ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

飲食店独立開業で成功する正攻法コミュの【質問】新規オープン日トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、福(副)管理人てっちゃんです。


ちょうど3年前このトピで出会った「ゆうくん」が
今日7月6日に、2号店として
大阪生野に、「飲茶専門店 天神」を出店しました。
(1店舗目は居酒屋さん)


僕はこのトピで彼にお世話になったこともあり少しだけ
お手伝いに行かせてもらうことに。

何してもバタバタする初日を久しぶりに体験しましたね。
久しぶりに自分の店以外で働いたのでいい勉強には
なりましたね。

オープン初日でしたが、2種類くらいの商品を50円引きで
販売。(前半に完売)
プレオープンで2日ほど知り合いの方向けに開けていたようです。

今日は大盛況。
オープン記念商品が売れてからも、商品が売れていました。





そこでメンバーさんに質問です。

「オープン当初どんなオープン記念セール、キャンペーンを
していましたか?」


このトピには独立前の方も少なくありません。

「オープン初日は食べ物も半額?ドリンク100円?」

「プレオープンって何日くらい?」


そう思われる方もおられるかもしれません。


僕と同時期くらいに始めたお店でプレオープンが1週間、
しかも毎日無料、というお店がありましたが、
今潰れてありません。
(ってことはあんまりこれはよくなかったのかも)


中には、こっそりオープンしてならし運転してから
1ヵ月後くらいに
「〇月〇日にオープンしました」というチラシを
うつところもありました。


ひな形はこんな感じですかね。

1、独立した日(何年)、曜日、なぜその日に決めたのか?

2、プレオープンの話(日・料金)

3、オープンキャンペーンはどんなことをしましたか?
  チラシ?壁ポスター?広告?

4、結果は、成功?失敗?

5、今の自分ならこうする!




明日もキャンペーン2日目でお手伝い行ってきます。

こうやってこのトピのおかげでオープニングという
貴重な体験ができ、管理人のtetsuさんには感謝しています。


これから出店される方の
「こんなことしようと思ってます」という書き込みも大歓迎です!


よろしくお願いします。

コメント(11)

万が一書き込みなかったらさびしいので・・・

1、2007年 9月4日

2、9月の2、3日の2日間に親戚と工事関係者を無料招待

3、オープン当日は・・・
  お店の前にA4の紙1枚だけに「生ビール・チューハイ100円」

  なんせスタートは14席だったもので・・・(今24席)
  それにしてもなんちゅう告知方法だ。
  今考えたらよくこんなスタートでつぶれなかったものだ。

4、2日目まで知り合いしかこなかったのでキャンペーンの
  効果はあまりなしかも。
  3日間とも満席近くにはなったものの、
  ほとんど知り合いだったような気がする。
  
  新規できてくれた人はほとんどが
 「近所で工事してる時から気になってたからきた」と言われました。

5、近隣の挨拶まわりをもっとすべきだったかなあと思います。
  ポスティングも地域を決めて3発くらい行ってたらよかった。
  あとは、連絡していなかった方から後で笑いながら「連絡してこい」と
  言われたことがあったので、知ってる人には
  「きてください」とは言わないまでも、「始めました」の連絡は
  全ての人にしておいた方がよかったかと。

以上です。
おはようございます。


1、独立した年(何年前)。

  1996年5月25日です。

2、プレオープンの話(日・料金)

  その日は大安で本部スタッフと社長、取引先で店を埋めました。(もちろん無料)
  その日、社長がお祝い金を十万ほどくれた記憶があります。(FC加盟金に含まれてたと思います。)


3、オープンキャンペーンはどんなことをしましたか?
  チラシ?壁ポスター?広告?
  
  チラシは近所に百枚程配りましたが、準備が急がしすぎて、あまり効果がありませんでした。

  オープンキャンペーンとしては3300円の焼酎キープ(一升)を1000円で販売しました。
   


4、結果は、成功?失敗?

  当時の状況ではあれが私のベストだったので、成功としか言いようがありません。
  
  オープンキャンペーンの焼酎キープは口コミでじわじわときて効果は三ヶ月程ありました。

5、今の自分ならこうする!

