ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『毎日が明るく楽しくなる言葉』コミュの言霊発掘隊・「人はなんのために神社参拝するのか?」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「なんのために神社参拝するのか?」というお話を少し‥。


答えから申し上げます。


人は「光(ひかり)」をいただくために、神社に参拝するのです。


イメージしてみてください。


自然に囲まれた、清々(すがすが)しい場に行き、神仏に対し畏敬(いけい)と感謝の念を捧(ささ)げる…。



その時、人智ではとうてい計り知れないような大きなエネルギーを感じたことはないでしょうか?


神社に参拝した時に感じる喜び・至福・一体感・歓喜…。


それを感じるとき、人は神様からの「光(ひかり)」を一身に浴びているのです。


「光(ひかり)」は、運気の源であり、幸福のエネルギーであり、成功への原動力です。



以下の、北極老人の言葉をご覧下さい。




━━━━━━━━

   「光」

----------------
 

仙人が不老長寿なのも、

禅師(ぜんじ)が悟りをひらくのも、

天才がノーベル賞をとるのも、

みんな?光?を食べて生きてきたからなんだ。


では、どうやったら?光?は食べられるのか?


いちばん簡単な方法は、日本の伝統的な食事を、感謝しながら食べることだ。

炊きたてのご飯、お味噌汁、梅干、おにぎりを、ありがたく、いただくことだ。

出来るかぎり良いお水、良い塩、良い梅干、良いお味噌(みそ)を使いなさい。


さらに、水・米・塩・お酒を、物ではなく、

?光?だとイメージしなさい。


月の光、地球の光、太陽の光をイメージなさい。


?光?それは愛と言ってもよい。


食事も、呼吸も、読書も、会話も、掃除も、すべて?光?を吸収するのが目的だ。


?光?を吸収した者は、錬金術(れんきんじゅつ)でいうところの賢者(けんじゃ)の石を得て、幸福になれる。


仙道でいう不老長寿の仙薬を得て、いつまでも若々しく、健康でいられる。


人間の身体(からだ)には、たしかに栄養素は必要だが、

とくに心には


?光?が必要なのだ。

  

北極老人
 
『いのちのごはん』P18より


=-=-=-=-=-=-


神社参拝も同じ。


光をいただくために、人は神社に行くのです。


光を浴びる量は人によって個人差はあります。


・自分のお願い事しかしない人

・観光気分で参拝する人

・いろんなことを考えて“気”が散っている人

・どこかに行く“ついで”に参拝する人


…そんな人は、ほとんど“光”を浴びていないと言えます。



神社参拝の際に、感謝した方がよいのは、その方が光をいただけるからです。



それだけではありません。



“光(ひかり)”をいただくところをイメージしながら、

神社に向かい、

参道を歩き、

人様の幸せを祈る‥


そうして、

神様からの“恩寵(おんちょう)”の光を

一身に浴びているところをイメージするだけで、

いただく光の量が変わってくるのです。


これは、日常生活においてもおなじこと。


掃除・家事・料理・文章・仕事・会話…


全て、光をいただくところをイメージしながら行うのです。


そこで得た“光”をまた目の前の相手にお伝えしていく。


人が生まれてきた意味・真の幸福は“光”を導くことにあるのでしょう。



     <[北極流]開運メッセージ号外>





☆今日も素敵な一日でありますように☆

コメント(1)

素敵な言葉をありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

つい、当たり前のことを当たり前に感じて感謝することを忘れがちな私です。


生かさせていただいているすべての物、事にありがとうですねハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『毎日が明るく楽しくなる言葉』 更新情報

『毎日が明るく楽しくなる言葉』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング