ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

飲食店独立開業で成功する正攻法コミュの和田哲郎流!「集客も大事、リピーターはもっと大事!」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【和田哲郎流!俺の格言シリーズ7】

「集客も大事、リピーターはもっと大事!」

今回は読者様からのご要望にお答えする形でトピックを立ててみました。

グルメサイト、口こみサイト、グルメ雑誌など、多種多様な媒体によって集客を図ることができる時代になりました。

いきなり結論から申し上げますが、集客が「先」ではなく、一度来たお客様をリピーターにする土壌を育てつつ行うのが有効です。

集客効果によってご来店いただいたお客様は、数時間後「リピーター」として再来店するかどうかの決断を下してしまっているという理由からです。

せっかく「一度いってみようか!」と思ってプラスイメージを抱き、期待してお客様はやってくるのです。

期待した店の総合評価の印象(イメージ)が、思っていたより悪ければ、普通のお客様はガッカリしますよね。また、来ていただけてもサイクルが遠のくかもしれません。

また「悪評」という負の口コミに変わりかねません。経費をかけてお客様が減っていくなんて、目も当てられないことです。

「お客様を迎える体制」−媒体に乗っけた時に過剰に期待するお客様だと仮定しても、ここまでお客様を迎える準備が出来ていれば大丈夫だろう!というところまで用意して自信を持ってお客様のご来店をお待ちするのです。

もし、集客やリピーター率に悩んでいるのであれば、どうやって「お客様に楽しんでいただけるか?快適に過ごしていただけるか?」この点を集中して考えてみましょう。

意外にも基本的なところの見直しで解決するかもしれません。因みに飲食店ですから「明らかに味が不味い」のは論外とします。

■期待したお客様がやってきて「いらっしゃいませ!」と心地良く感じる挨拶。
■お店の内装や装飾品、照明、BGM、温度・湿度、イスの座り心地などの雰囲気。
■色んなものを注文したくなってしまう商品のネーミング、見やすいメニューブック。
■自然で、お客様を大切におもてなししている雰囲気が伝わる接客。
■味だけでなく、適度な盛り付け、盛り栄え、器。

これを「常に徹底して」やり続けられているだろうか?を思い起こしてみてください。

飲食店として基本的な項目ですが、お会計までにこういった「小さな感動の集積」をどれだけ感じてもらえるか?でリピート率が決まります。

今話題のテーマパークを挙げてみましょう。

■旭山動物園
■東京ディズニーリゾート
■キッザニア
■沖縄美ら海水族館

少なくとも同業態(水族館なら水族館の中)でナンバーワン、オンリーワンといった評価が多くのお客様から来るものではないでしょうか。

そして「テーマパーク」という業態で、お客様に対して提供する基本的なサービスを「常に徹底して」地道な努力のもとで行われています。

和田哲郎流!「値引き貧乏からの脱却(7/12)」で申し上げたように「お店の実力の底上げ」、「値引き以外の付加価値を提供する」方法を模索することが「正攻法」であり、他の弱いとされる項目を強化する為に経費を充てられる、ということにつながります。

何もお金がかかることばかりではありません。

新しいテーマパークや、数億円かけて開業した豪華絢爛な飲食店であれ、期待したイメージが、思ったより悪ければやはりダメなのです。かえって新しい分だけ「さぞかし、後発の優位性でもって素晴らしく、感動させてくれるのだろう」という過剰な期待を生むものです。

上記の成功しているテーマパークを飲食店に当てはめてください。

お客様にそれとなく分からないように清潔にしている地道な努力。これは建物が古くても関係ありません。「清潔か、不潔か」の問題です。

いつも心地良い接客をしてくれる地道な努力。テーマパークでは動物や魚、ディズニーランドに至ってはロボットが主役です。運営する人間は、保育や修繕に常にただならぬ気を使っているのです。

集客に要する経費だって大切なお金です。どうせなら費用対効果を上げて、わずかでも従業員の給与や足りないところに費用をかけたほうがいいですよね?

まずは駅・街周辺の同業態ナンバーワン、またはオンリーワンを目差しましょう!

実現する為には自分で行って、確かめて、どうすればより優れることができるのか?を考えなければなりませんね。そして考えたものを実施してみてお客様の反応を試すのです。

一見、派手に見えるものほど、徹底した地道な努力の結晶が、成功(繁盛)へとつながっていくのだと確信しています。

まずは、足元を固めましょう。

コメント(3)

あぁ、ありがとうございます!
すごく分かりやすく参考になります。

>これを「常に徹底して」やり続けられているだろうか?

ほんと、自分との戦いですね。
怠け心に負けそうなときもあります。。。
日々の基本、頭で理解していても忙しさを言い訳にして怠けてしまうこともあります。おおやんさんが仰られるようにこれはもう自分との戦いですよね。反省。
あせあせ
おおやんさん、まっささん

わたくしも格好良いコラムを書いていますけど、自分への戒めでもあるのですよ lll(-_-;)lll

わたくしも頑張らねば!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

飲食店独立開業で成功する正攻法 更新情報

飲食店独立開業で成功する正攻法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング