ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

飲食店独立開業で成功する正攻法コミュの飲食店開業への道 vol.22「店舗の保険契約、税理士の検討」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【店舗に関わる保険の種類】

いよいよ自分の城が完成しました。設計図どおりにできているかどうか、補修箇所はないか、注意深く物件の引渡しを行います。

そして引渡しが終わった瞬間から、何かあった場合の損害は直接あなたにかかってきます。そのために、店舗総合保険、損害保険、火災保険、地震保険の検討をおすすめします。

【お願いした方がいいの?税理士】

ちなみに私は、はじめからお願いしました。

・事業計画書の妥当性を見て貰える、
・金融機関の借入れに一役買ってくれる、
・日々の経理手間や収支のまとめ、
・税務に関する助言・相談、
・税務調査など、色々な場面で活躍してくれます。


http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21622284&comm_id=2291015
「税理士を選ぶポイントとは?」


最近では経理ソフトも簡単に導入できるようになりましたし、「まず、はじめは自分でやってみたい」という人はチャレンジしてみるのも良いと思います。

ただ、税務は全く初めてという人も少なくないでしょう。

法律の問題は弁護士や司法書士にお願いするのと同じく、税務もかなりの専門知識となります。

したがって、店をオープンさせて間もない時は、日々の営業に集中することを最優先にして、お店をまず安定させることの方が重要です。

私ははじめから会計処理ソフトの指南を受けながら、経費にはどんな科目があるのか、経費によって売上の何%に抑えるのが妥当なのかを教わりながら、まず一年を過ごしました。

特に現在に至るまで、このやり方で不便を感じたことはなく、スムーズに税務に慣れていったと感じました。

参考になれば幸いです。

----------------------------------------------------------------------

ぴかぴか(新しい)石臼挽そばと旬肴料理 寿(コトブキ)ぐるなびサイトはこちら!
http://r.gnavi.co.jp/g760401/

ぴかぴか(新しい)飲食店独立開業ノウハウHPはこちら!
★ご好評のトピックシリーズが、とても見やすくなりました!
http://sobakotobuki.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

飲食店独立開業で成功する正攻法 更新情報

飲食店独立開業で成功する正攻法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。