ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フジ住宅で家、建てました♪♪♪コミュのカーテンについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カーテンは高い!!!!絶対つけなあかんと思って足元みてるとしか思えん!!何倍利益とってんやろな。ホンマに高いんやろか。布切れが。
うちは2階はオールニトリで、3部屋分で確か3万円くらいやったような気がします。レールも込みで。
1階リビングだけはオーダーしようってことでしたら20万円くらいになった。足までの窓1つと腰窓2つ。全部カーテンやと30万以上になったはず。意外と木のブラインドが安かったから腰窓はそうしました。2つで6、7万でほぼ布カーテン代でした。
でも思ったこと。規制のサイズの窓なんやから既製品のええやつを買えばそれでよかった。っていうか、安いのでもかわいけりゃよかったかも。見栄えが違うんかしらんけど、レースの方もいいやつすぎて(?)風通しが悪いたらーっ(汗)風入れたい時はレースも全開にしてる。ドレープ閉めたらそよそよさえしない。ベルメゾンでみた真ん中が切れてるやつとかにすればよかったーー!!!って思う。

でも高いと高いだけのことはあるんかなぁ。。。見栄え的にはうまい!シェードが一番かわいかったけど子供が小さいのと(引っ張られるかと)、金額的に手が出ないから無理やった。

あと、和室って普通障子やけど、障子って開けたら丸見えやからここもカーテンにしといたらよかったかもって思ってます。和室やからロールスクリーンとかかなあ??どんなのが合うかはわからんけど、障子って機能的にはあんまりよね。今はすだれをたらして風とってるけど、安物やからみすぼらしい。。。あせあせ障子は明るいことだけはいいんやけどねぇ・・・

コメント(4)

確かに…高いですねぇがく〜(落胆した顔)

ウチはリビングの腰窓と履き出し窓のみオーダー
(レースは普通タイプ、ドレープはシェード)

2階は9窓ありますが、全てレールのみ。

で、10万数千円でした。

2階は今、使っているカーテンを転用してもイイかな…とか。
ケチケチですかねあっかんべー

和室はくろんぼさんと同じく、障子あるし…
と、深く考えてなかったんですが…。。。。

確かに障子を開けたら中が丸見え状態ですね冷や汗
2歳前の暴れん坊息子が居るので、障子が破れ放題になるのは
時間の問題だろうし…ふらふら

通ってる整骨院で、和紙のロールスクリーンみたいなのが
使われてるんで、値段とか先生に聞いてみようかなぁ。。。
和紙だと息子攻撃に弱いのでNGかしら…涙
うちは、リビングと主寝室にオーダーで木製ブラインドを・・・。
どえりゃあ高かったけど、そうそう換えるもんでもないから、まっ、いいか・・・と。
でも、子供部屋は未だつけておらず・・・(笑)
子供は成長したら、きっと好みもあるやろうし、高いのん買っても「いらん」ってゆわれたらガチョ〜ンやから、その内、ニトリで購入しようかと思ってます。
でも規制サイズの窓の場合は色々売ってるんやけど、細い窓とかみんなどうしてるのかな???
後、和室、うちも障子にしたんやけど、案の定、中まる見えで・・・。
だからのれんを突っ張り棒でかけております・・・。
カーテン高いよね。
せっかく高い家買ったのにまだお金いるかて
ホント言いたくなるよねバッド(下向き矢印)

友達カーテンメーカーに勤務してるから全て
社員割引で買って貰いました。
原価?割れしまくりやんげっそり
友達がいてくれて助かりましたウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フジ住宅で家、建てました♪♪♪ 更新情報

フジ住宅で家、建てました♪♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング