ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

飲食店独立開業で成功する正攻法コミュの再・飲食店開業道「7仕入先をチョイスする方法とは?」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去の関連トピック

「食材業者との価格交渉のコツとは?」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21182171&comm_id=2291015

今回は、これから開業を志すメンバーさんのために、仕入れ工程をご紹介します。

「仕入先」とは、原材料、定期的に配送してもらえる備品(消耗品)類も含みます。

・直接買い付け
・インターネット(例:フーズインフォマート)http://www.infomart.co.jp/
・食品専門雑誌
・業態別の専門展示会(蕎麦店例:めん産業展)、レストランショー

などから幅広く情報を収集し、納入業者から見積もりをもらって、下記の項目を考慮し、「総合的な判断」のもと決定をするといいと思います。

●仕入れ値と品質の検討
→価格も大事ですが、品質はもっと大事です。店の提供商品グレードに合わせてよく検討しましょう。

●取引契約条件の確認(締め日、支払日)
→お店の締め日と支払日(例:月末締め翌月25日払い)です。
開店したての頃は運転資金に不安があると思いますので、締め日から支払日をあまり早くしないようにしましょう。
請求書と納品書の照合作業もしっかりとやる時間をとりましょう。

●配達日時(特に緊急時)
→基本は曜日ですが、緊急(欠品など)時の代替先も念頭に入れましょう。

●発注方法(?やPC)
→電話、FAX、インターネットなど、様々な方法があります。

●納入方法、配達時間
→開店前、ランチ後のアイドルタイムなどを検討します。

●請求書送付(期限や送り先)
→店に送るか、事務所(自宅)に送るかを検討します。

★業者数選定「ここがポイント!」

メリット-----「仕入れ経費(振込み手数料、伝票処理の手間)を圧縮できる」

デメリット---「取引先が多くなると、管理手間が多くなる」、「搬送料、振込料の負担も原価に入れて考える」

一品一品、全て安いところから仕入れようとするとデメリットもあります。

逆にひとつにまとめすぎると物によっては最安値で仕入れできません。

なんかタクシー代払って、できるだけ安いものを買いにいった話と似ていますねわーい(嬉しい顔)

自分で買出しに行く時は、自分の「時間給」をお金に換算して考えてみることです。

毎日のことなので(荷物が多い、重い、風邪をひいた)しんどい時もあります。

持ってきてもらった方が良い場合もあります。

ですから、「原材料費で多くの支払い割合を占める商品をピックアップ」し、それに対しては「安く、その値段なりの品質も確か」を中心に考えましょう。

大して仕入れないものに関しては、経費圧縮につながりにくいので、まとめて取るのがコツです。

一発で上手くいかないと思いますが、これは開業後も定期的に見直したほうが良いと思いますよわーい(嬉しい顔)

コメント(4)

馬太郎さん

いつも的確なコメントをありがとうございます。

やはり現場で実際に行われている意見なので、私も再確認できますわーい(嬉しい顔)

業者の両建ては大切ですね。

ひとつの業者に全てを頼ると…、泣き顔ですよね?
まこさん

普段から飲食業界を気にしていれば、おのずと多くの疑問が集まってくると思います。

書籍というものは、初めに読むべきものでもあるし、また動いてみて再確認のために読むものでもあります。

頭で理解していても、実際の体験を経験しないと、本当に身に付いたとは言えないのはその為です。

最初からテクニック(木)に着目するのではなく、概要論として書籍(森)をお使いになると頭の中で整理が出来るのではないでしょうかわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

飲食店独立開業で成功する正攻法 更新情報

飲食店独立開業で成功する正攻法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング