ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

玩具(春日)ゼミ・東京造形大学コミュのゼミの楽しいピクニック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★8月21日はゼミ生16人と新宿御苑にピクニックに行きました。当日は36度という猛暑ながら、新宿御苑内は大都会の涼地で、大きな木々の木陰や蓮池などの近辺は天然の涼しさを感じられとても素敵な空間でした。
 又、この日は10月に神戸市で開催される「2007神戸ビエンナーレ」の招待参加のために、子ども向けのワークショップの準備もしました。色鮮やかなビニール袋を工作して、浮遊するオブジェやパラシュートを作りました。さすが我がゼミ生ですね、作り始めたらみるみるうちに可愛い・楽しい作品が完成しました。とても楽しそうでした。
 お昼は皆さんが各自持参したお弁当や料理をいただきました。すごいご馳走ばかりで、皆さんが張り切って準備してきたことが分かり、感動の昼食会でした。中には遠くの自宅から三段重ねの重箱におかずを入れて持ってきてくれたSさんもいました。
 夕方は新宿駅の近所にあるライオン開館に出向き、その中にあるパーティールームを貸し切り、8月期間限定「納涼コース」で冷たい生ビールとお美味しい料理をいただきました。この暑くて長い1日でしたが、逆にとても身近い1日に感じ、それだけゼミの結束を深めた素敵な1日だったと思います。最も印象深かったことは、参加したゼミ生の楽しいそうな顔が見られたことです。だから、とても幸せな一日を過ごすことができました。9月からもこの結束を基に、最高の大学生活を完結させてください。ゼミパパも皆さんのために張り切って支援していきます。後期も頑張ろう!!

コメント(10)

すごく暑かったけど楽しかったです☆
そしてみんなのお弁当かなりおいしかったです☆
また涼しくなったら行きましょう!
ワークショップもう少し工夫したらいいものができそうですね♪

写真1 ライオン
写真2 ゼミリーダー計画立ててくれてありがとう!
    勝手にのせてごめんね!
パラシュートもきれいでした◎

御苑内を散策中に見上げた飛行船が、夏気分とピクニック気分、思い出の1日としての気分を盛り上げていました。

また楽しい思い出をつくれるように、後期もがんばります☆
素敵時間でした。
今日はプルトーイの撮影もあり、だんだんと神戸が近づいてしている足音がします。

写真:この日のナイスショット!
みんな楽しんでくれたみたいで本当に嬉しい。
有難う♪またやりましょ☆神戸もハチャメチャにがんばりましょ☆ワークショップやらねばねーーー!!!汗
今日の撮影お疲れ様です。
カラフルなプルトイが並べられている様がとても可愛くて、
みんなの出来上がりがとても楽しみです。

ピクニックに参加出来なくてすみません。
とても楽しそうで、いけなかったのが残念です。今度はぜひ☆

ビニール人形とても可愛らしくて好きです。それに何か新しいアイディアをプラス出来ればとてもステキになりそうですね。

これから色々と大詰めですね!後期も頑張ります。
春日先生、展覧会のお知らせを送っていただきありがとうございます。
是非見に行きたいと思っています。
第7期生の皆さんにも是非お会いしたいです。
春日先生と仲間との楽しい思い出がよみがえってきました。
きっと7期生の皆さんもすばらしいのでしょうね。
               2007年卒業
                     大橋 友美
ともちへ
 久しぶりだね。元気そうでなによりです。7期生のゼミ生とも楽しくやっています。みんな頑張りやで優しい素敵な人ばかりです。「春日明夫オモチャ箱」にもゼミ生の素晴らしい前期作品が特別に展示されますよ。ぜひ後輩の頑張りも見てあげて下さいね。
ゆかこへ
 元気で何よりです。今年のゼミ生もみんな素晴らしい子ばかりで、楽しく遊んでもらってます。オモチャ展が終了した次の週の中頃には、神戸市から招待された「神戸ビエンナーレ2007」に一週間参加します。ゼミ生総勢24人が前後半に別れて、子ども向けのワークショップと作品展示を行います。ゼミの修学旅行も兼ねてます。学生も私も大変だけど、とても充実したゼミ生活を過ごしてます。また、12月には恒例のゼミ展が吉祥寺であります。ゆかこに会えるのはセンター以来ですね。楽しみにしてます。今度、ゼミ出身者のOB(G)会をやりましょう。仕事、頑張りすぎないようにね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

玩具(春日)ゼミ・東京造形大学 更新情報

玩具(春日)ゼミ・東京造形大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング