
現時点では、このレンズがPENTAX向けの最終モデルですね。
例外的にOEMでDA18-270mmなんてのをタムロンが作ってたりしますが…
PENTAXがシュアを伸ばせばタムロンの再参入が見込めるのかな?

ログインすると、残り57件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

無論タムロン! 更新情報

無論タムロン!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング