ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカの食材で和風料理コミュのアーティチョーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして☆
初めてトピ立てさせて頂きます!

最近血液を検査したら、中性脂肪が標準値以上でした。インターネットで調べてみたら、納豆・魚・アーティチョークが中性脂肪に効くと書いてありました。
でもアーティチョークってどんな風に料理していいのか困っています。
和風料理とは外れてしまうかもしれませんが、どなたかアーティチョークを使って料理された方、教えて下さい!

コメント(12)

アンティチョークのサラダを食べたことがあります。
料理をしたことはないのですが、美味しかったですょ。
ちょっと竹の子っぽかったような?

調理法しらず、スミマセン。
わたしも知りたいデス。どなたかお願いします。
レストランではパスタの具としてよく見かけます。

以前冷凍のアーティチョークハーツを買ってみましたが、温野菜サラダとして食べるにはちょっとくせがあって残してしまいました。グローサリーストアで売っている生のアーティチョークだったら美味しいかもしれませんね、丸ごと茹で、一枚ずつはがして食べると聞いたことがあります。

私も自分で料理に使ったことはないのに書き込みしてしまいました・・・
ありきたりですが、アーティチョークとチキンのピザがおいしいです!ソースはホワイト系でっ(๑→ܫ←人→ܫ←๑)

*ちなみに、私も調理法は知らないです…。ごめんなさぃっ↓↓。゚ ゚ ヽ(´□`。)ノ°゚。ピザパイプラインでこれをオーダーしたらおいしかったです。。
ホームステイをしていた頃、ホストマザーがアンティチョークを丸茹でして出してくれたことがありました。

その時は、一枚ずつはがして根元(?)の部分をマヨネーズ等につけてかじっていき(先っぽや皮の部分は残します)真ん中のやわらかくなった部分のみ食べるのだと教えて貰いました。

・・・あまり参考にならなくてごめんなさい。
先日お友達の家で食べました。

その時、上記のSキングさんのようにして頂きました。
ソースは、マヨネーズと普通のマスタード(粒マスタードではなく)を混ぜたもので食べましたよ。
アンティチョークが、アスパラガスの様な味がして美味しかったですよ♪
アーティチョークのリゾットはいかがでしょう?

スーパーでよく売っている瓶詰めアーティチョークのオリーブオイル漬けを使います。

材料:
お米 500g
白ワイン 300ml
生クリーム 250ml
アーティチョーク 340〜350g
(アーティチョークの瓶の中の)オリーブ油 100〜120ml
水 220ml
塩  少々
パルメザンチーズ 5〜10g
生ハム 4〜8枚(好みで)


(1) アーティチョークを瓶から取り出し、(オリーブオイル100〜120mlを取っておく)茎から葉を取り、薄くスライスする。
(2) フライパンにオリーブオイルを熱し、(研いでよく水をきった)お米を加え、かき混ぜながら5分程いためる。(香ばしい香りが出るまで)
(3) アーティチョークを加え、かき混ぜながら炒める。(40gは飾り用にとっておく)
(4) 白ワイン、生クリーム、水、塩を加えてかき混ぜ、蓋をしてゆっくり煮立たせる。
(5) 煮立ったらすぐ火を止め、中身をオーブントレイに移し、均等に広げる。アルミホイルを軽くかぶせ、200℃のオーブンで25分焼く。
(6) お皿に盛り、パルメザンチーズを散らしたら生ハムと残りのアーティチョークを上に飾って出来上がり。

簡単でおいしいです!
皆さん書き込みありがとうございます。

☆ちぴろさん
アーティチョークのサラダ、私もどこかのレストランでみかけた気がします。今度みかけたらドレッシングとかどんなの使ってるか試してみます♪

☆アドラさん
私も冷凍を買おうと思っていた所ですが、やっぱり生の方がおいしいんですね〜。聞いてよかったです。

☆Naoさん
アーティチョーク・チキン・ホワイトソース。おいしそう♪それだけでオーブンで仕上げてもいいかも。やってみます♪


☆Sキングさん、☆tinaさん
茹でてマヨネーズ。簡単でいい!早速明日にでも出来そうです。

☆まなみさん
これシンプルでおいしそう!私の好きなテイストっぽいです。でもカロリーが気になるとこです…。

アーティチョークはクリーム系が合うんでしょうね。実際スーパーでみかけるだけで、今まで一度も口にした事がありません。でも結構おいしいんですね〜。安心しました。
早速明日買って試してみます!
アーティチョーク、使ったことありませんでした。
何気に口にしていたかも知れませんが覚えてもいません。
でも、中性脂肪は私も気になるところです。
日本で言えば妊娠8ヶ月目に入るところですが
3週間で3キロ以上も体重が増加してしまいました。
甘いものも無性に食べたくなってしまう。
野菜を取らなきゃと思うのですが、アーティチョークの
出番かも知れません。
魚も納豆も限界がありますもんね・・・
☆SEIKOさん
新鮮な魚がなかなか手に入りにくいので、どうしてもお肉類の料理ばかりになってしまいます。私はアメリカに来て1年半で4Kgも太ってしまいました。前にこのサイトで寒天が良いと書いてあったので、ご飯炊くときに入れてます!ご飯が以前よりもちもちしておいしいです。

今日はレストランでアーティチョークのサラダを食べてみました。シンプルに、茹でたアーティチョークに、オリーブオイル・白ワイン・ガーリック・コショウで多分味つけされてたと思います。おいしかったです!
生のアーティチョークも買ってみたので、家で料理してみたいと思います。
アーティーチョーク大好きです☆ 
瓶詰めのを常備してますw
私はイタリアンが大好きなので、パスタに入れますw
ピザも美味しいですよねw

私のパスタは、
イエロースクワッシュ、玉ねぎ、アーティーチョーク、
エビ、アスパラ、赤パプリカをニンニクのみじん切りと
オリーブオイルで炒めます。そこにイタリアンバジルに
塩コショウして出来上がりです。

最近は食べる前にレモンをかけたりしてます。
ライムと変えたりする時もありますが、
レモンとまた違う味で美味しいですよ
☆べらぶらさん
野菜たっぷりでさっぱりしておいしそう♪レモン、グレープフルーツもダイエットに効果があるようなので、頼もしい組み合わせです!
アーティチョーク料理してみました♪
アーティチョークの頭(3センチ程)と、茎?(1センチ程残す)を切り落とします。
これを、オリーブオイル・塩・ガーリック・レモン(なかったので、私はグレープフルーツの皮を使いました)を適当に入れて、30分程茹でます。竹串が通ったらOK。

何もつけずに、そのままでおいしかったです!
アーティチョークやみつきになりそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカの食材で和風料理 更新情報

アメリカの食材で和風料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。