ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アコギ屋本舗コミュの一生モノGUITERって何

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はこの間三木楽器に行って
「死ぬまで使える、乾燥にも強い、ボディー全体から音が出る、
30万以内で買えるアコースティックギターを出して下さい」
と、店員に言ったら、
ヤマハ
テイラー
モーリス
を出してくれた。
私はその中で「ヤマハ」が一番良いと思った
ちなみに「LLX
36-OO」後ろのアルファベットは忘れてしまった…
そこでみなさんは自分の中の一生モノGUITERって何?
教えて下さい。
いくらで買ったかも教えてくれると最高です。

コメント(45)

Nemさん
将来手放す可能性が無いと言うのは
かなり良いですねぇ
Larrivee L-28ですか、楽器屋さんで見たら試奏させてもらいます


けんちゃんさん
ギブソンJ−160Eは一生モノじゃないんですか?
でもまぁギブソンだから良いって訳じゃないしね…
やっぱり気持ちよく弾けるギターに早く出会いたいもんですv


クラスタ田中です。さん
ヤマハ党ですか?
僕の初めてのギターはヤマハの2万円ぐらいのギターでした
僕はこの話を音楽友達に言ってみた所
miyaは雰囲気がヤマハっぽいと言われました
今のところヤマハのLL36が有力候補です
でもまだ色々弾いてみたいもんです
ちなみに僕はスチール弦派ですv
新品で買って自分で育てるのは時間がかかりますね。

マーチンなんかも、買ってからホントの音が出るまで最低20年かかると言われてますしね。

良いコンディションの、中古の物をお買いになるのが良いかと思いますが如何でしょう?

僕はあまり有名ではないメーカーの物を買った時、結構鳴りが良かったのですが「オール単板の場合、作ってから最低5年は接着剤が完全には乾かないので、その時期が大事、1日最低1回出来れば2時間程度、正規のチューニングで弾いてあげてください、そうすれば今の3倍の音が出るはず」と言われました、無理です(笑)

最初から鳴りの良いギターって、そう言う意味では、あまり無いと思いますョ、何本も試奏させてもらって気に入った物を、自分で育ててみますか!
>どりい夢様

そうなんです。学生の頃は金が無くても時間があったので育てている時間がありました。しかしゴールが見え始めた歳になると、金はともかく時間が限られてきます。

プロで毎日「演奏しなければならない」のなら必然的に育って来ますが、中年を過ぎると時間が限られますのである程度他人様が弾き込んだギターでないと、本来のポテンシャルを出しきる前にゴールが来てしまうかも知れません。

ビンテージ市場は我々のような世代で成り立っているようなものです。
>Nemさん

私も同じく Larrivee L-28です。

手放すなんて全く考えられません。
高石友也さん に お会いした時、あるホテルの打ち上げで
セッションしました、その時に ギターのお話も 聞けて
高石さん「僕が アメリカに始めて 行って ギターを探して
いたら、店員さん が お前の息子は 幾つだい? この
ギター お前の息子の代に なったら 音が でるよ!」
と 言われたそうです、そのギターは マーチンのギター
だと 思いますが、作られて 60年後に ピークで
100年たったら 寿命だ そうです! ひぇ〜(>_<)

今は ピックアップなど 付けて 音は作れますが、生音は
そうなのでしょう!
ニールヤングの雑誌の記事でも ハーベストの時代 新品で
買った D−45も 今では 立派な オールドだよ!
って 書いていましたよ!

ギターも 音楽も 人も 土地も 人生の出会いだから
大切に したいものです! (・へ・)
私の場合、既に20年以上弾きこんでいると言うのも大きい要因ですね>「手放す予定なし」
新旧の弾き癖を全部記憶してくれているんで。(笑)
30年弾きこんだMorris W-30(フル合板(笑))もそう言う意味で同格です。

Martin HD-35の'79年物もあるにはあるんですが、現状コンディションが良くない事(サドル高調整失敗したまま放置。治せよ>俺)と、音色が現在の私のスタイルに合っていないんで、場合によっては放出しちゃうかも知れません。
みなさん、さすがギター弾きですね
メッチャ熱いトークが飛び交っていますね
ありがとうございます
僕はとにかく頑丈で自分の手にしっくり来るギターを探します
弾きやすいギターは時間がたつのを忘れますからねぇ
はじめまして(^_^;神戸でシンガーソングライターしてますm(__)m

ギブソンJ−50です。J−45は結構皆持ってるし、オールドRevivalモデルでピックアップなしでアジャスタブル・ブリッジというのが一番の魅力です。定価は36万くらいだけど確か25万位で買いました。
私は高校生の時にバイトしまくって買った、
Martin-D35を、15年弾いてます。当時25万くらいでした。

「一生もの」っていうのは、
最終的には「どれだけ愛せるか?」みたいな所に、
落ち着くのではないでしょうか。
私はボディの抱き心地かな。

音は、年月が経つと変わってくると思います。
弾き方や使い方で、型番が同じでも、
個々のギターで、変化も様々です。
新品のギターが、将来どんな音になるのか?
ということを予想することは難しいですが、愛があればいいんじゃないでしょうか。

ギターそのものの変化もありますが、
買ってから、細かい音を変えることは可能です。

自分の好きな音が出る弦を探すとか、ナットやブリッジの形状や材質を変えてみるとか、可能性は無限ですよ。

ちなみに、私はギターを買ってから、弾かない時は自宅のコンポスピーカーの前に立てて、音楽を聴かせています。
ちょっとは鳴るようになるかも!?
よーすけ さん (^^♪ マーチンD-35 名器ですねぇ〜
僕も 好きなギターです! 
何度か 楽器店で 弾いた事が あります、当時 学生時代
マーチンも 当たり外れ が 多くて 結局 僕は D-28を
買った 思い出が あります!

自分の好みの 弦を探す事は、大事ですねぇ 人と違っても
いいのです、 ナットやブリッジの形状なども そうですね

ギターに音を 聞かせる話は 良く耳にします きっと
木も 生きてるから いいんだろうなぁ〜
水にも 心地よい音楽を 聞かせると 美味いと 聞いて
ます! それより コンポスピーカーが 家には なかった
いつも PCに入れて ヘッドホーンで 聞いているので
ギターにも ヘッドホーン させるかなぁ〜住宅事情で
大きな音が 出せないので〜(>_<) あちゃ〜
本妻:Larrivee C-10
愛人:Headway HD15
女友達:Martin Back Packer

と使い分けていますが、
一生飽きない美人というと、
目移りしてしまいます。

決められません。
僕はいつかはk.yairiでオーダーメイドギターを作ってもらいそれを一生ものにしようと思ってます。
自分だけのために作られたギターですものね。
日記には書いたけど。。
アルバートミューラーに惚れてしまった。。
35万円。。。
低音がしびれる。。。

ああぁぁ。。。また弾きたい。
「一生もののギター」と言葉にすれば簡単ですが、結構深いテーマですね。AGMの記事から、1冊のムック本ができたぐらいですから。そのムック本の中で「一生もののギター」とはとギターショップの方のコメントがありましたが、HOBO'Sの奥山さんの「弾いてて疲れないギター。気がついたら手にとって弾いているもの」みたいなコメントが一番自分の感覚にあっているような気がしました。

これまで、一生もののギターを探して、何本ものギターを買っては手放していますが、いまだに結論は出ていません。
これは自分の音楽の好みやスタイルがいまだに決まっていなくて、変化していくこともあると思います。

現時点では、フィンガー、ピックどちらでもストレスなく弾けて、ボディーの大きさもちょうどいいSUMIのS−MP2が近いかなと思っています。

でも、いいギターがいっぱいあるから、すぐに目移りしちゃうんだな〜。
5年程前に一目ぼれしてエピフォンのテキサン63年を買いました。ペグが交換されており、ケースがノンオリジナルの為、確か25万円だったかな?
基本的に全音下げチューニングにして、コードストローク中心で弾いています。
何処かに「Babicz Spider」にチャレンジする無謀な人(笑)、居ませんでしょうか?

(色物やも知れぬが)
Babicz Spider?

はじめてきくなぁ〜〜!!
どんなんにゃろ〜〜〜??
変なギターですよー。
でも理にかなっている構造だと思うので、興味大。

まぁ、見てやってくださいな。
http://www.babiczguitars.com/spider.shtml

このメーカーの楽器は、まだ日本に数本しか入って来ていないので生音を聞けていないのが残念です。
多分次に発売される雑誌(AGMかな?)に記事が載ると思います。
こりゃ知りませんでした。
何やら特殊な構造の部分が多く、
またヘッド裏にレンチ格納スペースまであります。
それにしてもこのギターを良く見つけましたね。
ここに書き込むのは初めてです。
よろしくお願いいたします。
さて、テーマの「一生物のギター」ですが、皆さんの書き込みを楽しく読ませていただきました。

私は基本的に新品のギターが好きです。ビンテージとか中古はあまり好きではありません。

が、新品で買ったことがあるアコギは3本だけでしてww

1、1976年購入 キャッツアイCEー350
  (1979年友人に売却)
2、1993年購入 ヤマハLA−28E
  (因みに車上荒らしに盗まれた)
3、1995年購入 マーチン000−42EC
  (現在使用中)

最初の1本は別としてww、2、3のギターは一生物のギターとして購入したわけです。
2のヤマハLA28Eは素晴らしいギターだったので、今どこにあるのか。。。思い出すととても気になります。
3のマーチン000−42ECはここ3ヶ月でかなり音に変化がありました。ちなみに、トップの接着部分が一度外れたり、ネックの接合部分にひびが入ったり、トップのブレイシングが外れたりと色々ありましたw

これまでに、中古やビンテージで購入したギターは

ラリビーOM72(1990年代半ばのギター)
今まで購入したギターでもっともバランスのよいギターだったように思います。ただ、ブルースをやるので低音の迫力に関してはマーチンが凄いので、半年で手放ししまいました。

ギブソンJ−50(1961年製)
バースデイイヤーのギターでしたw
アジャスタブルブリッジですから音が少し不安定な分スライドギターを弾くと、とてつもない倍音が出て好きな音だったのです。枯れた音色は軽くコードを鳴らすとビートルズのアコギサウンドみたいな音がでてましたし、指で爪弾くとブルージーな響きを出してくれてました。もう一本マーチンをほしくなり、半年で手放しました。

マーチン000−28EC(2003年製)
まず、ネックのフィット感がよく弦高も全くいぢる必要のないセッティングになってました。このギターは最近のエリッククラプトンサウンドですよねw
いい音の28ECでしたが、2本のマーチン。。。それぞれ個性的でいいのですが、ライブでメインに使うのは000−42ECばかりで。。。使わないのはもったいないので。。半年で手放しました。

上記以外にもSヤイリ、キャッツアイ、Kヤイリなど国産の中古ギターを何本かゲットし使用してきました。20年以上経っているギター達なので枯れた音はするのですが、やはりオール単板のギターとは音の深みも違いますね。

リゾネーターに関しても、色々な経歴がありましてwww
長くなりました、これくらいにしときます。
  
 
音以外に何かを携えているギター。
或いは苦楽を共にしてきたギター。
もしくは音楽の素晴らしさを教えてくれたギター。

それが一生モノのギターではないでしょうか。
 
 
一生壊れないならレインソングでしょ(笑)
一生モノのギターって死ぬ間際になった時に連れ添ってくれていたギターだと思います。皆さん書いているように個人個人評価も好みも違うわけですし。


一生モノかどうか(正確には一生モノだったかどうか)の判断って結局そうなったときじゃないと下せない。そう思います。

丈夫で長持ちということと自分にとって最愛の愛器であることは違うし。どんなに壊れないギターであっても、弾く本人が飽きちゃったらそこまでだし。

息が長く(所有期間が長く)自分の傍にある楽器は一生ものになりうる可能性はありますね。

だいたい「もうこれでギターを買うのは最後にしよう」と思うときはその後に何か買ってます(笑)...この言葉は吐かないほうが良いですね。だから、一生モノのギター探しの旅は一生続くわけで、買う前からこれだと決め付けないほうがいい。

つまり相当お金をつぎ込んで授業料を払っていろいろなギターとであって所有して付き合ってみて、その後どうか?自分に合うギターを探し続けるということになります。自分の一生のともになる可能性のある楽器ですからその都度出会ったら金に糸目はつけない?まぁそこまでの根性のある人はそうそういないでしょうけど・・・。

私の場合は死んだ時の結果次第ですね。
現在はmartinの30年OM18、31年OM28は「おそらく」一生いると思われます(笑)でも売っちゃうかもしれないし。。。う〜んわからん。

じゅんちゃんさん

はじめまして。
佐賀なんですね。
私も多感な時代を九州で過ごしました。
九州はルシアーが多いですね。
ASTURIASさんやカオルギターも九州ですね。
きっと じゅんちゃんさん も素晴らしいギターをおつくりなんでしょうね。

一生物のギターですね・・・
じゅんちゃんさんが言ってらっしゃるように

>音嗜好、装飾嗜好、プレイアビリティ嗜好そしてレア嗜好

こだわり、なんでしょうね。

私の場合、ギターの作りは詳しくありませんので、材と年代にこだわっています。
'70年代のギターが好きで、楽器屋ではなく中古ショップ、リサイクルショップ、オークション・・・、みたいなところが入手場所です。(笑)


あ、珍しい。作り手さんだ。
はじめまして。

「趣味を抑えて」との事ですが、それではフルに趣味に沿って楽器を作ったら、どんな物になるのでしょう?

興味深いところです。
> 装飾は控え目で

うぉ。素晴らしい。

> 指板のインレイなんかは私はシンプルな物が好みですが

あんなもん、マジックペンか何かで印を付けておけば充分です。(笑)
ただし、ネック脇のポジションマークは視認性がとても重要だと思います。

側板は強度保持の為に全て厚手の合板、Top/Backは太鼓の如く鳴り響き、ネックはマホガニーとメープルの合わせ材で、19Fまで演奏可能なカッタウエイの入ったドレッドノート・・・なんてのが出来ると嬉しいんですけどね。

・・・自分で書きながら、無理がある事には気づいております。(笑)
一生物のギターと言うのは
良いギターと言う意味では無くて

結果的に長く使っているギター、大切に使っているギターの事だと思いますよ。。
最初から一生物にするって考えて高価な楽器を選ぶのもありかと思いますが・・

高価じゃなくても、長いこと一緒に練習して、良い音で弾けるようになった自分と、
いつのまにか良い音で鳴るようになったギターが手元にあれば、それもきっと一生物
のギターじゃないかなって思います。

自分も30年前にバイトして必死で買った国産のギターが一生物のギターです。
枯れたとっても良い音で鳴りますよ。
じゅんちゃん(「おみおつけ」になるんで敬称略(笑))、この話、ネタとしては面白いんで、続きは「雑談帳」にて〜
ウん、  雑談帳に行ってみようぅ〜っとダッシュ(走り出す様)
はじめまして。まさじいといいます。

ライブではテイラーのGACE COCOBOLO LTD とNS34CEを使用していますが、ノンピック機としてマーティンD42とアルバートミューラーのS6を弾いています。

NS34CE以外は手放す気はありません。(笑)それぞれ苦楽を共にしてきましたので。(^^♪
いやはや(笑)エレキギター♪ナンデスが各パーツなどを集めて自分で組み上げたギターとか♪(笑)
いやはや(笑)アコギならば♪セピアクルー♪の子ども向けギターとか?♪(笑)
はじめて書き込みさせていただきます。
一生ものはたぶんSヤイリ305です。
305を挟んで、上位機種も下位機種ももいろいろありますが、
毎日自然に手が伸びるのはこれなんです。
音だけの話なら、格段に良い音のギターもありますが、
なぜか手が伸びてしまいます。
僕の一生モノのギターです。18歳から41年の付き合いです。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アコギ屋本舗 更新情報

アコギ屋本舗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。