  工事の時にファサードでなにげに告知して、あとは広告なしのいわゆる「サイレントオープン」でいこうとおもいます。

  以上です。
> ぢどマスさん
早速の書き込みありがとうございます。
工場中のファザード宣伝いいですよね

興味ひきます。

ありがとうごさいました。
少しだけひな型変えました。
オープン日の欄を少し詳しく。


僕は9月4日(火曜日)
前の店のリニューアルオープン日と同じにしました。

平日から初めて、週末までに慣れようと思い火曜日スタートに。


1、独立した年
2010年3月2日(火)
まだ4ヶ月目、24歳夫婦で焼肉屋を開業しました。
本当は2月9日(肉の日)にしたかったのですが、ギリギリまで仕事をしていた為、準備が間に合いませんでした。

2、プレオープンの話
3日前に1日だけ親戚、お世話になった方を無料招待
(お祝いいただきました)
作業工程や冷蔵庫内の配置や、細かい必要なもの、改善点がたくさん見つかりとてもためになりました!
招待客にも辛口でダメ出しをお願いしました。

3、オープンキャンペーン
5日間ドリンク1杯無料
(酒屋さんとアサヒビールさんに生樽は協賛してもらいました)
告知はお知らせボードを店の前に置くのと友達にお知らせメール、チラシ100枚ほどポスティングのみ
花輪が5つ届いたのでそれを見て知った方もいたようです。

4、結果
素人の自分達の力量にはちょうど良かったと思います。

5、今の自分なら
てっちゃんさんと同じく近隣の人に挨拶まわりはもっとしておくべきだったと思います。
特に田舎なので

お客様から
安いか高いかどんな店かわからなかった
どんな人がやっているのか不安だった
いつオープンするのか気になっていた

などの意見がありました。

こちらのコミュにはいつもお世話になっております。
まだまだどうにかオープンできただけの者ですが、少しでも参考になればと思い生意気にも書き込みしてみました。
これからもよろしくお願いいたします!

お世話になってます!
福岡のラーメン屋です!
1、独立した日(何年)、曜日、なぜその日に決めたのか?
2009年6月23日にオープンして1年たちました。
この日は大安で新月でした。
新月は商売にはいいらしいです。
2、プレオープンの話(日・料金)
プレオープンはオープン5日前にしました。
業者さんと知り合いに声をかけ全部無料にしました。
5日前にしたのは不具合があった時には対応ができ手直しする時間が十分とれるようにと思いました。
3、オープンキャンペーンはどんなことをしましたか?
チラシ?壁ポスター?広告?
オープンはサイレントでオープンしました。
ただ5月下旬ぐらいから立て看板に6月23日オープンと書いたのを1日中置いてました。
チラシや広告は一切していません。

4、結果は、成功?失敗?


結果は初日は22時まで営業でしたが
16時のじてんでスープが売り切れ
2日目も21時までしかスープが持たず
一週間はバリバリ忙しくさせてもらいました!
でも成功だと思いたい失敗ですね!
5、今の自分ならこうする!

今の自分もまた同じ事をすると思いますが
次はスープの段取りをもう少し細かくしていきたいと思います。
おお!おめでとうございますわーい(嬉しい顔)

初日お手伝いお疲れ様でした!

1、2000年4月26日、駅SCなのでオープン日は決まっていたあせあせ(飛び散る汗)

2、プレオープンはやっておりません

3、駅全体でオープンキャンペーンをしました。

4、結果は、お店を回しきれませんでした…。あの時のお客さん、ごめんなさいたらーっ(汗)

5、今の自分なら考え得る準備をして、過去10年間の経験+αでお客様に喜んでもらえる工夫をする。もちろん時代背景も含めてです。
> しぃさん
ウチも「値段やメニューなど、どんな店かわからなかった」
と、よく言われました。

今考えたら挨拶まわり、近所ポスティングが少なかったように思いますね


またドンドン書き込みしてくださいね。とてもうれしいです。
> 友星ととさん
サイレントオープンで素晴らしいスタートダッシュはすごいですね。

段取りは開業時と今では全く違いますよね ウチも無茶苦茶でした(笑)

コメントありがとうごさいました。


>tetsuさん
駅中などは宣伝等はやってくれることがあるので
いいなあと思います。

オープン初日の話も次会ったら聞かせてくれたらうれしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

飲食店独立開業で成功する正攻法 更新情報

飲食店独立開業で成功する正攻法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング