ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Soup Stock Tokyoコミュの店員さんの態度について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、大船店のスープストックを
利用しようとしました。
旦那と二人だったので
旦那は席に座って、
私が注文をしようと
レジに並んでいたら
『先に注文してる方が
いるから、席にすわらないでください』
みたいなキツイ言い方を
されました。
席は満席でもなく
空席もありました。
だったら入口に
『先に注文してから
席におつきください』
などと注意紙でも貼ればいいのに・・
他のフード店では
『席を決めてから、注文してくださいね』
と親切に言ってくれる店もあるのに
あんなキツイ言い方しなくても・・と思うのですが。
もぉ悲しくなって
食事せず出てしまいました。
今日一日ブルーでした。・。(ノωQ*)。・

コメント(61)

私がいつも行く都内某店舗も、店員さんの私語がうるさい時があります。
(特に女性店員が多い時)

また、先日スープストックセットで頼んだ2種類のスープのうち一つが、「調理ミスによりお出しできなくなりました」と言われたときはびっくりしました。
結局、他に食べたいスープが無かったのでレギュラーセットに変えて差額を返金していただきました。(返金の対応はとても丁寧でした)

調理ミスしたことちゃんと本部に報告してるのかしらと、ちょっと心配。
有楽町店?が会社が近いのでたまに利用しますが、改装してから店員さんの接客の質が落ちた気がします。
席数増えたから、目が届きにくくなったのかな冷や汗
池袋の店、注文してから出てくるまで20分待たされました。
確かに忙しそうでしたが、先に注文した人のが明らかに先に出されたり、違うものが来てみたりと混乱していました。
そこそこ席数ある店舗ですが、もう少し店内全体を見渡す必要があるかとおもいます。
SSTは大好きでよく利用していますが、初めて残念に感じました。
立川店をよく利用しますが
あんまりいい思いをしたことがないです。
冷凍スープの袋に穴が空いていたり(帰宅後温めてる時に気づきました)、
お会計、品出しも遅いように思います。
せっかくおいしいものを扱っているのに残念…
店員さんの私語気になりますね。

ウチは上野駅の所をよく利用しますが、今日はキッチンから男性の声がしていて、仕事を教えてるのかなと思いきや普通の会話でした。

スープストックって落ち着いた雰囲気があるから好きなんですが、客の会話ならともかく店員の会話はあまり聞きたくないですね。

改善して欲しいです。
私はよく自由が丘店を利用します。

駅の改札内にあるからなのか、比較的お客さんの回転も速く、なかなか席に着けない状態などはあまりありません。店員さんの接客もとても丁寧で、スープもおいしいし、いつも満足していますぴかぴか(新しい)

昨日利用店、とっても感じのよい方たちでしたよわーい(嬉しい顔)

閉店時間を知らずゆっくりしていたら「閉店致す〜」←(かわいいー笑)「お願いしまーす」と店員さん同士の声の掛け合い。

す、すみません、すぐ出ますあせあせ(飛び散る汗)とあわてていたら、「まだ大丈夫ですよ!ゆっくりして行ってください」との声掛けexclamation

さすがにお言葉には甘えませんでしたが(当たり前だ)、自然にお客への閉店を知らせる方法を(?)知りました。笑

また行きまするんるん
>>35

私も思ってました・・・
御茶ノ水店、温度がぬるいです^^;
新宿で入ったとき、
注文を済ませ、店員さんに「お席でお待ちください」と言われたので席の方に向かったら
別の店員さんに「先に注文をお願いします!」と呼び止められました…
意味が分からなくて「えっ…えっ? 今…」と固まってたら察したようで謝られましたが、
恥ずかしかったです…

注意するならよく確認して欲しいです。

二子玉川店

店自体が狭いせいか、ごはんの入ってる釜?が、足元にあるのがとても嫌です
見えないだけで、他の店舗もそうなんでしょうか


食べ物は臍より上になる位置に置いてもらわないと不潔な印象大です
箱に入っているものとかなら、別ですが。。

衛生面、どうなんでしょうか

そして、店員の私語が気になるのも、この店舗です

イートインスペースは、新宿ルミネとかに比べたら広いですけどね

今日Echika池袋店を利用しましたわーい(嬉しい顔)電球

私が白いバッグにカレーを付けてしまい、ティッシュで慌てて拭いていたら、店員さんが漂白剤のついたふきんやおしぼりを持ってきてくれましたぴかぴか(新しい)
すごく優しい対応で、幸せな気持ちになりましたほっとした顔
また行きますうれしい顔
仙台店で・・・

朝一番にスープが食べたくなっていきました。
今は鶏のポタージュが魅力的で、頼みました。
注文のときに 鶏 を "とり"じゃなくて"ニワトリ"と読んでしまいました(笑)
読み方を間違えたわけじゃないのですが、調理した後は一般的じゃなかったかなぁと思いながら席に着いたら

店員さんがでかい声で
「こんな朝早く〜・・・」から始まり、
「てか、"ニワトリ"って読んだ〜!!ありえなくね〜!?」

という声が聞こえました。
一般的じゃなかったかもけど、別にありえないような読み方はしてないですよ・・・。

それとも鶏はニワトリじゃなくてカモだったのかしら。それともダチョウ?
それなら、全漢字にふりがなでもふれば?
言った客(私)がいる(しかもまだ食べてもいない)のに聞こえるようにいわなくても良いじゃん・・・。コケにした店員のほうがありえない・・・と思いました。

悲しいし恥ずかしいし、悔しい気持ちでいっぱいになり。
何も無かったように出てきましたが、その店員をクビにしてほしいくらいでした。クレーマーに見られるかも、、、と思って一人でもんもんとしましたが、こ
ちらにトピがあったので自分のバカさをさらしつつも、記載させていただきました。


もう仙台店は利用できない。
人にも薦められません。東京の店舗はすごく好きだったのに、かなしい。。。
> narisさん

それは悲しい思いをしましたね涙あせあせ(飛び散る汗)

ありえないのは店員のほうだから気にしないでいいですよexclamation

44にコメントしてくださっている方もおっしゃってますが、電話してご報告してみたらいかがですか?

その店員のせいでリピーターが減るということは会社的にも痛いはずだし、何より傷ついてしまったのですから。

ここに書くだけでしたら気持ちの共有で終わっちゃいますし、もったいないですがまん顔

気が向いたら…利用者の私たちのためにもお願いしますウインク
> narisさん
それはいけません。
自分なら帰ってから速攻でホームページからメールしますよ!!
クレーマーじゃないけど好きな店がより良くなって貰いたいですからね。
コメントを見ていただいた皆様、ご連絡をくださいました皆様、
レスをいただきました皆様・・・本当にありがとうございました。

>>つくつくさん
温かいコメントをありがとうございました。

 どうせ言われるのなら、私が帰ってからにしてくれれば・・・私も気づかないし店員さんも笑い話にもできる話でよかったですね(^^)

とても丁寧な対応をしてくださる方もいっぱいいると思っています。
私が偶然そういう店員に出会ってしまったというだけなのですが
スープはおいしいけど、その接客はアウトだろうと・・・

落ち着いたら、連絡してみようかなと思います^^

>>デランテーロさん
力強いコメントをありがとうございました。
好きなお店がよりよくなる為の意見っていう見方もありますね。
確かに意見あっての改善・・・。

利用者の皆様、コメントを見てくださった方がどんな店員さんに出会って、スープを味わってどんな思いをするかはそれぞれだと思います・・・いいところも悪いところも吸収してよいお店になっていただけることを信じたいです。
 落ち着いたら、連絡してみようと思います。

この場をお借りしてレスを上げさせていただきました。
本当にありがとうございました!

ルミネ北千住店は、店員さん一人一人がとても丁寧ですし雰囲気も良かったですよ(*^^*)ハート
今日、エチカ池袋店へ行きました。

池袋の店員さんはとっても丁寧で笑顔もステキで、おいしいスープとともに幸せな時間をいただきました☆
Ayaanoooさんるんるんぴかぴか(新しい) あたしもルミネ北千住店いきましたるんるんるんるん
店員さんの笑顔も素敵で、奥にいて顔が見えなかったのですが男性の店員さんも『ありがとうございました』の声が爽やかで感じが良かったですよ〜ハートぴかぴか(新しい)

北千住はあまり用がないのですが…ここに行くために行きたいくらい気に入りました(笑)

雰囲気、店員さんの笑顔含めての外食だと思いまするんるん大切ですよねハート
明大前店をよく利用してますが、この頃最近間違えやお客様の話をよく聞かないケースがありますよ。
昨年の春くらい迄はいい店員さんがいてよかったんですけど、その方が移転されてからズレて来ました。
困りますね!!
とあるお店は、外のメニューと、店内メニューが違っている事がよくある。
それで外のメニューにあったんですけど…と店員に言ったら意味分かってないみたいで、謝りもしなかった。もう一人の先輩みたいな人は、私が出て行った後に確認しただけ。あれは無い。あとレジ待ってたのに、お待たせ致しました。の一言もない。同じ販売員としてどうかと思います…。
ルミネ池袋店ですが、最近出来たばかりのイケレス!!とゆうレストラン街で、店員さんが呼び込み最中に社員さんか、先輩の方が、お客さんの前で注意してるのはどうかと思いました!!
声は大きくなかったけど、せめて端の所とか、人目の目立たないとこで注意するのが常識とゆうか…言われてる店員さんも可哀想にみえました!!
店員同士でチームワークがいいところは、店の雰囲気なんかもいいと思います。

ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Soup Stock Tokyo 更新情報

Soup Stock Tokyoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング